第19節 岡山VS福岡
岡山に、行ってきました。
午前中に所用があったんで、自宅を出たのは14時。
余裕がないんで、新O牟田駅から九州新幹線に乗るという、富豪っぷり。
岡山駅に到着、雨が降ってるやんかぁ!
天気予報では「降水確率20%」だったんで、傘を持ってきていない、それどころか、荷物を減らすために、ポンチョ等一式は自宅に置いてきたわ。
と言うことで、濡れながらテクテク、スタジアムに到着。
開門時間には、間に合わなかった・・・・・
さて、ここに来たからには、スタジアムグルメを楽しみましょう。
この日限定との「いかめし」をいただく。
美味い。しかし、降り続ける雨のおかげで、最後のほうが「雑炊」状態に。 (泣)
そして、びーるをぐびぐび、美味い。雉酒をぐびぐび、美味い。
ってか、日本酒ベースのカクテル、これはやべぇ。
気持ちいいくらいに、酔っ払う。
このスタジアムの欠点は、広場で食い物を満喫し過ぎるがあまり、毎回、気づいたらとっくに、ピッチ上では選手のウォーミングアップが始まってしまっていることなんだよなぁ。
と言うことで、急いでスタジアム内に戻りましょう。
アルコールの助けを借りて、かなりいい感じに気分が盛り上がってることだしね。
このタイミングで、雨が上がり、空には虹もかかった。
さて、岡山戦です。
素直に、いいチームだなぁと。
毎年、無理をせずに着実にステップアップしていってますよね。
このスタジアム、あまりゲンがいい場所でもないことだし、こりゃぁ自分も気合を入れなくては。
と言うことで、キックオフであります。
第19節 岡山 1-1 福岡
えーと・・・・・・・・・・
「勝ち点1を拾った」試合なんだろうなぁ。
前半の岡山の出来からすると、よく1失点で押さえられたなぁと言う感じ。
試合開始40秒で、早くも大ピンチ。
その後も、相手のチャンスが何度も続き、そして、セットプレーから、まだ早い時間帯での失点。
そして、ウチはほとんどチャンスらしいチャンスを作れずに・・・・・
だったんだけれど、ほとんど最初のチャンスだった、前半終了間際、こちらもセットプレー、石津のキックを坂田が頭で合わせて、同点ゴール。
いやぁ、これは本当に大きかった!
後半、引き続き岡山は攻勢に出るも、前半ほどの勢いはなく、一方のウチも、惜しい場面を作りこそすれ、決めきれず。
お互いにゴールが遠い、なんとなく、試合はこう着状態。
こりゃぁ、引き分け濃厚だなぁと思っていた、試合終了間際の88分、この試合最大の見せ場が。
反対側ゴール前なんで、こっちからはよく見えなかったんだけれど、エリア内に突進してきた相手選手の足を、神山が引っ掛けてしまったのか、PKを与えてしまう。
しかし、この絶体絶命のピンチ、神山が見事に防いでくれました!
そのキックはやり直しとなるも、今度はポストさんがはじいてくれて。
かくして、試合終了、引き分け。
けっして、すっきりとした試合ではなかったんだろうけれど、個人的には、まぁ満足しておりますです。
| 固定リンク
「2013年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2013年観戦記録(2013.12.21)
- 第42節 福岡VS岡山(2013.12.03)
- 第41節 愛媛VS福岡(2013.11.18)
- 第40節 熊本VS福岡(2013.11.13)
- 第39節 福岡VS徳島(2013.11.05)
コメント