« モブログです38 | トップページ | J1第12節 仙台VS名古屋 »

2012年5月22日 (火)

第15節 富山VS福岡

富山に行ってきました。
ムズムズ以来っすね。

開門時間直前にスタジアムに到着し、中へ。
あったかい、っちゅうよりも、どちらかと言えば、暑い気候。
芝生に腰を下ろして、早速びーるを飲む。
美味いっ!
さっそく、おかわりを・・・・・・

それにしても、ユルかったっすねー

前回の「いーみーず、むずむずー」に続き、今回は「あーさーひーまちー」と、またもや歌攻撃。
おかげで、覚えてしまった。
帰宅して、早速WEBで検索してしまった。そして見つかった

2012_052002031

そんなわけで、びーるをガンガン飲んで、らーめんを芝生席まで持ち込んですすりこみ、まったり過ごして、おかげで、チャリでさっそうと通り過ぎていった鳥を見逃す。

2012_052001881

そんなわけで、キックオフ直前までユルい雰囲気なスタジアム。
なんか、あと10分で試合開始なのに、これでいいのか?ちゅうくらいに。
それでも、試合が始まったら、やるときはやりますよ。
「来れないやつら」からの魂も、預かって行ってるからね。

第15節 富山 0-1 福岡

まずは、勝てたーーーーー

内容についてはですね、特段書くことはないっす。
いつもと変わらなかったと思う。

って言うか、申し訳ないけれど、声を出しながらも、心の中では「J2下位の戦いにふさわしい内容やなぁ」と言う感想が。
前半45分間も、そして後半に入っても、どっちも点が入りそうな気配がないという。
今思えば、後半開始直後に、相手のセットプレーが続いて、個人的にいやーな感じがしたんだけれど、そこは無事に乗り切れた。
向こうっ側でやっていたんで気づかなかったけれど、ゾーンでなくなったんだね。

試合の内容は互角、どちらかといえば、相手のほうが、自分たちがやりたいことが出来ていたのかもなぁと言う感じ。
わりと中盤で簡単にボールを奪われてしまってからの攻撃を食らっていたなと。
シュートの精度がもう少し高かったら、この試合の結果は違っていたのかもね。

と言うことで、どこまでもスコアレスドロー臭が漂っていた、試合の終盤も終盤に、城後が決めてくれました!
実に城後らしい、そして、ごる裏にいたオレは一瞬何が起こったのかわからずあっけに取られてしまった、そんな豪快なシュート。
いやぁ、こういう試合に決着をつけてくれるのは、やっぱし城後ですなぁ。

2012_052003231

そして、試合はそのまま終了。
久しぶりの、勝ち点3をGET。

2012_052003431

ばんざーーーーーい

内容はともかく、これで勝ちましたよ。
次、ホームゲームでも結果を出して、まずは連勝しよう。
まだまだ、ここから上を目座すぞ。

|

« モブログです38 | トップページ | J1第12節 仙台VS名古屋 »

2012年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第15節 富山VS福岡:

« モブログです38 | トップページ | J1第12節 仙台VS名古屋 »