« モブログです5 | トップページ | 新潟に行ってきました 1 »

2011年10月30日 (日)

bjリーグ 福岡VS滋賀

土曜日、うきはアリーナまで出かけてきました。

琉球戦に行けなかったワタクシにとっては、この日がbjリーグ開幕戦。
今シーズンの福岡、外国人選手は総入れ替えしたし、練習やTMをチェックしていたわけでもないんで、今年のチームはどんな具合なのか、まったく何の予備知識も無い。
わくわくでもあり、不安でもあり・・・・・
そんな気持ちで、久大本線に揺られて試合会場へ向かう。

アリーナに到着。
ブースタークラブの更新手続きをし、2階席へ。
・・・・・うーん。
申し訳ないけれど、この2階席は、お金を取ってプロのスポーツを見せる場所ではないなぁ。
そりゃぁ、そういう前提で施設を作られたのでもなかろうから、しょうがない。
九電記念体育館とかは、2階席でも見やすいんだけれども。
と言うことで、いつかはオレも、1階席、ひいてはコートのすぐ横の席が買える人に、なりたいな。

bjリーグ 福岡 79-82 滋賀

そうそう見ることは出来ない、あざやかな(単語選びが不適切だ)逆転負けだ。

QUARTER.1   20-19
QUARTER.2   21-21
QUARTER.3   21-17
QUARTER.4   17-25

試合開始直後、ウチはシュートをことごとくはずすのに対し、相手はある程度決めて、1-8になったときは、どうしようかと思いましたわ。
その後、1Q終わったときは1点リード、2Qでも変わらず。
ただ、リードはしていたものの、見ていて手ごたえはあまり感じなかったんすよね。
シュートはよく外れるし、リバウンドは奪えないし。
どちらかと言えば、相手のミスに助けられてる面が見えて、あんまし自分たちのリズムで戦えてるような気がしなかった。

んで、3Q。
竹野がフリースローを決め、スリーポイントを決めたあたりから、ようやくこっちに流れが傾き始めたなぁと感じた。
4Qになっても傾向は変わらず、点差を広げることは出来てなかったけれど、ゲームの流れ的に、「この試合、勝ったな」って、オレは正直思ってましたよ。

試合時間は残り3分をきり、71-67と4点リード。
相手選手がスリーポイントシュートを打とうとしてるときに、それを阻止しようとファールを犯し、さらにはテクニカルファールも取られてしまう。
スリーポイントシュートはそのまま決められてしまい、パーソナルファールのフリースロー、テクニカルファールのフリースローをともに決められ、一気に5点が相手に。
んで、反撃のシュートをはずし相手に決められ、たった数十秒の間に、71-74。

いやぁ・・・・・・・・・・

あっという間の大逆転劇。
調子がよくない中、時間をかけて少しずつ試合の流れをモノにしようとしていたのに、たったのワンプレーでひっくり返されたら、そりゃぁもう取り戻せないですわなぁ。
モブログでも書いたけれど、これが、バスケの醍醐味であり、怖さであり、そして面白さであるんだよなぁ。

ということで、残念ながら、敗戦。
今シーズンの幕開けは、なかなか順調には進んでいないっぽいなぁ。
次のホームゲームは、11月の11日&12日に、岡垣で。
O牟田から行くには、悲しいことに遠すぎだ。

|

« モブログです5 | トップページ | 新潟に行ってきました 1 »

その他サッカーなど 2011年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: bjリーグ 福岡VS滋賀:

« モブログです5 | トップページ | 新潟に行ってきました 1 »