« 甲府に行ってきました 1 | トップページ | モブログです1 »

2011年9月23日 (金)

甲府に行ってきました 2

昨日の続き、スタジアムに到着したところから。

2011_091800851

犬のお出迎え。
試合についてはすでに書いたので、割愛して。

2011_091800721

2011_091801241

2011_091801461

2011_091801691

飲みすぎたため(汗)、気分が優れなかったので、即効でスタジアムを離脱。
そしたら、帰りのバスの揺れが、余計悪影響を与えたみたいで・・・・・撃沈。
当初予定では、駅前で「ほうとう」をいただく筈だったけれど、ホテルへ直行、そのままベッドに沈み込む。

翌朝。
甲府市内を観光。
まずは、武田神社に行くために、バス乗り場へ。
・・・・・日祝日は、バスの本数がないっ、8時の次は、9時半だって。

しょうがないから、上り坂にへぇへぇ言いつつ、テクテク歩くこと30分ほどで、武田神社に到着。

2011_091801801

甲府の神社で、福岡の残留祈願。
んで、疲れたんで神社の前に止まってたタクシーに乗って、甲斐善光寺へ。

2011_091801861

ここでも、福岡の残留祈願をしたのち、近くにある身延線の善光寺駅まで歩き、いったん甲府駅に戻る。
これで、とりあえず甲府で見ておくべきものは、見たことになってるはず。

これまた、当初予定では、駅近辺のそば屋さんで「とりもつ煮」を食べる予定だったけれど、前日雨で鉄道ダイヤが乱れていたことを考慮し、安全策で前倒しすることに。
つまり、この遠征の主目的、「ほうとう」と「とりもつ煮」のどちらとも食えずじまい・・・・・
まぁ、とりもつ煮のほうは、駅弁でいただいたけれど。

2011_091801951

特急「ふじかわ」に乗って、甲府を離脱。
左右の車窓をきょろきょろ見つつ、意外と山梨県は広いことを実感しつつ、線路の企画の低さを嘆きつつ、電車に乗ってることにだいぶん飽きてきたころ、「車窓の右側」に、富士山が登場!

2011_091801971

甲府を出て1時間半、富士宮で途中下車。
目当てはもちろん、富士宮焼きそば。
事前に調べておいたこちらのお店へ。

2011_091802041

これが、かなり美味かったんですわ。
もっちもちの麺に、いわし粉たっぷりで、ソースがぜんぜんくどくない。
来てよかった、大満足。

あとは、富士、三島、熱海と鈍行を乗り継いで、時間あったんで鶴見線に寄り道し、羽田の国際線ターミナルを見物たのち、ひこーきに乗って帰宅の途。

と言うことで、甲府遠征記でした。
次回は、新潟遠征記の予定だけれど、仕事を休めるかどうか、今のところまだ未定。

|

« 甲府に行ってきました 1 | トップページ | モブログです1 »

遠征記 2011年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲府に行ってきました 2:

« 甲府に行ってきました 1 | トップページ | モブログです1 »