« 第25節 岐阜VS福岡 | トップページ | モブログです »

2013年7月26日 (金)

JFL第21節 MIOVS長野

アウェイ岐阜戦の翌日、滋賀県は東近江に行って来ました。

近江鉄道の一日乗車券を買って、ふらふらしつつ、最寄り駅に到着。
「こんなところに、大学があるんだぁ」と思いつつ、炎天下の上り坂を、てくてく歩くこと約10分ほどで、目的地のスタジアムに到着。
なぜこの立地なのか、よそ者にはわかんないんだけれども、高台にあるがゆえ、遠くのほうの眼下に琵琶湖が見渡せ、なかなかの景色。
それはともかくとして。

・・・・・暑すぎるわ!
このスタジアム、メインスタンドは屋根を完備で、日陰になる分だけ助かる。
それでも、熱中症防止で、水のペットボトルを2本購入。
実はこのころすでに、夏風邪を発症させていて、鼻水がずるずる止まらない、体調が思わしくなかったのだ。

それにしても、この炎天下、昼間に試合をやるなど、有り得ないっすよ。
それでも、見ているほうは、まだ幾分まし。
試合をする選手たちは、本当に大変ですわ。

JFL、諸事情を考えると、ナイトマッチはかなり難しいんだろうけれど、だからと言ってこの環境で公式戦をやるのは、うーむ・・・・・

さて、MIO滋賀であります。

たぶん、初見のチームではないと思う。
思うんだけれど、「たぶん」って言うのがついているとおり、記憶に残っていないんだよなぁ。
大変申し訳ない。

一方の長野は、確か都田で見たな。
ものすごくいいサッカーをするチームだという印象が残ってる。
松本がJに昇格しただけに、長野も一刻も早く・・・・・なんでしょうな。
この試合も、サポーター多かったっす。

と言うことで、キックオフであります。

JFL第21節 MIO 1-5 長野

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、10分に宇野沢がフリーキックを直接ゴールに放り込んで、長野が先制、前半アディショナルタイムに佐藤のゴールで追加点、0-2で前半を折り返す。
そして、82分に宇野沢がこの日2ゴール目を上げると、83分に木下がゴールを決め1点返し、84分に宇野沢が再びゴールと言う、怒涛の展開、そして後半アディショナルタイム、宇野沢がこの日4ゴール目。1-5にて長野の圧勝。

華やかな、宇野沢ショー!

アグレッシブなプレーは、福岡にいたときと変わらず、そして、経験を積み重ねてキャプテンマークを巻いて、チームを率いる姿は、大変頼もしい。
見ていて気持ちよかったなぁ。
そして、大変嬉しかったっす。

いやぁ、長野、これはいい勝ち方でしょう。
先制点を挙げたあとは、ほぼ終始、長野ペースの試合だったと思う。
内容でも結果でも、圧倒してましたな。

と、まぁ、長野目線での試合観戦になったんだけれどね、MIOの試合に駆けつけた観客の皆様、会話をこっそり聞き耳立てて聞いてたら、本当にサッカーが好きなんだなぁと感じられて。

雰囲気、よかったなぁ。

|

« 第25節 岐阜VS福岡 | トップページ | モブログです »

その他サッカーなど 2013年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JFL第21節 MIOVS長野:

« 第25節 岐阜VS福岡 | トップページ | モブログです »