« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月27日 (木)

bjリーグ 福岡VS大阪

今年初めてのライジング観戦は、2月も終盤になってから。

ここまでなかなかスケジュールが会わなかったからというのも、確かにある。
んだけれど、こういっては大変申し訳ないんだけれどね、昨年末の試合には結構失望していて、若干テンションが下がっていたというのは、否定は出来ない。
んだけれど、この間にヘッドコーチが変わり、チームも変化してるだろう。
そこを確認しに行かなければならぬ。

さてさて、この日のもうひとつのイベントは、アビスパのキックオフフェスタでして。

久しぶりに、キャナルシティに足を運ぶ。
で、早く到着したということもあり、お店をうろうろしていたら、いい感じのシューズが最終バーゲンで格安だったんで、思わず購入。
くそぉ、やられた・・・・・
って言うか、マジメに書くと、こういうのはお互いにメリットがあるほうがいいんで、協力していただいたところには、お礼にお金を落とすですよ。

17時から、キックオフフェスタに参加。
そして、終了後、ダッシュで川端商店街を走り抜け、ちょうどやってきた、県庁方面行きのバスに。
結果、18時前には、福岡市民体育館に到着。

おなかがすいていたので、「チョコバナナ味ポップコーン」を頬張りながら、選手の練習を眺める。
練習風景は変わったのかなぁ。
変わってるような気もする。

そして、試合開始であります。

bjリーグ 福岡 90-67 大阪

ばんざーい! 

QUARTER.1   20-11
QUARTER.2   22-21
QUARTER.3   22-19
QUARTER.4   26-16

ディフェンスが素晴らしかったっす。
スコアにも現れていますね。
第一クォーター、相手の拙攻にも助けられながらリードすると、途中相手に流れが傾きかけながらも、その後しっかりと立て直し、終わってみたら、快勝。
まぁ、「危なげなく」と言っちゃってもいいと思う。

気持ちがいいように、点が入りましたなぁ。
守備のリズムがいいから、攻撃にうつるのがスムーズだし、シュートをはずしてもリバウンド拾えてたし。
早いボール回して相手をかく乱させるなんて、ここ最近お目にかかれていなかったプレーも披露し、選手間の連携もだいぶ深まったようですな。

そしてなによりも、オレの林太郎がスターティングメンバーで、なおかつ大活躍。
もうねぇ、たまんないっすよ。
長年積み重ねてきた努力が、花開くときがきたようですね。
このチャンスは、ものにしなきゃいかんぞ!

あの、強いライジングが、戻ってきたよーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月23日 (日)

モブログです9

モブログです9
たらいま~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月22日 (土)

モブログです8

モブログです8
それでは、おうちに帰りましょう。

ってか、415系がやって来てしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです7

モブログです7
そして、オレの林太郎がスターティングメンバーで、大活躍。
嬉しいっ \(^o^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです6

モブログです6
試合終了、90-67でライジング福岡の勝利。

久々に快勝な試合だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです5

モブログです5
bjリーグ福岡VS大阪、ティップオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです4

モブログです4
キャナルシティをダッシュで駆け抜けて、西鉄バスにローリングイン。

福岡市民体育館に到着。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです3

モブログです3
プシュニク監督の熱い挨拶をいただきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

モブログです2
監督コーチ選手が登場。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです1
今日は、キャナルシティに来ています。

社長のご挨拶。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月18日 (火)

モブログです11

モブログです11
結局試合は、45分×3本でした。

あまりにもの寒さで、ケータイのバッテリーがおなくなりになられたので、試合終了後の挨拶の写真が撮れず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです10

モブログです10
え~と、主審が笛を吹いたあと、挨拶もなしに両チームの選手が引き上げて行ったけれど、試合終了したんだよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです9

モブログです9
練習試合、熊本VS仁川、キックオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです8

モブログです8
本日は、少し遠出しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

モブログです7

モブログです7
超穴場のいい温泉を見つけた!

