« モブログです | トップページ | 岐阜に行ってきました 2 »

2013年7月28日 (日)

岐阜に行ってきました 1

と言うことで、岐阜遠征記であります。

前回の岡山&香川遠征に続いて、Jの日程が発表されたときから、この遠征は決定しておりました。
岐阜で土曜日ナイトマッチっすよ、自由度が高過ぎる。
土曜日の昼間に、どこに行くかが自由だし、翌日曜日、見に行けるサッカーの試合も複数ある。
その中から、一番「鉄」的に楽しそうな試合会場をチョイス。

で、日曜日の行程は早くに決まったけれど、土曜日の昼間が、名鉄乗り倒しとか、樽見鉄道とか、養老鉄道とか、選択肢がたくさんある。
迷っていたため、最終的に「飯田線の秘境駅探訪」と決定したのは、出発の数日前になってから。

と言うことで、19日金曜日。

お仕事を定時で無理やり終わらせて、18時に会社を出る。
自宅に帰って、着替えて荷物を持って出発、新О牟田駅を18時42分に出る新幹線に乗るという、離れ業に成功。
九州新幹線は、なぜか満席で座れなかったけれど、短時間なんで無問題。

と言う感じで、博多駅まで新幹線利用と言うブルジョアっぷりを見せた後、地下鉄で福岡空港へ。
急いで移動した割には、ひこーきの出発時間まで、まだあと1時間以上あるんで、レストランに入って、びーるをプシュ。
えぇ感じに酔っ払ってから、セキュリティチェックを受け、時間が時間だけに、人がほとんどいない搭乗待合室へ。
21時40分発の、エアアジアに乗り込む。
要は、LCC利用だったから、チェックインのために早めに空港についていなければならず、新幹線を使った次第。
ってか、JAL派のワタクシがLCCとは実に珍しいけれど、この時間から名古屋に出発するのは、FDAもANAもすでになく、名古屋行きの新幹線もすでに最終便は出ているので、選択肢がこれ一つだけだったのよ。

と言うことで、生まれて初めての、LCC体験。
使用機材が遅れて到着したが、20分のインターバルで、乗っていた客を降ろして、機体の整備をして、定刻で出発しようというのは、LCCならではですな。
ってか、まだ到着便の客が降りている最中に、出発便の優先同情手続きが始まったのは、度肝を抜かれる。

出発。
まぁ、乗ってみたら、他社とそんなに違いはなし。
覚悟していたけれど、前後の座席間隔も、さほど窮屈ではない。
機内誌に目を通し、独特な機内の雰囲気を味わっていたら、あっという間に、セントレアに到着。

ひこーきを降りたら、空港ターミナルから名鉄の駅までダッシュ、おかげで、最終の一つ前の名鉄急行にギリギリセーフ。
急行だから、ちょこちょこ細かく止まっていくのが、もどかしくはある。
で、日付が変わる直前に、金山駅に到着。
ホテルへはここから地下鉄で一駅だが、すでに終電は出てしまっているから、てくてく歩く。
ようやくホテルにチェックイン、即おやすみなさい・・・・・
それにしても、エアコンの設定温度が19度って、激寒いおーーー
(ここ伏線)

と言うところで、長くなるんで、いったん切ります。

|

« モブログです | トップページ | 岐阜に行ってきました 2 »

遠征記 2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岐阜に行ってきました 1:

« モブログです | トップページ | 岐阜に行ってきました 2 »