千葉に行ってきました
「はやぶさ」が東北新幹線新青森延伸で走り、「さくら」が九州新幹線全通で走るんだったら、北陸新幹線が開業したら「富士」を走らせなきゃダメだろう。
そんなこと言われても、一般人には何のことだかわかんないぞ。 (汗)
と言うことで、こんばんはー
前回書いたとおり、空港とスタジアムとを往復しただけだけれども、一応遠征記をば。
================================================================
9日日曜日。
いつもだと、福岡空港発7時台の初便or第2便に乗るんだけれど、今回は、それだとフクアリ到着時間が早すぎるんで、5時半に自宅を出て高速バスに乗り、8時20分発の第3便に搭乗。
クラスJですらがら空きだった機内に、JALの行く末を案じつつ、羽田到着。
降下時に、ちょっと変わった動きをしたけれどね。
房総半島上空で、羽田に向けて左旋回していると、その進行方向、左手前方高度が若干低いところに、同じく羽田に下りてるひこーきの姿が。
「そのまま進んだらぶつかるぞー」と思ってたら、ひこーきはそのまま大きく左に旋回し続け、やがて右に大きく旋回。
つまりは、旋回して距離を稼いで少し間隔をあけて、左手に見えていたひこーきの後ろに並んだんだろうな。
んなわけで、羽田空港。
ネットで検索した行程表によると、「千葉中央駅行きのリムジンバスに乗り、海浜幕張駅で降りて、京葉線に乗り換えて蘇我駅」と出てしまい、実行したらなかなか面白そうだとは思ったんだけれど・・・・・「ネズミの国付近の渋滞」が怖かったんで、おとなしく京急へ。
「品川駅の乗り換え改札で、京急のきっぷを自動改札に入れて、nimocaで入場しようとしたところ、バーが閉じてしまった」と言うアクシデントにより、遠回りして乗り換えさせられはしたものの、品川駅から君津行きの快速に乗って、蘇我駅到着。
素敵な建造物です。
素敵な食い物です。
アップで寄り過ぎて、ピントが合っていない・・・・・
試合終了後。
当初予定では、らーめん屋によるつもりだったんだけれど、ソーセージ盛が腹にたまっていて、一切の食い物を受け付けない状況なので、空港に直行することに。
「京浜東北線の事故の影響で、総武線と横須賀線の直通運転をストップ」の影響を受けながらも、なんとか到着。
時間があったんで、ラウンジに連れて行ってもらい、ただでびーるをがぶがぶ飲み、ひこーきでコーヒーをがぶがぶ飲み、無事に福岡空港に到着。
O牟田行きの高速バスはもう終わっているんで、天神から西鉄電車経由で、帰宅。
と言うことで、日帰り千葉遠征記でした。
次回遠征は、来月の宇都宮。
| 固定リンク
「遠征記 2010年」カテゴリの記事
- 熊谷に行ってきました 3(2011.01.08)
- 熊谷に行ってきました 2(2011.01.07)
- 熊谷に行ってきました 1(2011.01.05)
- 徳島に行ってきました 3(2010.11.06)
- 徳島に行ってきました 2(2010.11.05)
コメント