« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月28日 (月)

南大東島&北大東島に行ってきました 6

さて今回は、21日月曜日編。

その前に、南大東島の簡単な説明を。
面積約31km2、人口約1,400人、以上。 (簡単すぎ)

前日、北大東島でチャリを漕いだことによる肉体疲労にはこたえたんで、この日は宿で原チャリを借りる。
「交通事故には気をつけて」との言葉を受け、9時に出発。
・・・・・実は、原チャリを運転するのは、15年位ぶりのこと。
なので、「エンジンのかけ方」から教えてもらわないと、わかんなかったりする。 (汗)
でも、結果、怖いから時速25キロくらいでちんたら走ってしまったんで、事故を起こさずに済んだ。

と言うことで、お店で島内観光マップを300円で購入し、まずは市街地の外れにある、大東神社へ。

2011_022101311

今回の旅の安全と、福岡の残留祈願をしておく。
続いて、そのすぐ近くにある西港へ。

2011_022101341

2011_022101381

しばらく海をぼーっと眺めてみる。
どこまでも続く水平線を見ていると、地球は丸いことを実感。

サトウキビ畑の中を走り、おそらく南大東島で一番の観光名所の星野洞へ。

2011_022101491

・・・・・閉まってました。
いえ事前情報で知ってはいたけれどね。
午前9時から11時と午後2時半から4時半(以上うろ覚え、間違っていたら申し訳ない)の2時間ずつしか営業していない、しかも事前に電話しておかないと、受付に人は常駐していない、と。
書かれていた電話番号に連絡し、しばらく待っていると、受付の人が車でやってきたんで、入場料800円をお支払いし、懐中電灯とラジカセ(案内テープが流れる)を受け取り、入り口の鍵を開けてもらう。

2011_022101521

2011_022101601

2011_022101551

2011_022101571

2011_022101631

うん、この写真では、素晴らしさがまったく伝わらないのが、残念だ。
坑道の長さは短いけれど、その分ぎゅっと凝縮されている。
とにかく、ここまで圧倒的な迫力の鍾乳洞は、初めてだ。
こんな見所を生み出してくれたんだから、「竹下内閣のふるさと創生資金」も、案外役に立っているわけだ。

堪能したあと、再び原チャリを走らせ、北港へ。

2011_022101771

海ですな。
海の写真ばかりで代わり映えしないんで、海の水の色が分かる写真も。

2011_022101851

岸壁のすぐ近くがいきなり深海、水の色が違う。

このあたりで、いったんきります。
まだまだ続くよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月27日 (日)

南大東島&北大東島に行ってきました 5

さて今回は、日曜日の午前中の、チャリでの島内一周から帰ってきたところから。

宿に借りていた自転車を返して、またもや港が見える公園へ。
大東島といえば、荷物などがクレーンで吊り上げられる上陸光景、これはご存知の方も多いかと。
ちょうど、午前中に漁に出ていた方が帰ってくる時間帯だったらしく・・・・・

2011_022100991

2011_022101011

2011_022101021

2011_022101031

2011_022101051

2011_022101071

もちろん、アトラクションではなく生活のために行われていることなんで、部外者が楽しむのは申し訳ないような気持ちはあるけれど、いい光景だったなぁ。
デジカメの電池のもちを気にして、動画で撮らなかったことが、惜しまれる。

港も無人になったことだし、自分もいったん宿方面に戻ってお店でびーるを購入し、再び公園に。
飲みながらぼーっと海を眺めていると、かなーり気持ちよくなってきて、やがてベンチに横になって、本気で熟睡・・・・・
おかげで、この時期なのにかなり日焼けしてしまった。

しかし、そろそろ、北大東島を離れる時間が。
宿の送迎車で空港まで送ってもらい、搭乗手続きをする。
「非常口座席になりますけれど、いいですか?」と聞かれたが、どうせすぐ到着するんで、まったく無問題。
前日来る時に一緒だった団体様も、すべて搭乗。

2011_022101171

さて、北大東空港-南大東空港路線は、「日本一の短距離路線」とも「日本一のボッタクリ路線(こら)」とも言われていて。
時刻表の上では、所要時間15分だけれど、これは出発空港で車止めが外されてひこーきが動き始めてから、到着空港で車止めがはめられてひこーきが完全に停止するまでの時間。
「飛行時間3分」と言う話もよく聞くけれど、これはオーバーな話なのか、もしかして「水平飛行時間3分」と言うことなのかなぁ?
実際のところは、客室乗務員さんのアナウンスいわく、「飛行時間は7分を予定しています」とのこと。

