« モブログです10 | トップページ | J2第23節 熊本VS東京V »

2010年8月24日 (火)

第23節 福岡VS水戸

ビアスタジアムっすよ。
今年は、試合ごとにいろんな企画があって、スタジアムに行くのがより楽しいっすね。

と言うことで、「エコルカードを持っていた」カズキの車内アナウンスなどを聞きながら、シャトルバスは15時過ぎにスタジアムに到着。
バスの前では、社長が自ら「ビール100円割引券」を一人ひとりに配布。
「1杯だけ百円引きかぁ」と思いよく券面を見たら、なんと「何杯でも百円引き」。
では早速、掛け付け1杯。

炎天下でびーるを飲みながらまったりとしていたら、社長登場、「2杯・3杯と飲んでください」と営業。
社長様に言われたら、しょうがない。お言葉に甘えて、おかわり。
「おつまみも買って下さい」とのお誘いにも乗ったところ、なんと大塚社長自ら、「おつまみすくい取り」で大量のおつまみを詰めていただく。
こりゃあもう、飲むしかないでしょ。

一緒にいた連中が、「暑いから避難する」と言って、次々とスタジアム内の日陰に消えていく中、ライブを見ながら、3杯目、4杯目と進んでいき、飲みすぎ&炎天下にい続けたおかげで、本気で気分が悪くなり・・・・・

試合中、跳べませんでしたー (汗)

第23節 福岡 5-0 水戸

本当に、オレが応援しているのは、いいチームだよなぁ。

終了間際、みんな「ジャンボに点を取って欲しい」と思い、シュートを打ってもよかった場面なのに、ジャンボにラストパスを送る。
今のチームの雰囲気、選手間の信頼関係が現れてるんだろうね。
「確実に追加点を取るために、自分でシュートを打つ」のが正解なのかもしれないけれど、いいやん、こんなチーム。

試合の入り方は良かったと思う。
ダイレクトパスの連続で、そのボールがつながり、「おー、試合開始早々、やるやんかー」と言う感じだった。
最後FWまでボールがつながらず、シュートを打つところまで至らなかったんだけれど、個人的にはそんなに悪くは感じなかった。
ただ、シュートを打たなきゃ点は入らないわけで、ひいて守る相手の術中に、だんだんとはまっていき、試合はこう着状態に。

なので、末吉の先制ゴールは、大きかったっすね。
その前から、積極的にミドルを打ち続けていた末吉、3度目の正直。
あれは、相手ボールを奪ったあと、一瞬の判断でコースを狙ってきっちりと決めた、本当にいいシュートだったっすよ。
開幕以来、高いレベルで仕事をし続けてきてくれているんで、これがJ初ゴールと言うのは、意外な印象だ。

後半は、もういけいけ。
ゲンキが、マチ君が、最後はゆーすけが。
もちろん、ゴールを決めた選手だけではなく、大胆なサイドチェンジのパスを出したナカジに辰徳、素晴らしいクロスをあげた久藤、トップでいいポストをした城後にヒデヤ、途中出場からゴールを狙いシュートを打った惇にジャンボ、そしてきっちりと無失点に抑えた守備陣と、みんなよかったー

と言うことで、この勝利は、チーム全員の力で掴み取った物だ。
もう、見ていてテンションが上がりっぱなし。
たのしーいーーーーー

と言うことで、相手には大変申し訳ないけれど、圧勝。
去年食らった5-0を、そっくりそのまんまお返しした格好に。

これで、千葉との勝ち点がかなり詰まった。
次回のホームは、「今年の天王山」ではなく、「ここ数年の天王山」と言うくらいに、重要な試合になる。
絶対に勝たなければならない。

でもその前に、次節富山に、きちんと勝っておこう。

|

« モブログです10 | トップページ | J2第23節 熊本VS東京V »

2010年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第23節 福岡VS水戸:

« モブログです10 | トップページ | J2第23節 熊本VS東京V »