徳島に行ってきました 1
そもそもの原因は、10月末で有効期限を迎えるマイレージが、3,000くらいあったことなんすよ。
これは、捨ててしまうのは、あまりにも惜しい。
しかしながら、この先の遠征、岐阜は「お得な割引切符を使った新幹線往復」が決定しているし、大分や岡山にひこーきで行くわけには行かない。
(天皇杯@岡山の時、出雲空港を使った人が、約1名いるけれど)
1回分は、先日の宮崎-広島西で使ったんで、もう1回分、今回の遠征でどこでもいいから飛んでおきたい。
豊田スタジアムに行きたいんだから、福岡-小牧で使えばよさそうだったんだけれど、この路線の初便が、なんと福岡空港発11時55分、小牧到着13時15分。
全然試合に間に合わない・・・・・
と言うことで、散々悩んだ挙句、福岡-伊丹を取り、大阪から名古屋までは新幹線で移動することに。
と言うのが、ややこしい移動をした理由っす。
と、そこで話が終わるんだったら、まだ諦めがつくんだけれど・・・・・
オレが豊田スタジアムに行った翌日の10月31日から、福岡-小牧はFDAへ移管。(JALとコードシェア)
で、初便の出発が8時ちょうど、小牧到着9時20分。
これだと、試合に余裕で間に合うやんかぁ!
声を大にして、言いたいわけなんですよ。
この時刻改正が一日早かったら、オレは、直接小牧に飛ぶことが出来たし、しかも、FDA路線移管の第一便に乗ることが出来たんすよ。
まぁ、「そんな便に、マイレージの枠に空きなどあるはずがない」と言うのは、分かってはいるけれど。 (汗)
================================================================
そしたらさ、関東から徳島に来ていて、帰りの列車が一緒だった某氏いわく、「昨日までだったら帰れたけれど、今日からの時刻改正で、関空-羽田の最終便の出発時刻が30分以上早くなったんで、今日中に東京に帰れなくなった」とのこと。
と言うことで、この日は岡山どまりで、明日直接出勤とのことでスーツ持参。
あらら・・・・・
よくわかんないけれど、それまでの23時過ぎの羽田到着だと、そこから先の帰りのアクセスに、難があったのかもなぁ。
京急で品川に着くのが0時前後くらいだと思うんで、帰宅できるエリアが限られていたのかもね。
いずれにしても、万人が納得がいく運行ダイヤを組むのって、難しいなぁ。
と言うことで、またもや、前フリだけで一回分を費やしてしまった。
明日から本編。
| 固定リンク
「遠征記 2010年」カテゴリの記事
- 熊谷に行ってきました 3(2011.01.08)
- 熊谷に行ってきました 2(2011.01.07)
- 熊谷に行ってきました 1(2011.01.05)
- 徳島に行ってきました 3(2010.11.06)
- 徳島に行ってきました 2(2010.11.05)
コメント