平日と言うこともあるんだろうけれど、貸切状態。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月16日 (日)

モブログです6

モブログです6
ただいまー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです5

モブログです5
では、帰りましょう。

特急待避のため上りホームに入線してきたし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです4

モブログです4
試合終了。

0-1で、仁川の勝利。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです3

モブログです3
PSM北九州VS仁川、キックオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

モブログです2
到着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです1
おはようございます。

それでは、ちょっとお出かけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 9日 (日)

モブログです5

モブログです5
試合終了、3-4で逆転負け。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです4

モブログです4
前半終了、3-2でリード。

プニさんが覚醒してる。 ((((;゜Д゜)))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです3

モブログです3
PSM福岡VS鹿島、キックオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

モブログです2
ギリギリでレベスタに到着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです1
少し早いけれど、今から出発。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 6日 (木)

Fリーグ第33節 大分VS名古屋

さてさて、大分でバスケのナイトマッチを見た翌日は、はじめてのフットサルの試合観戦でした。

バスケ観戦のあと、大分市内に宿が取れなかったんで、別府にお泊り。
で、翌朝。
せっかく「SUNQパス」を所持していたんで、電車ではなく路線バスに乗って、大分へ移動開始。
すると、高崎山のところが、人だかり。
「別大マラソンスタート地点」という看板が見えたので、思わず降りてしまう。
朝食がまだだったこともあり、食料を求めてしばらくうろうろしたが、何もなかった。
後にしてもよかったんだけれど、せっかくなので、高崎山へ入園。

おさるさん、かわいいーーーーー

気がついたら、1時間近くも滞在していて、すっかり癒された。
しかし、そろそろ移動しなきゃ、マラソン開始で身動きが取れなくなってしまう
ということで、再び路線バスに乗り、大分駅前へ。

ようやく朝食という名の昼食をいただいてから、試合会場へ移動。
到着したのは、キックオフ30分前と、かなりギリギリ。

さて、冒頭に書いたとおり、初めてのフットサル観戦であります。
どれくらいど素人なのかといえば、チケットを買うためにオフィシャルをチェックしていて、20分ハーフということをはじめて知った、というくらいの、知識量。

まぁ、素人は素人なりに、楽しみましょう。

試合会場は、結構ぎっしりの観客。
選手の練習風景、会場の雰囲気、サポーター?の様子と、見るものがいちいち新鮮。

走行している間に、あっという間に試合開始であります。

Fリーグ第33節 大分 6-8 名古屋

ほぉほぉ、なるほどなるほど。

時間経過で言えば、前半6分までに大分がぽんぽんと2点挙げる幸先がいいスタートを切るも、逆転されてしまい2-3で前半を終えると、後半追いつけそうで追いつけず、そのまま名古屋の勝利。
結果論だけれど、第2PKの2本が、勝敗を分けた形になったなぁ。

で、「よく出来てる競技だ」って言うのが、率直な感想。
交代のルールとか、それを生かしたパワープレイとか、いろいろと駆け引きもある競技なんやなぁ。
サッカーもバスケも見てるワタクシとしては、両方のいいとこ取りみたいな感じで、面白かったっす。
違和感なくすっと入っていけたし。
観戦を重ねて試合を見る目が出来ていったら、よりいっそう楽しめるんだろうね。

当たり前なんだけれど、サッカーとは、コートの大きさもプレイヤーの人数も違うんで、まったく別物っすね。
どっちがいい悪いではなく、スピード感が違う。
そして、試合中切れ目なくよく走るわぁ。
試合を見ていて、「オレもプレイしてみたい」って思ったんだけれど、いざやってみたら、5分と持たないんだろうな。

ということで、かなり面白かった。
また機会を作って、見に行こう。

まだまだど素人なんで、戦術とかについては語れないんで、今回はこのあたりで。

あと、オレはやっぱし、「ちびっこドリブラーに目を奪われてしまう属性の持ち主」ということが、改めてよく分かりましたわ。
中村友亮、身長154cmかぁ。
J神戸から、JFL琉球から、Fリーグ大分とのこと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 4日 (火)

bjリーグ 大分VS信州

と言うことで、大分までのミニトリップでした。

サッカーがオフシーズンになって時間が過ぎ、「何でもいいから、観戦したい!」と思ったのと、ここのところ、珍しくまじめに働いていて、いろいろと溜め込んでいたから、ストレス発散したくって。

んで、試合当日。

この日も、午前中はお仕事、13時に仕事を終わらせて、急いで帰宅。
さくっと着替えて荷物をまとめて、前日の夜に購入していた「SUNQパス」を持って、自宅を飛び出る。
14時前の福岡空港行きの高速バスに乗って、出発。
んで、基山パーキングで、大分行きに乗り継ぎ。

17時に大分駅前に到着し、そこからテクテク、試合会場へ。
・・・・・高層建築物でしたよ、これは予想外。
エレベーターで5階に昇り、体育館に入ろうとしたら、入場口に、ユニフォームを着た体格のいい人たちが集まっていて・・・・・
ちゃっかり「入場する選手とハイタッチ」という、想定外なハプニング、ラッキー。

そして、ワタクシも入場。
確かに、狭くはあるんだけれども、駅前立地って、すばらしい。
約1,200人の観客ということで、かなりぎっしり。

さて、bjで、よそ様同士の試合を第三者として観戦するのは、初めての体験。
予備知識もないから、いったいどんな試合を見せてくれるのか、楽しみであります。
それに、試合会場の雰囲気、観客の盛り上がりっぷり、MCの煽り、チアのダンスなど、いろいろ偵察するのが、面白い。
客観的にほかのチームを見るのは、勉強にもなるし、自分が応援してるチームにフィードバックできることもあるからね。

そして、試合開始であります。

bjリーグ 大分 80-91 信州

んで、こんな感じ。 

QUARTER.1   20-18
QUARTER.2   12-24
QUARTER.3   27-24
QUARTER.4   21-25

一言で言ったら、かなり面白い試合だったっす。

大分が、めちゃめちゃ攻撃的で。
早いボール回しで相手を翻弄し、相手が守ってる狭いエリアを強引に割って、中に突破してシュートを放つ。
で、エリアに侵入してるから、シュートをはずしたとしても、リバウンドが拾えて次につなげているという。

こういうのは申し訳ないけれど、普段見ているチームが、こういう強引なプレーを繰り出す機会がほとんどないこともあり、かなり新鮮。
いや、どっちがいい悪いとかではなく、スタイルの問題なんだけれどね。

んな感じで、かなりいい出足だったはずなんだけれど・・・・・

スコア見て分かるとおり、第2クォーターで失速。
信州がきっちりと対応してきて、大分を封じ込めることに成功。
スリーポイントもぽんぽん決まり、あっという間に逆転すると、途中追いつかれかけるも、逃げ切りに成功。

大分視点で見たら、なんとももったいなかったなぁと。
第3クォーターも第4クォーターも、まだ早い時間帯で、相手のチームファールが5個を超えたにも関わらず、そのアドバンテージを生かすことが出来ず。
逆に、ファールを重ねてしまい、同様にチームファールが5個を超えてしまい、信州にフリースローで得点を立て続けに与えてしまい。

うまくやれば、勝つチャンスは十二分にあったよなぁ・・・・・

それに、試合終了間際に、ハプニングもあったし。
ダンクシュートの影響で、ゴールがゆがんでしまい、修正するために試合中断。
あの試合中断で、勢いをそがれちゃったなぁ。

それにしても、会場が狭くって、観客が多かったということもあって、選手を後押しする声援が大きくって、会場の雰囲気がよかった。
うん、すばらしいことです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 2日 (日)

モブログです20

モブログです20
たらいまー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです19

モブログです19
基山パーキングから、O牟田方面の高速バスに乗車。

いったいナニがあったのだ!
空席が3つしかない、満員御礼!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです18

モブログです18
いただきま~す

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです17

モブログです17
それでは、帰りましょう。

4列シートのハズレが来た・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです16

モブログです16
せっかくなので、観客席にあがってみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです15

モブログです15
大分市陸なう。

時計が動いていると言うことは、まだ終わってないんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです14

モブログです14
試合終了。
6-8で、名古屋の勝利。

初めてのフットサルの観戦、おもしろかったっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです13

モブログです13
Fリーグ、大分VS名古屋、キックオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです12

モブログです12
大分県立総合体育館に到着しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです11

モブログです11
高崎山、楽しかった~

交通規制がかかる前に、移動しましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです10

モブログです10
おサルさん ヽ(*´▽)ノ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです9

モブログです9
思わず、バスを降りてしまった。

出発地点と言うことで、胸から「選手」ってパスをぶら下げている人が、多数おる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです8

モブログです8
おはようございます。

別府から、路線バスの旅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月 1日 (土)

モブログです7

モブログです7
カレー屋さんから、最後は小走りで、ローリングイン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです6

モブログです6
試合終了。
80-91で、信州の勝利。

第3者としては、大変面白い試合だったっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです5

モブログです5
bjリーグ、大分VS信州、ティップオフです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです4

モブログです4
ん? 立派なビルディング。
普通の体育館じゃないの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです3

モブログです3
到着なりー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです2

モブログです2
基山パーキングで、高速バスを乗り継ぐのであります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モブログです1

モブログです1
こんにちはー

お昼までで仕事を切り上げて、今からお出かけ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »