第37節 福岡VS鳥取
えっとですね、今回は、何から書きましょうか・・・・・
14時キックオフの試合。
開門時間に間に合うには、10時前に出る西鉄電車に乗ればいいんだけれど、今回、ふと、1時間早い電車に乗ってしまう。
っていうか、おっさんなんで、休日でも早い時間帯に、目が覚めてしまうんですわ。
「こりゃぁ間に合うな」と思い、ばたばたと8時半に家を出て、バスに乗る。
そして、10時前に、天神に到着。
そこから博多駅まで、テクテクとお散歩。
レプリカユニフォームを着てる、50人ほどの一団が歩いていると、そこそこ目を引くようで、すれ違う人とか、バスに乗ってる人とかから、結構注目を浴びる。
これって、なかなか楽しかったっす。
今後も、ちょくちょくやってもよいのではないかと。
そんなこんなで、11時過ぎに、博多駅に到着。
急いでATMで軍資金を調達してから、バスターミナル11時10分発のバスに乗って、レベスタへ。
優先入場時間ぎりぎりに、到着。
さっそく、この日2杯目のびーるをいただく。
美味いっ!
そして、この日から発売の、「新米弁当」をいただく。
美味いっ!
みなさま、いろんな思いを持って、この日スタジアムに来られたことでしょう。
ワタクシは、いつものように、そして、いつも以上に、「サッカー観戦を楽しむ」と言うのが、自分に課した約束。
楽しそうにしてる人がいる場所に、人は集まってくると思っているので。
なので、自分はひたすら、飲んで食ってに専念。
早い話が、「通常営業」ですな。 o(*^▽^*)o
さて、鳥取戦です。
ひねくれた考えとかではなくって単純に、前監督には「強い福岡」を見せたいところであります。
あちらはあちらで、J2残留のためにはなんとしても勝ち点が欲しいだろうし、お互いに、意地と意地とのぶつかり合いですな。
絶対に負けられない!
と言うことで、キックオフであります。
第37節 福岡 1-1 鳥取
うーむ・・・・・・・・・・
勝ちたかったと言う気持ちは、もちろんあるんだけれどね。
後半45分間、一人少ないと言う状況で、それをまったく感じさせない試合展開。
そして、前半に先制されてリードを許し、その後上記のハンデを抱えての、同点に追いつくゴール。
選手たちからの気持ちは、十二分に伝わってきたよ。
それにしても、あのゴール、GKに防がれていても何もおかしくなかったと思うんだけれど、あぁいうのが決まってくれるのが、この大事な一戦を表してるんだろうね。
なので、この試合、残念ながら勝てなかったんだけれども、満足。
試合後の光景については、なんかいろんなことを思ってしまってさ、書けませんわ。
選手にあんな思いをさせて、キャプテンにあんなことを言わせるのは、本当に申し訳なくて・・・・・
| 固定リンク
「2013年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2013年観戦記録(2013.12.21)
- 第42節 福岡VS岡山(2013.12.03)
- 第41節 愛媛VS福岡(2013.11.18)
- 第40節 熊本VS福岡(2013.11.13)
- 第39節 福岡VS徳島(2013.11.05)
コメント