« 第7節 水戸VS福岡 | トップページ | 水戸に行ってきました 1 »

2010年4月20日 (火)

J2第7節 北九州VS栃木

アウェイ水戸戦の翌日は、久しぶりの本城へ。
なぜか去年は1試合も見に行くことが出来なかったんで、本城へ足を運んだのは、2シーズンぶり。
つまりは、「ギラヴァンツ」になってからは、初めて。
この日は、関東に残ってJ1を見るという選択肢もあったし、レベスタでアンクラスのホーム開幕戦と言う選択肢もあったんだけれど、なぜこの試合を選んだのかは、明日以降に書きます。 (汗)

改装されてましたねー
だけれど、大変申し訳ないけれど、このスタジアムを今後ずっと使い続けるのは、厳しいと思う。

バクスタが椅子席になっていた。
けれど角度がなくって、イマイチ見づらい。
物販スペースが観客席から遠いし、なんと言っても、トイレが仮設、しかも数が圧倒的に少ない。
なので、市長さん、専用スタジアム構想を、進めてください。

そのためには、も少し多くの北九州市民に、見に行って欲しいなぁ。

第7節 北九州 1-1 栃木

例によって、よそ様の試合なんで、感想はさらっと流す程度に。

キックオフ直後、「もぶろぐです」を投稿するために、ケータイをいじっていたら、スタジアムが沸く声。
顔を上げてみたら、栃木が先制ゴール。
はい、見てません・・・・・

その後も、試合は栃木ペース。
川鍋が出場停止の影響で北九州DFがやや不安定だったと言うことを差し引いても、前半の栃木、良かったっす。
なので、栃木からすると、前半のうちに追加点が欲しかったところか。

んで、後半。
ハーフタイム中に修正を図ることに成功し、後半頭から入ったウェリントンが良かったこともあり、一転して北九州ペース。
50分に同点に追いつくと、なおも北九州が優位に試合を進めたけれど、結局試合はこのまま引き分け。
池元のシュートがネットを揺らしたけれど、ハンドの判定。
帰宅してスカパーで確認したら、確かにハンドだった・・・・・

北九州からしたら、勝ちたかった試合だよなぁ。
残念。
だけれど、J参入一年目なんで、まずは勝ち点をひとつずつでも積み重ねていくのが、大事なのかなぁ。

と言うことで、北九州の勝ち試合を見に行くのは、また次の機会に。
しょっちゅうアウェイに出ていると、次回はいつ本城に行けるかは分からんけれど。

|

« 第7節 水戸VS福岡 | トップページ | 水戸に行ってきました 1 »

その他サッカーなど 2010年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J2第7節 北九州VS栃木:

« 第7節 水戸VS福岡 | トップページ | 水戸に行ってきました 1 »