と言うことで、ひこーきに乗り込む。
入り口で客室乗務員さんは飴ちゃんを配り、いくら飛行時間が短かろうと、滑走路の隅に向けて走行中に、「非常時の対処方法」の説明、つまりは「ふくらみが足りない時はうんぬん・・・・・」を、ちゃんとやる。

北大東島から南大東島に飛ぶんだから、滑走路を北から南に飛べばよさそうなものを、その逆、南から北に向けて離陸する。
そして、機体は左に旋回すると、眼下には、さっきまで必死こいてチャリンコを漕いでいた島を、上空から再確認できる。
そのまま島の外周をぐるっと半周すると言う大サービス(そんなつもりではなかろうが)の後、海を渡って南大東島へ。
これから回る島を上空から観察させてくれたあと、いったん海上に出てから180度旋回、南から北に向かって着陸。

2011_022101211

2011_022101241

北大東空港よりもなんとなく立派な建物だ。
同じく、迎えに来てもらった宿の送迎車に乗り込む。
宿の人の、「面積は北の約2.5倍、外周道路は全長21キロメートル」との説明に、チャリでの島内一周をあきらめる。

宿にチェックイン。
荷物を降ろしたら、さっそく飛び出す。

宿の周囲は、北大東島にはなかった、飲み屋街っぽい場所が。
カラオケにビリヤードにスナックに、フィリピンパブっぽいお店まで。
知らない町でそういうお店に入る勇気は、ワタクシは当然持ち合わせていない。 (汗)

それよりも、北大東島でチャリを漕いだ疲れが、ここにきてどっと出てきてしまう。
結局、晩飯を食って自室に戻ったらベッドへ直行、離島でのナイトライフと言う貴重な経験を得ることもなく、あっという間に眠りへ。

と言うところで、いったんきります。
まだまだ続くよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月26日 (土)

南大東島&北大東島に行ってきました 4

さて今回は、20日日曜日編。

旅に出ると、朝が早い。
朝食が「7時から8時の間に」とのことだったんで、7時に起きて飯を食って、宿代の精算も済ませて、そして自転車を借りて、朝8時に、しゅっぱーつ。

まずは、前日も行った公園から。

2011_022100481

前日ゆっくり過ごしたんで、眺めただけで後にする。
反時計回りに島の外周をチャリをこいで、まずは上陸公園へ。

2011_022100501

2011_022100541

この島を開拓した人が、最初に上陸した地点。
ここもきれいに整備されている。

しばらく眺めた後、島の南部にある江崎港へ移動。

2011_022100561

2011_022100571

2011_022100611

写真では分かりにくいけれど、沖に南大東島が見えている。
案外近くに見えるけれど、この両島の間の海は、深さが3千メートルを超えているとか。

思いっきり夏空のした、気持ちよーくペダルを漕ぎながら、島の東側へ。
そこは、「沖縄県最東端」と言う、なんとも微妙な石碑が立つ地。

2011_022100651

2011_022100681

2011_022100691

そして、どこまでも水平線しか見えない海を、しばらく眺めて過ごす。

2011_022100731

2011_022100751

背後にあるのは、北大東空港。
なので、滑走路をぐるっと回って、ターミナルへ行ってみる。

2011_022100801

2011_022100821

無人な空港。
基本的には、一日に一回だけひこーきがやってくる時間帯に営業していれば、それでOKだからね。

そして、一面のサトウキビ畑(3分の2ほどはすでに刈り取られている)を走りぬけ、

2011_022100841

2011_022100861

荒々しい北部の海岸をながめながら、

2011_022100931

一周した後に島の中心部にも足を踏み入れ、約3時間半をかけて、サイクリング終了。

と言うところで、いったんきります。
このペースで書いていったら、最終回までにあと何回必要なのだ。 (汗)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月25日 (金)

南大東島&北大東島に行ってきました 3

今回は、北大東島に到着したところからであります。

その前に、北大東島の簡単な説明を。
面積約12km2、人口約500人、以上。 (簡単すぎ)

