bjリーグ 福岡VS秋田
前回の続き、日曜日の試合について。
この日は14時試合開始。
欲しい物があったんで、天神の駅ビルや新天町あたりでふらふらしていたけれど、結局見つからず、そんなこんなで時間を取られてしまい、会場入りしたのは、試合開始の30分前。
まぁ、前日に会場時間直後に入っているんで、バランス的にはちょうどいいか。
空席を見つけて座ったら、偶然隣にいたのが、昨年末にメドウまで一緒に遠征した某氏だったと言う、おまけつき。
新年のご挨拶などをしているうちに、程なく試合開始。
bjリーグ 福岡 115-90 秋田
前日とはまったく違う展開、圧勝と言っていいでしょう。
QUARTER.1 30-20
QUARTER.2 19-23
QUARTER.3 31-21
QUARTER.4 35-26
試合開始直後から、福岡ペース。
相手は流れを取り戻そうと、第1クォーターからタイムアウトを連発するけれど、流れは変わらず。
おかげで、試合がぶちぶち途切れてしまい、見ているほうは若干の興ざめを感じてしまわないこともなかったけれど、この結果だったんだから、文句は言わん。
この試合、マイケル パーカーが、一人で40得点だって。
そりゃぁ、勝つわな。
そんなこんなで、3桁得点、しかも115点って、たぶんぢぶんが今まで見た試合では最高得点だと思う。
おなかいっぱいっす。
土曜日と日曜日と2試合続けて観戦して感じたことだけれど、観客席にお子様が結構多くて、なおかつ選手に声援を送っていたりしていて、かなり雰囲気がよかったなぁと。
関係者の方々が、だいぶん努力されているんだろうなぁと言うことが感じ取れた。
申し訳ないけれど、日曜日に見た試合を金曜日に書いたら、こんなものですわな。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2011年」カテゴリの記事
- bjリーグ 福岡VS島根(2011.12.27)
- トップリーグ第8節 コカ・コーラウエストVSHonda & 福岡サニックスVS近鉄(2011.12.26)
- bjリーグ 福岡VS浜松(2011.12.07)
- J2第35節 北九州VS熊本(2011.11.13)
- bjリーグ 福岡VS滋賀(2011.10.30)
コメント