第23節 札幌VS福岡
お留守番でしたよ。
もろもろのことを勘案して、今回はアウェイ遠征を見送り。
ぶっちゃけ、「稚内空港から北海道入り」とか「苫小牧港までフェリーで」とか、いろいろと考えてはみたものの、結局は、面白い遠征行程が思いつかなくって。
・・・・・アウェイ遠征は、費用は度外視して、「旅程の面白さ」を重視する主義。 (汗)
だからと言って、自宅でおとなしくテレビ観戦するのかといえば、そうでもなく。
休日に自宅に引きこもっているなど、もったいない。
試合時間帯は、北九州戦を見るために、黒崎方面へ移動の途中。
もちろん、移動中の電車の中で、スマホで観戦してもOKなんだけれど、それだとスマホの電池のもちが心配。
なので、事前に綿密な移動計画を立てましたですよ。
キックオフの14時をめどに、某ハンバーガーチェーンに入り、お昼ご飯をいただきつつ、電源を拝借。
で、90分間ひとつのお店に居座るのは申し訳ないんで、前半が終わったところで移動、15分間で別のお店へ。
そして、後半はそこでデザートをいただきながら、観戦。
うん、カンペキ!
そして、いざキックオフ時間の14時を迎え。
お店に入ってみたら、そこは、ショッピングセンターの建物の中にあり、フードコート的なつくり。
電源がない。
そうなったら長居無用と言うことで、次のお店へ。
スマホの画面を注視しながら移動して、前半が終わるタイミングで、そのお店に到着してみたら、なんとそこにも、電源付の座席がない。
万策尽きたし、昼間っから歩き回って疲れていたんで、一休みのつもりで座ったら、もう立ち上がれなくなった。
なので、後半はおとなしく、そのお店で観戦。
個人的な戦いに、完敗してしまった・・・・・
さて、札幌戦です。
前半戦での対戦では、0-1で敗戦。
同じ相手に、1年で2度の負けは、いかんぞ。
アウェイだとは言え、絶対に勝ちたい。
と言うことで、キックオフであります。
第23節 札幌 3-0 福岡
・・・・・・・・・・
完敗や。
特にそれ以上、言うこともなく。
前を分厚くして、そこに直接長いボールを放り込んでみるものの、セカンドを拾えていないから、攻撃が散発で終わってしまう。
城後や金森らのスピードやテクニックをまったく生かせてなく、もったいない。
後半、修正を図ってだいぶ改善されたけれど、前半のうちに大量失点してしまったのは、きつかったな。
しょうがない。
修正すべきところをチェックして、次、次は勝とう。
それにしても、札幌、活きのいい若者がたくさんおったのぉ。
ウチにしても札幌にしても、若手選手が成長していく過程を観察できる、今を注視しておかないのは、もったいないっすよね。
| 固定リンク
「2013年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2013年観戦記録(2013.12.21)
- 第42節 福岡VS岡山(2013.12.03)
- 第41節 愛媛VS福岡(2013.11.18)
- 第40節 熊本VS福岡(2013.11.13)
- 第39節 福岡VS徳島(2013.11.05)
コメント