と言うことで、さっそく宿を飛び出し、「のんびりするなら、ここ」と教えてもらった、港が見える公園へ。

2011_022100251

2011_022100281

キレイに整備されている公園、オレの他には誰もいない。
ごくたまーに、道路を車(主に軽トラ)が走る音が聞こえてき、遠くのほうから小鳥の鳴き声が時折聞こえてくるほかは、まったくの無音。
ここまで静かだと、そのたまーに来る車の音が、とても耳障り。
さっそくベンチに腰を下ろし、仕事のことも、サッカーのことも、一切何も考えず、ただただぼーっとする。

やがてそれに飽きたら、階段を下りて西港に行ってみる。
釣りをしている島の人々のジャマにならないように、隅っこのほうに腰を下ろして、ざっぷんざっぷん打ち寄せる波を見ながら、再びぼーっとする。

2011_022100331

2011_022100341

ご覧のとおり、島は基本的に断崖絶壁、港とは言え、船を直接付けることはできない。
ではどうするか、それについては、おいおい書くとして。
そんな具合で、公園と港とを行ったりきたりしながら、ひたすらぼーーーっとすること、約2時間。
溜め込んでいたもやもやが、かなりすっきりした。ココロの初期化、終了。

あとは、西港のすぐ隣にある、北大東島唯一の見所といっていい場所、燐鉱石貯蔵庫あとへ。

2011_022100301

2011_022100381

2011_022100401

2011_022100431

この島は、もともと燐鉱石の産出で栄えた島で、これはその遺構。
こういうの、お好きな方もいるでしょ?

民宿に戻り、晩御飯をいただく。
離島の食事なんで、そんなに期待してはいけない。
なんせ、この島の物流は、一日に一本だけのプロペラ機と、月に数回やってくる貨客船のみ。
そんなに豊富な食料を持ってくるわけには行かないだろうし。

食事のあとは、自室へ。
この島のテレビだけれど、沖縄本島からの電波は届かない。
なので、衛星の「地デジ難視聴者対策放送」を受信しているんだけれど、見ることが出来るのは、NHKとTBS・フジ・テレ朝で、日テレとテレ東は映らず。
たぶん、沖縄本土に準じているんだろうな。
なお、デジタル化される前は、小笠原諸島向けの衛星放送を受信していた、と言うことは東京キー局で、ローカルニュースや天気予報も東京向け。
「地デジ難視聴者対策放送」も一緒で、沖縄の放送局は視聴できず。
なので、NHKの天気予報では、沖縄本島、八重山地方のほかに、大東島も表示されると言うことらしい。

それはともかく、土曜日の夜にテレビを見ることって、自分にはめったにないこと。
何を見ていいのか分からず、適当に見始めたのはいいけれど、面白そうなものが何もなく、仕方なくケータイをいじりながら飲み始める。
もちろん、オリオンびーる。

シャワーをいただく。
書き忘れていたけれど、この民宿は(と言うか、オレが今まで体験した沖縄の離島はすべて)、共同トイレ共同シャワー。
水が大変貴重なんで、各部屋にトイレだなんてゼイタクでもったいない。
あと、バスタブがないのは、同じく水がもったいないと言うのとともに、年中気温が高いから、あまりお湯に浸かる必要も感じないんだろう。

これに耐えられないと感じるようだったら、沖縄離島の旅は、オススメできないな。

そして、自室に戻って、引き続き飲み続け、やがてそのまま、日付が変わる前に、寝落ち・・・・・

と言うところで、いったんきります。
3話目にして、ようやく初日終了だよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)

南大東島&北大東島に行ってきました 2

さて本編であります。

19日土曜日、朝8時。
いつもの遠征より3時間ほど遅くはあるけれど、いつものように福岡空港行きの高速バスで、乗車時に「クレジットnimoca」をタッチし、バスの中では熟睡し、福岡空港到着時に「クレジットnimoca」をタッチしたら、いつものように「残高不足」と表示される。
なんでぢゃぁ! せっかくのオートチャージ機能付きなのに。
しょうがないから千円札を1枚飲み込ませて、バス代の支払い完了。

で、このあと北大東島でぼーっとしていて、分かったんですわ。

オレのnimocaのオートチャージって、「残高が千円を割ったら、乗車時に自動で3千円チャージ」と言う設定になっていて、西鉄電車の最高金額は、O牟田-福岡で千円だから、これで不都合はない。
しかし、O牟田-福岡空港の高速バスは1,700円で、仮に残高が1,200円だったとしたら、乗車時にオートチャージされない、だけれど残高不足だから降りるときにはじかれる、こういうことですな。
設定を、「残高が2千円を割ったら、乗車時に自動で3千円チャージ」に、変えなきゃいけないな・・・・・

