« モブログです2 | トップページ | モブログです1 »

2011年7月 5日 (火)

第2節 福岡VS甲府

一回くらい、話題の博多駅で昼飯食おうかなぁと思い、少し早めの12時20分O牟田発の西鉄特急に乗って、出発したんですわ。
で、13時ちょっと前、西鉄久留米に到着、その先で人身事故が発生したとのことで、久留米で運転打ち切り。
乗ってた車両は下りに転線して、O牟田行き特急として出発。

さてどうするべか、案内放送では復旧見込みは「13時45分」と言ってる。
ホームから真下を見たら、13時発の福岡空港行き高速バスが、ちょうど出て行くところ。
あれの次の便に乗るのが、一番確実に早くスタジアムにつく方法だけれど、お値段が・・・・・
悩んでたときに、向かいのホームに止まってた「福岡行きの鈍行」が筑紫まで動くとのことで、乗ってみる。
久留米にいても筑紫にいても、運行再開の時刻は一緒のはずだから、じゃぁ少しでも先に進んでいたほうがよかろうということで。

13時40分ごろ、筑紫駅到着。
すでにホーム上はたくさんの人。
「14時10分に再開見込み」との案内放送が入り、14時ごろに福岡行きの急行が5両で入線、ぎゅうぎゅう詰め。
しかし電車は出発せず、その後も次々と久留米方面から到着する電車から乗り継ぐ人で、車内は都会の通勤ラッシュ並み。

で、電車が筑紫駅を出発したの、結局14時50分。
天神到着が15時15分、O牟田を出てから約3時間、疲れたーーーーー
メシも食わず、スタジアム行きのシャトルバスに乗って直行したけれど、もちろん開門時間にはぜんぜん間に合わず。

第2節 福岡 1-0 甲府

勝ったーーーーーーーーーー

この際、試合前にすきっ腹で冷えたびーるを飲んだおかげで、OPPになって、試合中二度もトイレに駆け込んだことなど、どーでもいい。
かと言って、「試合中にトイレに駆け込んだら、その試合は勝てるとかいうジンクスも、出来なくていいっす。(汗)

城後が右サイドをボールをもって上がっていき、真ん中を全速力で駆け上がっていったゆーすけが決めるという、実にうれしい展開。
前半のまだ早い段階で先制すると、何度も訪れた惜しいチャンスに追加点は取れなかったものの、相手攻撃陣にあまり仕事をさせず、待ってました、ようやく今シーズン初勝利。

なんかねー、試合後に思わず泣けてきたんですわ。
よそ様からしたら、たかだか1勝なのに。
ここまで、長かったっすね。

この前から、成岡がようやくチームにフィットしてきたなぁと。
あとは、この試合で戻ってきたマチ君が本調子に戻ってくれるのを待つばかりだなぁ。
だからといって、無理はしてほしくないが。

ともかく、ここから、挽回するぞー

|

« モブログです2 | トップページ | モブログです1 »

2011年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2節 福岡VS甲府:

« モブログです2 | トップページ | モブログです1 »