第8節 福岡VS鹿島
いやぁ、あつかったっすねー
家を出る時、「今年の短パンデビュー」をするかどうか、迷ったくらいでさ。
と言うことで、こんばんはー
開幕戦以来、久しぶりのホームゲーム。
長かったねぇ。
で、この試合、GW期間中唯一の試合と言うことで、行きのバスも満員だったし、スタジアムの埋まり具合も結構だったように思ったんだけれど、実際の入場者数はさほどでもなかったっすね。
うーん、残念。
それはさておき。
試合前日、正確に言えば試合当日に日付が変わってからも、ワタクシは会社で残業をしていた。
ようやく帰宅して、さっさと寝ればよさそうなものを、なぜか、枕元に積んでいた書籍を読み始めてしまう。
そして、気がついたら午前4時・・・・・
それから寝て、7時半に目ざましに起こされて、9時前の電車に乗ったんだから、体調はサイアク。
そこまでして、開門時間にスタジアムに行かんでもよさそうだけれど、やっぱし気持ちがわくわくするのよ。
スタジアムに到着。
今回の震災に際し、義捐金や被災地へ送る物の募集など、双方のレプリカを着た人々が行っている。
心ばかりの協力をした後、スタジアム内へ。
選手がアップに出てきた時、オレの人生で始めての「鹿島アントラーズ」コールをしていて、なぜだか泣きそうになってしまった。
で、太陽にがんがん晒された炎天下で、びーるをぐいぐい投入して、アラフォーにはちときついギョー○ドッグを投入した日には・・・・・
試合中はまだ大丈夫だったけれど、帰りの電車の中で、気分が悪くて脂汗を流すことに。 (汗)
第8節 福岡 1-2 鹿島
いやぁ・・・・・・・・・・
なかなかうまくいかないね。
前節の清水に続いて、この試合も対戦相手の鹿島は本調子とは程遠い感じ。
とは言え、鹿島相手に、前半に先制点を取ってリードするとは、予想外(こら)の展開。
前半、よかったし見ていて楽しかったっすよ。
後半も、大きなミスは特段なかったとは思うんだけれど・・・・・ずるずる下がってしまったことと、最後は個々の選手の自力にやられてしまったのかなぁ。
前節に続いてのスタメンなカズキ、ミスなくしっかりとやっていたし、もはや安心して見ていることが出来る存在になりつつあるけれど、それでもなおセットプレイ時など、相手のほうが上回っていたと言うことなのか。
まぁ、見えるところ、見えないところで、相手のほうが一枚上手だったと言うことか。
でも、せめて、勝ち点1は欲しかったところだけれどね。
今までのところ、結果は出ていないんだけれど、大きく修正するところは、ないんだよねぇ。
変にいじって、ぐちゃぐちゃにしてしまっては、元も子もないし。
でも、このままずるずるといってしまうのはかなりマズいし、うーん、どうしたらいいんでしょ。
ゆーすけのクロスからマチ君の頭と、いいゴールだったっすよねー
開幕戦から、試合を重ねていくごとに、少しずつ進化はしていると思う。
なので、次だ。
でも、重松が心配だ。
| 固定リンク
「2011年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2011年観戦記録(2011.12.28)
- 第34節 C大阪VS福岡(2011.12.06)
- 第33節 福岡VS浦和(2011.11.27)
- 第32節 山形VS福岡(2011.11.22)
- 天皇杯3回戦 仙台VS福岡(2011.11.16)
コメント