話を元に戻して、福岡空港。
普段自分は、原則的に乗り物は「左側窓際」に座りたがるんだけれど、沖縄線は、右側窓際に座るようにしている。
10時前に出る沖縄行きのひこーきは、無事離陸。
眼下には、一直線に伸びる九州新幹線、鳥栖のアウトレットモール、久留米市役所と見えてきて、やがてO牟田市内が。
「自宅が見えた!」って、そんなでかい家には住んでいないけれど(汗)、自宅近くにある学校ははっきり分かったから、自宅は大体あのあたりだろうと目星をつける。
あとは、もって来た本を読んでいたら、あっという間に沖縄空港に着陸。

北大東島行きのひこーきが出るまで、約2時間。
これだけ時間があったら、国際通りくらいは覗けるだろうと思い、いったんはモノレール乗り場に向かったけれど、面倒くさくなったんで引き返し、空港ビルのA&Wでお昼ご飯、ルートビア初体験。
「湿布の味」とか言う話を聞いていたけれど、なるほどね。
かなり癖があるけれど、個人的には、キライではない。
慣れの問題なのかなぁ。
だけど、何度も飲みたくなるものではないな、今回飲んだからもういいかなぁ・・・・・と思いつつ、店員さんがおかわりを進めてくるので、ついお願いしてしまう。

2011_022100011

2時間が経過し、搭乗ゲートからバス移動、北大東島に向かう、琉球エアコミューター、ボンバルディアDHC-8-Q100(39人乗り)に乗り込む。
満員御礼の機体は、誘導路を滑走路に向けて走行開始、まるで砂利道を走る車みたいにがたがた揺れ、古びた機体からはギシギシと言う音が。
・・・・・大丈夫かいな、この機材。
という心配をよそに、無事離陸。

前回書いたように、飛行時間は約1時間、その間、ひこーきの窓の外には島どころか岩ひとつない。
ドリンクサービスはないんで、一人だけ乗務の客室乗務員さんは、飴ちゃんを配り終えると、シートベルトを締めて自席に座る。
やることないんで、引き続き読書タイム。
途中でトイレに行ったけれど、省スペースで手を洗うところが見当たらない。
しょうがないから、そのまま出てきたところ、客室乗務員さんからおしぼりを手渡される。
ここはスナックかぁ。 (汗)

約1時間後。
機体は降下し始めると、やがて、右の窓から南大東島が、左の窓から北大東島が見えるようになる。
左に旋回し、北大東空港に着陸。

2011_022100131

2011_022100181

ウソか本当か、この島を訪れる観光客は、年間でたった数百人とか。
しかし、このひこーきを降りたのは、島の人のほかに、「JTB西日本のバッジをつけた添乗員さん率いる団体様」に、「学生さんと引率の教師っぽい5人組」、それに自分を含め、15人程度の観光客が。

島に唯一あるホテルは、その団体様で満員とのことで、迎えに来ていただいた、同じく島に一軒の民宿の送迎車に乗り込む。
ドライバーさんは、なんと北海道出身、大学で沖縄に来て、そのまま住み着いて、縁があり北大東島に来たとのこと。
いろんな人生があるなぁ。
「この島は何もないですよ」とか「農業の島です」とか言う話から、「TPPに参加するとこの島は壊滅的な打撃が」とか言う話になる。
よもやこの場所で、そんな話を聞こうとは。
この件に関する賛否は書かないけれど、永田町や霞ヶ関では絶対に分からない現実が、こういう南の島にも影響を与えるのだ。

民宿に到着。
宿帳をこっそりめくってみると、確かに、工事関係者以外の宿泊客は、月に数人程度かなぁ。
部屋に入り、手に抱えていた邪魔だったダウンジャケットを放り投げ、トレーナーを脱ぎ捨て、Tシャツ1枚になって(この時の気温25度)、さっそく宿を飛び出す。

と言うところで、いったんきります。
余談が多すぎて、なかなか話が先にすすまない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月23日 (水)

南大東島&北大東島に行ってきました 1

と言うことで、今年初の遠征記であります。

その前に、えーと、ここを読んでくださっている方々が、「南大東島&北大東島の存在を知っている」と言う前提で書き進めます。
そこの説明からはじめると、なかなか本編に入れなくなるんで。
と偉そうに書いてオレも、正直に言えば、「NHKの天気予報で出てくる島」と言う程度の認識しか持っていなかったわけなんだが。

