« 水戸に行ってきました 1 | トップページ | 水戸に行ってきました 3 »

2010年4月22日 (木)

水戸に行ってきました 2

今日の夕方、所要があり「自分の車で」外出。
用件を済ませ、お世話になっている車屋さんの手前50メートルほどを走っていたところ、突然前輪がパンク。
と言うことで、お店に車を持ち込んで見てもらった結果、「全体的に磨り減っている」のでタイヤを4本とも交換することに。
・・・・・タイミングよすぎ。もしかして、店の前に、ガラス片でもばら撒いてたかぁ? (笑)

またもや予定外の出費だけれど、それはさて置き、ここから本編。

================================================================

実は今回は、マイレージ特典の無料航空券を使用。
だけど、油断していたら、朝早い便の枠がすべて埋まってしまい、取れたのが、11時発の便。
まぁこれでも、キックオフ時間にはぎりぎり間に合うんだけれど、それは極力避けたい。

と言うことで、17日土曜日。
前日日付が変わる直前まで飲んでいて、帰宅後1時に寝て、2時半に起きる。
そのままベッドでうだうだした後、4時半に自宅を出る。
5時過ぎの高速バスに乗って、福岡空港に到着。
あっさりと、11時発の便の普通席から、7時5分発の便のクラスJに変更成功。

で、ひこーき、めっちゃ揺れたよー (泣)
着陸態勢に入る前から、断続した揺れで、「引き返して、名古屋にでも降りてー」と思ったくらい、結構激しい。
意識をそらすため、音楽のボリュームをMAXにして、機内誌を隅々まで熟読しようとするけれど、集中できない。
いやぁ、心臓の鼓動が激しくなって、寿命が数日縮まったぞ。

それでも、なんとか無事到着。
到着時間が定刻だったおかげで、モノレール、山手線と乗り継いで、上野駅から予定していたよりも早い電車に乗れた。
んで、取手駅でいったん改札を出て、朝食を食った後、茨城県内のほとんどの鉄道路線に乗ることが出来る「ときわ路パス」を購入して、再び改札へ。
水戸駅で乗り継いで勝田駅でひたちなか海浜鉄道の列車に乗り込んだところで、某お仲間さんとばったり。
上野駅とか水戸駅とか出会うのならまだしも、こんなところで会うか!

と言うことで、連れ立って、那珂湊駅へ。

2010_041800111

保存されていた車両を見物し、「じゃぁメシ食うか」と歩いて港まで行ったところで、今度は関東組の集団とばったり出会う。
いや、ついった見て把握してたから、「偶然ばったり」ではないんだけれど。 (汗)

回転寿司屋に寄った後、那珂湊駅から勝田駅経由で赤塚駅、そこからバスでスタジアムへ。

2010_041800301

2010_041801301

んで、試合終了後。

時間が無かったんで、さっとスタジアムを後にして、赤塚駅へ。
せっかくの乗り放題だからと言うことで、赤塚駅-JR水戸線で下館駅-関東鉄道常総線で守谷駅-つくばエクスプレスで秋葉原駅-京浜東北線というややこしい経路で、蒲田駅へ。

腹減ったんで、道中ネットで調べたらーめん屋に行くため、駅周辺をふらふら歩き回ること30分以上。
なぜかお目当てのらーめん屋が見つからず、ギブアップ。
牛丼屋で軽く特盛を食った後、ホテルに入って、即ベッドイン。

おやすみなさいと言うところで、次回へと続く。

|

« 水戸に行ってきました 1 | トップページ | 水戸に行ってきました 3 »

遠征記 2010年」カテゴリの記事

コメント

ご乗車ありがとうございます。
ときわ路パスは便利です。ご活用を。
そしてアンケート用紙には、必ず「ひたちなか海浜鉄道」に乗ったことを明記してご提出を。
よろしくお願いします。
(吉田)

投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2010年4月23日 (金) 11時00分

コメントありがとうございます。

九州からだと簡単に乗りにいけるところではないんですが、またお邪魔したいと思います。
夏場の海水浴シーズンなど、雰囲気がいいのでしょうね。

投稿: SHIBA | 2010年4月23日 (金) 13時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水戸に行ってきました 2:

« 水戸に行ってきました 1 | トップページ | 水戸に行ってきました 3 »