« ただいま | トップページ | 9月2日の日記 »

2010年9月 1日 (水)

第24節 富山VS福岡

富山に、行ってきました。

ここに来たのは、富山がまだJFLだったころに偵察に来て以来、二回目。
その時はメインスタンドから見ていて、そして「ゴール裏は見づらそうだなぁ」と言うのが、印象。
しかし、実際に立ってみると、ほとんどストレスは感じなかった。

なんせ、芝生なんで、サンダルを脱いではだしで飛ぶのが、気持ちいい。

それにしても、8月も終わりだと言うのに、この日は昼間は暑かったっすよ。
いつものように、駅前で2リットル入りの水を購入して持って行ったんだけれど、試合終了時には、ほぼ無くなってしまった。
んだもんで、バテ気味で食欲が出なくって、びーるは買ったものの、食い物は結局何も買わず。
今思えば、「白えびバーガー」は、食っておくべきだったかなぁと。

まぁ、試合が始まるころにはだいぶ涼しくなって、おかげで試合には集中できたので、まだよかった。
そんなわけで、試合前にはむずむずしながら、キックオフ。

第24節 富山 1-2 福岡

勝ちました。

試合開始直後に失点してしまって、実はそんなに早く点を取られようとは思ってもいなかったんで、油断してしまっていたオレは、そのシーンはまったく見ていなくって。 (汗)

んだもんで、気分的には前半は「0-0」の感覚で見ていたんで、現地にいて、あんましイヤな感じは受けなかったんすよ。
確かに、まぁ、攻められてはいたけれど、そりゃぁあちら様のホームゲームなんで、それはしょうがない。
それよりも、「自分たちのサッカーをやっていたら、そのうち点は入るさ」と言うことで。
でも、ハーフタイム中に修正を図ってくるだろうと思いきや、後半の入り方も前半とあまり代わらなかった時は、さすがに若干あせったけれど・・・・・

交代で入ったジャンボが、流れを変えてくれた。

もちろん、試合に勝てたのは、2ゴールを決めた城後のおかげだし、帰宅してスカパーを再生してみて、改めて2点とも素晴らしいゴールだったと再確認。
それは分かっている上で、あえて、この試合の勝因は、ジャンボだと思う。
ここ数試合、FWのところにボールが入ってくれなくて、なかなかうまく試合運びできなかったのが、ジャンボが入って以降、そこでいったんボールが収まるようになったし、それに連動して、周囲の選手の動きも良くなったし。

でも、まぁ、「末吉の存在は大きかった」と言うことが露呈したわけで、マチ君と2人、このどちらかが欠場した時のバックアップ要員に、課題を残したなぁ。
・・・・・マチ君の怪我の具合、どうなんだろう。

なんだかんだ言ってるけれど、アウェイゲームで、リードされた試合をひっくり返しての勝利は、大きいっすね。
もうこれは、このまま突っ走るしかないっしょ。

|

« ただいま | トップページ | 9月2日の日記 »

2010年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第24節 富山VS福岡:

« ただいま | トップページ | 9月2日の日記 »