いちおう簡単に書くと、沖縄本島から東に約400キロメートル、那覇空港からはプロペラ機で約1時間の場所にある島。
太平洋上に2つだけ存在していて(正確に言えばもう一つ沖大東島という無人島がある)、あとは、沖縄本島との間には他に島はない。
失礼を承知で書けば、「絶海の孤島」。

そもそも、何で旅行先にこの場所を選んだのかといえば・・・・・自分でもよくわからん。
前々から、どんなところなのかなぁとは思っていたけれど、よもや行くことになるとは、思ってもいなかった。

きっかけは、これっすね。
沖縄県が実施している、「小規模離島航空路利用活性化事業」
今年の3月まで、沖縄県が離島の活性化のため、離島行きの航空路線に補助金を出していて、おかげで料金がお得。
大東航路は観光路線ではないゆえ、この機会を逃したら、普段は「先得」などの割引も期待できず、正規料金で行くしかない、しかもマイレージ積算対象外。

だったら、行くっきゃないっしょと、突然思い立ってしまった。

それに、自分、3月の第1週から12月の第1週(場合によってはそれ以降も)は、サッカー観戦以外の旅行に出る暇がないんで、沖縄とかに行くんだったら、シーズン外というのは分かっているけれど、この時期しかない。
この両島については、あまり知識はないけれど、行けば何とかなるだろう。
おととしの12月に、同じように勢いだけで行ってみた波照間島は、かなーり良かったから、今回も楽しいことは、たぶんあるよ。

それぐらいの感覚っすね。

ただしここで、困ったことが。
上記の航空路線の割引は、往復割引が値下げになると言うもの。
つまりは、那覇から、南大東島or北大東島との単純往復は安くなるものの、2島とも足を運ぶ三角乗車だと、おそらく適用外。
(航空会社に確認はしていないが)

これで、どっちか片一方の島だけに行くというのは、なんとももったいないし、かと言って、いったん那覇に戻って2往復すると言うのは、かなりアホらしい。
と悩んだ挙句、オレにしてはかなり珍しいことに、情報を得るためにみくしのコミュニティなど検索してみた。
すると、沖縄の旅行社が、2島を巡るパッケージツアーを出していることを知る。

さっそくその会社のWEBをチェックして、内容を確認した上で申し込んだのは、2月に入ってからのこと。
それと平行して、会社の休暇を変更する裏工作を進め、あとは沖縄までの航空券を別途押さえて、すべての手配が整ったのは、申し込み期限の結構ぎりぎり。
仕事が忙しかったこともあって、結局下調べは何も出来ないまま、出発当日を迎えることに。

と言うことで、今回は前フリ。
次回から本編に入ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月22日 (火)

ただいまー

と言うことで、風呂に入っていたりなんたりで、ご報告が遅くなりました。

無事に帰ってきてます。

今回の旅行、年末年始に一日も仕事を休めなかったんで、「正月休みの振り替え」的要素もあるんだけれど、それよりも、単純に興味があったんすよね。
南大東島と北大東島って、どんなところなんだろう? って。

行ってよかった。楽しかったーーー

例によって、旅行記はこのあとだらだら書くとして、まずは、今回持ち帰ってきたもの。

石垣島製泡盛 (自分用)
南大東島製ラム酒 (自分用)
南大東島製Tシャツ (自分用)
南大東島製魚ジャーキー (自分用)
南大東島製黒糖 (家族用)
南大東島製寿司 (家族用)
南大東島製ヨウカン (家族用)

・・・・・会社用? 那覇空港で買った「ちんすこう」でいいや。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月21日 (月)

モブログです23

モブログです23
おうちに帰って「ただいまー」というまでが、遠足です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです22

モブログです22
福岡空港に無事帰って来ました。
高速バスです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです21

モブログです21
では、福岡に帰ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです20

モブログです20
かんぱーい。今回の旅行飲み過ぎ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです19

モブログです19
那覇空港に戻って来ました。

晩御飯食おう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです18

モブログです18
では、飛びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです17

モブログです17
原チャリで島じゅうを走り回った。

大変名残惜しいけれど、そろそろ南大東島を離れる時間が近づいて来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです16

モブログです16
お昼ご飯は、市街地に戻って、大東そば。
600円也。

これ、麺もおダシも、超美味い。
沖縄本島で食うソーキそばより、断然こっち。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです15

