« 第4節 福岡VS千葉 | トップページ | 北海道に行ってきました 5 »

2012年3月22日 (木)

北海道に行ってきました 4

1週間ぶりに再開の、北海道遠征記。
ようやく、10日土曜日を迎えます。 (汗)

最近は、ダイエットのため、朝食は取らない主義だったんだけれど、北海道の朝っすよ。
朝から、イカの塩辛は出てくるわ、イクラは出てくるわ、味噌汁はカニの鉄砲汁だわで、つい食いすぎてしまう。
んで、昨日の夜歩いた飲み屋街を抜けて、バスセンターへ。

2012_031100901

2012_031100941

ここからは、路線バスに乗って、最寄のJRの駅へ。
まぁ、最寄って言っても、バスでの所要時間は約1時間半かかるけれど。
かつては、旧国鉄が走っていたんだけれどね。
これまた、一歩国道を外れたら、よぉこんな道を走れるなぁと言う感じ。
そんな道路で、速度が遅いバスを追い抜いていく車があるんだから、たいしたものだ。

2012_031100971

2012_031101001

のんびりとバスの旅も、またいいですなぁ。
郊外に出たら、車窓がひたすら真っ白で、どこまでが陸地で、どこからが海なのかも、よくわからん。
陸地は雪が積もり、海には流氷が押し寄せてる。

2012_031101011

当たり前なんだが、路線バスなんで、途中のバス停で乗客を広い、遠軽駅前に到着。
たまたま偶然前日のオホーツク紋別空港以来、ずっと行程が一緒だった方とは、ここでお別れ。
時間があったんで、書店に入ったら、「月刊コンサドーレ」と「コンサドーレ公式グラフ2011」を発見したんで、お買い上げ。
北海道新聞社発行で、後者は1996年のJFL時代からの15年分の記録付きで、保存用に最適。
いいなぁ、ウチにも、こんな書物が欲しいなぁ・・・・・

2012_031101101

2012_031101111

遠軽駅からは、青春18きっぷの旅。
目的地は下り方面だけれど、鈍行列車が昼過ぎまでない(特急は走ってる)ので、上り方面へ。
いわゆる秘境駅な、「白滝」が連続してる区間っすよね。
自然があふれてる素晴らしい景色(表現に気を配ってます)、当たり前のように、ケータイは圏外。

上川駅に到着。
ちなみに余談だけれど、遠軽-上川間の距離は76KMなんで、博多-O牟田よりも若干長い、その間にある駅はたったの6つ、と言う区間。
以下に、この区間に人家が・・・・・

それはともかく、この街に何らかの用件があったわけではないんで、お昼ご飯を調達したら、折り返しの特急列車に乗って、今来た道を戻る。
遠軽駅で鈍行に乗り換えたら、あとはひたすら、のんびーりまったーり、2時間以上揺られる。
旧型車だからしょうがないんだろうけれど、峠道を、時速30KMくらいで、ゆっくり登っていく。
それもまた味があるし、景色が満喫できるから、決してキライではない。

2012_031101531

2012_031101591

んで、西女満別駅で、下車。
地図によると、結構近くに、女満別空港があるはずなんだけれど・・・・・んな雰囲気ぢゃないな。
それでも、遠くのほうからひこーきのエンジン音は聞こえていて、そちらのほうへ歩いていくと、大平原のかなたに、空港が登場。

2012_031101651

女満別空港に到着。
乗るひこーきには、まだ時間があったんで、お土産やさんを物色。
・・・・・新千歳空港と同じ商品ばっかしで、道東っぽいものがほとんどなく、面白みがないなぁ。
あとは、空港内のレストランで、びーる飲んで、寿司食って、またもや酔っ払ってかなーりいい気分。

2012_031101741

ひこーきは、2度目なADO。
機内誌だったり、オーディオサービスが、北海道をアピールしていて、何かいいね。
機内に持ち込んだサッポロクラシックで、結構危ないくらいに酔っ払い、気が付いたら、羽田空港に着陸。
ホテルに戻って、おやすみなさーい。

と言うところで、いったん切ります。

|

« 第4節 福岡VS千葉 | トップページ | 北海道に行ってきました 5 »

遠征記 2012年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道に行ってきました 4:

« 第4節 福岡VS千葉 | トップページ | 北海道に行ってきました 5 »