第29節 熊本VS福岡
なんか、仕事が忙しくて、なおかつくだらない仕事が多いのって、つまんないなぁ。
レベスタに行く日に休暇を取ることを最優先しているんで、鳥栖とか熊本とかの近場でも、アウェイだと休めなかったりする。
んだもんで、いつものように、キックオフ時間以降は情報をシャットアウトして、帰宅してから、録画していたスカパーを再生して観戦。
「大雨の影響で、スカパーが受信不能」と言うのが怖かったけれど、無事に録画されていた。
と言うことは、そこまでは雨が強くなかったと言うことなんすかね。
第29節 熊本 2-1 福岡
うーん・・・・・
スカパーで見ていた限りでは、面白い試合だった。
途中から、呼吸をするのも忘れるくらいに息が詰まり、テレビ画面から一瞬も目が離せない展開。
現場で観戦して空気を味わった人々とは、どうやら違う感想みたいだけれど。
しかし、それにしても、この結果は痛いなぁ。
ウチの出来がそこまで悪かったとは思えないんだけれど、ただ、相手の状態が良かったっすね。
試合の入り方は良かったし、先制点のチャンスも何度もあったけれど、惜しくもオフサイドだったりとかで。
1失点目は、カレン・ロバートと松橋のコンビプレーにやられたなぁ。
松橋をフリーにさせてしまったのは痛いけれど、アレはまぁやられてもしょうがない。
しかし、それ以降熊本ペースの試合になってしまい、前半終了。
それでも、ウチお得意の逆転劇を期待していたけれど、2失点目が・・・・・・・・・・
それでも、相手ペースになりながらも、おいついて、逆転するためにシュートを放つものの、ことごとくバーやポストにはじかれてしまう。
ユタカのPKで1点返したものの、ここに来て痛い連敗。
でも、引きずってもしょうがない。
気を引き締めるいい機会だったと言うことで、次節以降やり直せばいいさと。
順位が下のチームの動向を気にする必要はない。
なんと言っても、残り試合全部勝てばいいだけのことだ。
油断は禁物だけれど、下を向く必要もない。
| 固定リンク
「2010年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 天皇杯準々決勝 福岡VSF東京(2010.12.28)
- 2010年観戦記録(2010.12.29)
- 第38節 岡山VS福岡(2010.12.09)
- 第37節 福岡VS札幌(2010.11.30)
- 第36節 岐阜VS福岡(2010.11.25)
コメント