モブログです15
星野洞、超よかった。みんな来るべし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです14

モブログです14
どこまでも水平線の海。地球は丸いのがわかる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです13

モブログです13
今日は、原チャリでしゅっぱーつ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月20日 (日)

モブログです12

モブログです12
そして、着いた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです11

モブログです11
では離陸します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです10

モブログです10
そろそろ、北大東島を離れる時間が近づいて来ました。

次回来る機会は・・・・・難しいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです9

モブログです9
あとは、北大東島唯一と言っていい見どころの、燐鉱石貯蔵庫跡を見たら、もうやることなし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです8

モブログです8
自転車で島内散策を終えて、港が見える公園です。

ちょうどのタイミングで、クレーンが漁船を釣り上げるシーンに遭遇。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです7

モブログです7
沖縄の最東端という場所に来ています。

波が荒々しくって、見ていて癒されます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです6

モブログです6
おはようございます。

自転車を借りたので、島内散策にしゅっぱーつ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月19日 (土)

モブログです5

もぶろぐです5
到着しました。
南のリゾートアイランド。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです4

もぶろぐです4
では再び飛びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです3

もぶろぐです3
到着しました。

こちらは福岡より気温が15度も高いらしい。
ダウンが邪魔・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

もぶろぐです2
福岡空港です。

では今から飛びます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

もぶろぐです1
おはようございます。

では、行って来ます。

・・・・・まだ使い慣れないんで、撮影サイズを思いっきり間違えた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

ちょいとバカンスに

明日から行って来まーす。
月日が流れるのは早いもので、2週間後にはもう開幕なんだから、このタイミングしか残されていなくって。

なんせ、一ヶ月どこにも出かけなかったらストレスを感じてしまうと言う、困った性質なので、特に目的はなく、ただストレスを発散するために。
と言うことなんで、今回は何の下調べもしていないんで、行き当たりばったり。
目的が「骨休め」なんで、どっかの公園あたりで、一日中ぼーーーーーっとしているだけになるかも。

ではではー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月13日 (日)

スマホ導入しました

と言うことでございます。
ついったでは適時つぶやいていたけれど、買っちゃいました。

今まで使っていたケータイは2005年導入、6年間が経過して、最近はモブログを数本投稿するだけで、電池残量がゼロになるように。
おかげで、ついったの閲覧とかが、まったく出来ない状況
電池パックが寿命。
逆に言えば、それ以外では不都合は特に感じていなかったんだけれど・・・・・

昨年末の「IS03祭り」になぜかちょこっと参加してしまい、買うことを前提に自分なりにいろいろ調べた結果、「電池容量が若干心もとない」と言う理由で、購入は見送り。
ただし、この時点で、来春発売のIS04狙いに。
3月になったら購入手続きをしようかなぁと、漠然と思ってた。

そして、先々週の土曜日(5日)。
TMの情報をWEBで調べてた時に、ふと「そう言えば、あの機種の発売日は決まったのか?」と気になってチェックしたところ、「2月10日発売」との情報を得る。
情報を入手するのが遅すぎ。
あせって、よく日曜日(6日)、仕事を定時で切り上げて、ショップめぐりをはじめる。

1件目のショップ、「予約数30台以上、3ヶ月待ち」と言われ、すごすごと店を出る。
2件目のショップ、「予約数20台、たぶん初回入荷ではムリ」と言われたが、1件目より条件がいいので、予約。
3件目の某家電量販店、「予約数4台、ただし入荷数は未定」と言われたので、ここでも予約。
その後家電量販店を2件回るも、いずれも実際に入荷してみないと、どれくらいの数が確保できるかはわからないとのこと。
あまりあちこち掛け持ちで予約するのは、道義的にアウトだろうから、初回入荷で手に入れるのはあきらめてた。

が・・・・・

某家電量販店のほうで、手に入りました!
見事、「発売日の4日前に予約して、手に入れる」ことに成功だ。 (汗)
ありがとうございます。
地元企業、そしてスポンサー様なんだから、もっと大事にしなきゃいけないっすね。

と言うことで、金曜日(11日)仕事終了後に引き取ってきて、さっそく設定開始。
・・・・・IDとパスワードを設定するだけで、1時間以上かかってしまった。
どうも、とっつきにくい。
「こりゃぁ、失敗したかなぁ。スマホでなくガラケーの新機種のほうが良かったかも」と若干後悔しながらも、夜中4時過ぎまで、いろいろといじり倒してみる。

