天皇杯3回戦 広島VS福岡
アウェイの洗礼を、浴びてしまった・・・・・
スタジアムの前で、おでんと缶ビールを売っていたけれど、「おでんはちょっと・・・・・」と思って素通り。
そしてアウェイ側からスタジアム内に入ると、売店がない。
ようやくバクスタに小さな売店を発見したけれど、そこで売っていたのは、お弁当とお茶とコーラのみ。
びーる・・・・・・・・・・
オレは、シラフでは跳べないんぢゃー
と言うことで、行ってまいりました、広島スタジアム。
かつては広島に住んでいたワタクシ、ここに来たのは15年ぶりくらい?
正確には覚えていないっす。
広島には、「お前ら、会社はどうした?」と言う、社会人としての疑問符がつくオトナが数十人ほどいて、アウェイ側に陣取る。
まぁ、「社会人失格」の筆頭がオレな訳なんだが。(汗)
決して多い人数ではなかったけれど、いいサポートが出来たと思う。手前味噌。
そのほかに、島根県から、ゴリとナギの後輩の高校生が、多数ご来場。
結果として、プロとして体を張って守る勇姿を、後輩に見せることが出来たんじゃないかなぁ。
素晴らしいサッカー選手になってください。
と言うことで、キックオフ。
当初予定では、21時57分発の新幹線に乗って帰るつもりで、試合終了後バス停までダッシュの予定だったけれど・・・・・
天皇杯3回戦 広島 2-2 福岡
(PK5-6)
PK戦までもつれたすえに、勝ったーーーーー
おそらくですね、公式記録では(まだ確認してないけれど)、シュート数は向こうのほうが圧倒的に上だし、ポストに助けられたのが少なくとも3回あったし、神山の神セーブは数え切れないくらいあったし、シュートをふかしてくれて助かったことも多々あった。
なので、一見「広島が押しまくったけれど運が悪くて勝てなかった」と言う試合に思われるかもしれないけれど、そうではなかったと思う。
この試合、五分五分でチカラが拮抗した戦いだった。
はい、「お前贔屓目で見てるだろう」と言われたら・・・・・・・・・・否定しませんが。(汗)
ウチは決して、守り一辺倒ではなかったっすよ。
そりゃぁ、時間帯で行ったら攻撃してる時間帯は、そんなに多くはなかったけれど。
ボールを奪ったら、サイドを高速ドリブルで切り裂いて、クロスをあげる。
速攻させてくれない時は、ダイレクトパスをつないで時期に隙を突く。
それが、90分間ではなく、120分間最後まで徹底できていて。
この試合結果だけで、「ウチのサッカーはJ1でも通用する」なんていう舐めた考えは持っていないけれど、少なくとも、今やっているサッカーで間違いはないし、来年以降も方向性は基本的に同じでいいと言うことは、断言できる。
まぁ、終盤の相手からの怒涛の猛攻撃は、ほんとに怖かったっすよ。
でも、ウチのたくましい選手たちは、気持ちを切らすことなく最後まで体張ってゴールを死守してくれたし。
なので、最後のPKについては、そんな選手たちに、神様がご褒美をくれたんでしょう。
PKの決着って、運だからね。
試合について簡単に触れると、前半は、どちらかと言えばウチのほうが優位に戦っていたと思う。
ただし、決定的なチャンスにまでは持ち込めなかったけれど。
後半開始すぐの49分、ゆーすけが相手GKとの1対1を落ち着いて決めて、先制!
ゼータクを言えば、点を取った時間帯が若干早すぎたのかなぁ。
その後もしばらくは良かったけれど、やがて相手が反撃開始。
長い時間耐えに耐えて、もう少しでアディショナルタイム突入と言う89分、ついに同点に追いつかれる。
その後も反撃は続き、今までだったら「土壇場で逆転負け」もありえる場面だったけれど、よく耐えたよ。
延長前半も耐え、そして後半開始すぐの107分、相手GKのキャッチミスに詰めてゴールに押し込んだのは、ユタカ!
あとは、十数分間耐えればOKだったけれど、PKの判定が。
反対側で起こったことなんで、よくわからん。
と言うことで、120分間で決着つかずにPK戦。
お互いに5人全員きっちり決め、6人目の森脇が外して末吉が決め、長かった戦いにようやく決着が。
いやぁ、疲れました。
なんと言っても、カラダは「90分間全力でサポートする」ように自然と出来ているし、無意識にペース配分しているんで、120分間プラスアルファは、結構来ましたねー
今朝、かなり久しぶりに、のどが潰れていて声が出なかったから。
しかし、オレなんかよりも、120分間戦い続けた選手たちは、その何倍も何十倍も疲れたことだろう。
本当に、お疲れ様、そして、ありがとう。
インターバルが短くて連戦続くけれど、これで11月のスケジュールが厳しくなったけれど、リーグ戦も天皇杯も、どっちも獲るぞ!
| 固定リンク
「2010年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 天皇杯準々決勝 福岡VSF東京(2010.12.28)
- 2010年観戦記録(2010.12.29)
- 第38節 岡山VS福岡(2010.12.09)
- 第37節 福岡VS札幌(2010.11.30)
- 第36節 岐阜VS福岡(2010.11.25)
コメント