J2第33節 熊本VS東京V
横浜FC戦の翌日、熊本まで行ってきました。
・・・・・なんだか最近、熊本に通ってるなぁ。
いや、本当に冗談抜きで、日曜日固定開催は何とかしてくれないものかのぉ。
こんな風に、開催日をずらしてくれたら、もっといろんな試合を見にいけるのに。
熊本まではJRで、そこから市電で健軍まで行って、そこから、交通センターからは2本だけ運行されるシャトルバスに乗って、スタジアムへ。
まぁ、たぶん熊本サポのかたがたにとっては合理的なんだろうけれど、2本のシャトルバスの、スタジアム到着時間は、ファンクラブ先行入場開始直前と、キックオフ直前。
と言うことは、そのバスに乗ったらどうなるかと言えば・・・・・
他サポなのに、早く到着しすぎてしまい、一般入場待機列の、前から十番目くらいに並んでしまう。
そして、入場。
他サポなのに、バクスタのかなりいい位置を確保。
さて、食いまくりましょか。
「3パックで千円」の唐揚げを買い込み、びーるとともに一人で食い尽くす。
さすがに胃もたれ、若いつもりでもおっさんだ・・・・・
やがてピッチ上には、今シーズンからスタートのNBLに参戦する、熊本ヴォルターズの選手が、スタジアムDJの一人ひとりの紹介で登場。
協議の枠を取っ払っての、こういう交流、いいね。
んで、NBLかぁ・・・・・今のところ完全ノーチェックやなぁ。
プロバスケットボール、ますますカオスや。
にしても、西日がキツイわぁ。
もしかしたら、さっき「ベストポジション」って書いたけれど、場所どりをミスってるのかもしれん。
と言うことで、キックオフであります。
J2第33節 熊本 2-1 東京V
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、29分に常盤のゴールで、東京V先制するも、37分に大迫のゴールで熊本追いつき、82分に齊藤のゴールで逆転、2-1で熊本の勝利。
いやぁ、大迫のゴールも齊藤にゴールも、思いっきりのいい素晴らしいシュートでした。
前回見たときと同じく、キックオフ直後から熊本ががんがん攻撃していて、「熊本は、この試合に勝たんかったら、いつ勝つんや」と思わせる展開だったけれど、カウンターから東京V先制。
って、毎度毎度このパターンなのは、何でやろか・・・・・
ところが、前回と違ってたのは、シュートを打てていた点かなぁ。
前半のうちに追いつき、そして、終盤の逆転。
ホームでのリーグ戦では、5月以来4ヶ月ぶりの勝利だそうで。
いやぁ、終盤リードして、そして試合終了後のスタジアムの雰囲気、めっちゃよかったっす。
まるで、「優勝が決まったかのような」盛り上がりっぷりで。
よそ者のワタクシでさえ、かなり感動できる光景でしたわ。
頭が悪いから、難しいことはよく分からんのだけれど、サッカーって、いいものですねー
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2013年」カテゴリの記事
- bjリーグ 福岡VS横浜(2013.12.30)
- J1第32節 浦和VS川崎(2013.11.29)
- 天皇杯4回戦 甲府VS札幌(2013.11.22)
- J2第41節 長崎VS松本(2013.11.21)
- bjリーグ 福岡VS大分(2013.11.19)
コメント