« ワールドカップ予選第1ラウンド 日本VSカメルーン | トップページ | 6月18日の日記 »

2010年6月16日 (水)

J2第17節 熊本VS徳島

と言うことで、かなり順番がぐちゃぐちゃになったけれど、表題の試合について。
って言うか、もうこの試合については、内容をかなり忘れている。 (汗)

先日の土曜日は、水前寺までお出かけ。
朝9時過ぎには自宅を出て、開門時間直後には、スタジアムに到着。

ついったでつぶやいていたけれど、熊商の女の子がお店を出していて、「クレープを買ってくださーい」と言われたら、買わざるを得ないな。
と言うことで、野菜クレープを食いながら、びーるを飲むひと時。
午前中から飲める休日って、実に嬉しい。 (汗)

この日は、事前の天気予報では、「雨もあるかも」と言うことだったけれど、曇り空で気温もそこまで高くはなく、そこそこの湿度。
ただし、風が結構強かった。看板が何度も倒れたくらいに。
間違いなく、この風は試合にかなり影響を与えていたな。

熊本の1点目と徳島の得点は、風の影響があったのかもなぁ。

第17節 熊本 2-1 徳島

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

試合経過は、前半32分に、コーナーキックからゴール前の混戦でオウンゴール、熊本がリードして前半を折り返すも、後半開始直後に、ゴール前のフリーキックを島田が直接ゴールを決め同点。
その後試合は硬直して、そのまま引き分けに終わるかと思えた後半ロスタイム、藤田俊哉が決勝点を決め、熊本の勝利、と言う感じ。

んで、よそ者がこう言ってしまうのもなんだけれど・・・・・なんとなく双方ともに消化不良だったかも。
試合は、どちらかと言えば徳島ペース。
徳島は、細かいパスをつないでの速攻がなかなかよくって、熊本はそれを止めるのに、かなり苦心していたみたい。
あまり崩せてはいなかったけれど、結構いいシュートも放っていた。
だけど、GK南が当たっていたこともあり、なかなかゴールを割ることが出来ない。

一方の熊本は、ボールを持ってもなかなか前を向くことが出来ず、思うように行かない。
後ろのほうでボールを回している時間が多くって、攻撃の形がなかなか出来ない。
観客がだんだんといらいらして、野次を飛ばし始めたくらい。
福岡目線で見るオレ的には、も少しサイドを使えばいいのに・・・・・と言うところか。

と言うことで、あの決勝点は、大きかったっす。
なんと言っても、試合内容はともあれ、藤田もインタビューで言っていたように、中断期間前最後の試合を、勝利で飾ったのは、大きいっすね。

100612_110901

と言うことで、中断期間中は合宿です。

|

« ワールドカップ予選第1ラウンド 日本VSカメルーン | トップページ | 6月18日の日記 »

その他サッカーなど 2010年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J2第17節 熊本VS徳島:

« ワールドカップ予選第1ラウンド 日本VSカメルーン | トップページ | 6月18日の日記 »