そして、翌土曜日(12日)
8時には目覚めて、と言うか無理やり起床。
11時から予定されていたTMを見るために雁の巣に行って、スマホでの「モブログです」デビューするつもりだったけれど、TMの中止を知る。
なので、軽く二度寝したあと、再びあちこちいじってみる。

なるほど、スマホって、「習うより慣れろ」ですな。
ケータイで出来なくてスマホで出来ること、逆にケータイで出来てスマホで出来ないこと、ある程度つかめてきた。

まず、ワタクシにとってとても大事なこと、モブログ投稿。
今までは、メールで作成して「ココログの投稿メアド」と「モバツイの投稿メアド」の2箇所に送付して、blogとついったの同時にアップしていた。
それが、スマホからだと、モバツイのメアドが受け付けてくれない。
他のサービスもいくつか探して試してみたけれど、どれも不可。

どうやら、これはあきらめなきゃダメっぽいな。
blog投稿は受け付けてくれるんで、メールでblogに投稿した後、ついったのアプリを起動させて、同じ記事を作成するしかなさそう。
うーーーーーん、結構面倒だ。

一方、時刻表検索とか、航空会社系とかは、ケータイよりも使いやすそうだし、なんと言っても、地図が超クリアなのが、アウェイ遠征族にはかなり助かる。
ついったのアプリもサクサク動いてくれるし、動画の投稿も簡単なようだし。

もちろん、IS04「レグザフォン」売りの画面のきれいさには、大満足。
あと、「LISMO WAVE」もさっそく入れたんで、日本全国どこに遠征しても、福岡のFMが聞けるようになるのが嬉しい。
アウェイ遠征するのってほとんどが土日なんで、どこに行ってもJFN系全国ネットの画一した番組しか聴けないのがつまんなかったけれど、これでCROSSが聞けるぞ。

と言うことで、だいぶ慣れてきたかなぁ。
購入初日には少し後悔したりもしたけれど、今は結構満喫してます。
確かに、これに慣れたら、ケータイには戻れないかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月12日 (土)

モブログのテストです


ケータイを変えたので、もぶろぐのテストです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 5日 (土)

モブログです13

モブログです13
では帰ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです12

モブログです12
駅に向かう途中で寄り道、一風堂で白丸。
700円也。

あったまるわー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです11

モブログです11
試合終了、65‐61。

鮮やかな逆転勝利!
最後会場の盛り上がりがすごかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです10

モブログです10
3Q終了、48‐49。

接戦が続いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです9

モブログです9
2Q終了、31‐34。

今ごろびーるが回ってきた、眠い・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです8

モブログです8
1Q終了、9‐19。

今のところ、あまりよろしくない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです7

モブログです7
バスケbjリーグ、福岡VS大阪、ティップオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです6

モブログです6
そして今日も、九電記念体育館です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです5

モブログです5
試合終了、トータル1‐1。

マチ君&スエが抜けたときに、どうゲームを組み立てるか、あいかわらずの課題です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです4

モブログです4
二本目終了、1‐1。

重松、今日見て好きになった。
今年覚醒して、福岡を救ってくれそうな予感。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです3

モブログです3
一本目終了、0‐0。

松浦とミンジェの左コンビは、積極的でいい。
しかしJ1だからそこは絶対研究されるから、そこをどう克服するか。

あと、シュートまでなかなか持ち込めないのも、課題かなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

モブログです2
雁の巣なう。

キックオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです1
おはようございます。

最近8000系以外の電車によく当たるなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

シーズン日程発表

こんばんはー
対戦相手を見ていて、改めて「今年からJ1なんだぁ」と実感しております。
さっそく、日程表をスケジュールに落とし込む作業終了、それを眺めながら、妄想遠征計画を立てているところっす。

まず3月
川崎行きは決定、ただし日帰り。
あとは、ナビスコの仙台戦に行きたいなぁ。
その場合は、前日に青森入りして、新青森から新幹線で仙台入りだ。

4月
広島と清水には、両方行く。ただしどっちも日帰り。
清水は、静岡行きFDAと上手い具合に時間があってくれたらいいなぁ。
ナビスコ磐田戦、水曜日は当然行けないっす。

5月
GWの仙台はムリ。
仕事的に休めないんで、日帰りしなきゃいけないけれど、そうすれば費用がバカ高い。
その次の横浜もダメだなぁ。
磐田は、これまた日帰りで行くとして、豊田スタジアムなんで名古屋もナントカして行きたい。

6月
水曜日に神戸、翌週の浦和、なんと言う日程だ。
浦和は、羽田からのSFJ最終便に間に合わないんで、絶対ムリ。
神戸は、最終の新幹線にギリギリ間に合うから、検討の余地あり。
会社休めるかなぁ?

7月
おやすみ。
熊本とか北九州とかに行きつつ、毎年恒例のJFL遠征を、このタイミングで入れよう。

8月
大阪は、最終の新幹線には十分間に合うな。
会社を休める日数的に、柏とどっちを選ぶかになりそう。
行きを「青春18」で旅費を浮かせたいならば、前者だ。
なお、日曜夜の鹿島は、絶対にムリ。

9月
時間がまだ発表されていないけれど、甲府に行きたいなぁ。
ナイトゲームはないだろうとして、当日中に東京に移動できるかどうかが決め手か。

10月
大宮は、行きますよ。
新潟は、時間しだい。そしてその時ANAの路線がまだ存続しているかどうか。
帰りが上越新幹線&羽田経由だったら、SFJ使わないとムリでしょう。

11月
ここで山形が来るのかぁ。
13時とか14時キックオフだったら、どうやって試合開始までに到着するか悩みどころ。
現実的には、「残留争いの大詰め」になってそうだから、行かざるを得ないんだろうな。

12月
最終節は大阪。
試合後に美味い串カツが食いたいなぁ。

こんな感じっすかね。
あーだこーだと妄想しているのって、楽しいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月 1日 (火)

2月1日の日記

・・・・・いまはクスリが効いていて、わりかし調子がいいんで、今のうちに書いときます。

土曜日の夕方くらいから、歯が痛くなった。
右下の一番奥あたり。
どうやら、かなーーーーーり久しぶりに、虫歯になったらしい。

で、最初は12時間おきに鎮痛剤を飲んでいたんだけれど、そのうちだんだん痛みが激しくなり、ダメだとは分かっているけれど、6時間おきに鎮痛剤のお世話になり・・・・・

そして、月曜日の夕方、辛抱できなくなり歯医者へ。
ワタクシ、歯医者のお世話になったことなど、いままでめったに無かったので、どこの歯医者さんがいいのか知らなかったんだけれど、それを調べる余裕が無かったんで、会社から一番近い歯医者に行く。
で、そこでの先生の説明がうまかったのか、原因が明らかに。

5・6年位前に抜いた親知らずのあとに空いているポケットに、長年の間に不純物がたまり、そこが炎症を起こしてるとのこと。

対処法としては、腫れが収まったあとで、口の中の不純物を取り除くけれど、その後毎日いくらきれいにしていても、そのうちまた不純物はたまってくる、その繰り返し。
で、最終的にどうしようもなくなった時には、神経を抜くしかないが、その場合、親知らずがあった場所で一番奥の難しい場所なんで、結構時間と手間がかかるよ、とのこと。

つまりは、5年周期くらいでやってくるこの痛みと一生付き合い続けるか、それとも今神経を抜いておくかの、二者択一ということなのかなぁ。
うーん、どっちも選びたくない。   。゜゜(´□`。)°゜。

んで、噛み合わせをよくするために、歯を一部削ってもらい、消炎剤と鎮痛剤を処方してもらい、病院から帰ってきて、月曜日の夜。

・・・・・鎮痛剤が効かないほど、痛みが止まらない。

寝て起きては鎮痛剤を飲み、また寝て・・・・・の繰り返し。
なかなか寝付けない。
それでも夜が明けて、今日。
朝ごはんがまったく食べられない。
ゆえに、朝も昼も、「ウィダーイン」、しかも、それを飲み込むだけで痛みが出る。

出社はしたけれど、あごの下が腫れ上がっていて、氷で冷やしながら、しこしこお仕事。
はっきり言って、まったく集中できない。

それでも、奇跡的に、今鎮痛剤が効いているんで、残業に励んでいるところ。
(「残業に励んでいる」と書きつつもblogを執筆中)

ほんと、勘弁してーーーーー
物が一切食えないおかげで、土曜日から断酒中だよ。
これじゃカラダに悪いわ。

================================================================

先日の深夜、なんかあったらしいっすね。
ワタクシはこの有様なんで、まだ未確認っす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »