« bjリーグ 福岡VS高松 | トップページ | 磐田に行ってきました3 »

2014年4月 3日 (木)

磐田に行ってきました2

先週末に前フリだけ書いていた、磐田遠征記、ここから本編であります。

3月20日木曜日。

天神で、終日研修会。
うーむ、難しい。
中身については、さっぱり理解できず・・・・・

研修会は滞りなく進み、17時半に懇親会がスタート。
きっちりと2時間でお開きとなり、2次会へとなだれこむおっさんたちを振り切って、女子会へ。
で、21時の西鉄電車に乗って、帰宅。

自宅に帰って、シャワーを浴びて着替え、荷物をまとめたら、即出発。
23時22分発の、JRの最終電車に乗って、出発。
O牟田駅を出る時点では、がら~んとしていたんだけれど、久留米・鳥栖あたりから、どっと乗ってくる。
結果、0時46分に博多駅到着したときは、結構な乗車率に。
みんな、この時間帯から、何をやるんだろか・・・・・

一方のワタクシは、博多駅前のネカフェへ。
ここで、一眠りするつもりだったけれど、椅子のリクライニング角度が浅くって、寝れず。
しかも、つい、PCで動画など見始めたりして・・・・・

結局、一睡もせぬまま、博多駅6時5分発の、始発の「のぞみ」に乗車。
普段だったら、この時間の新幹線、博多駅から乗ってくる人はごく少数なんで、ワタクシも指定席なんか取った事がないんだけれども、この日博多駅出発の時点で、自由席はあらかた埋まる。
小倉駅に到着した記憶はなく、徳山駅では起きていて、広島駅に到着した記憶はなく、岡山駅の記憶はある、と言う具合に、うつらうつらと寝たり起きたり。

名古屋駅に到着、2分接続で、のぞみからひかりへと乗り継ぎ。
んで、次の停車駅浜松で、9分接続でこだまへと乗り継ぐ。
んで、次の掛川駅で、3分接続で在来線へと乗り継ぐ。
実にスムーズな行程ですな。

金谷駅に到着。
予約していたSLの乗車券と、フリー切符を購入して、いざ、大井川鉄道の旅のスタートです。
と言っても、そのSLが出発する、お隣の新金谷駅で、すぐにいったん下車するわけで。

2014_032100111

2014_032100191

新金谷駅で、びーるとおつまみとお弁当を購入して、SLに乗り込む。
大井川の車窓を眺めながらの、のんびりとした旅、いいですなぁ。
音を聞きながら、香りをかぎながら、地びーるを空ける、至福のひと時。
もう少し暖かくなったら、窓を開けたいところなんだけれども、この時期だと無謀。

千頭駅に到着。
井川線に乗り換えであります。

2014_032100251

SLもほぼ満員御礼だったが、井川線もかなりの乗車率。
SLにのったら、みんな観光バスに乗り込んだり引き返したりするのかと思っていただけに、やや意外。

2014_032100371

2014_032100391

どんどん山深くなっていく景色、長島ダムを眺めつつ、列車は奥大井湖上駅に到着、ここで降りることに。
どういう立地の場所に駅があるのかと言えば、対岸から見たら分かりやすい。

2014_032100631

んでは、鉄橋の脇に設けられている歩道を歩いて、川を渡りましょう。
高所恐怖症なワタクシにとって、若干恐ろしい。
んでも、楽しいこともあって、渡っている途中で、向こう側からやって来た列車とすれ違うなど。

2014_032100511

2014_032100551

のんびりと散策し、1時間弱で、接阻峡温泉に到着。
まだ16時前だけれど、今日はこの地の民宿に宿泊するのであります。
荷物を置いたら、早速温泉へ。

きもちいいー

ぬるぬるとした肌に優しいお湯で、ワタクシ好み。
都市から近いところにあったら、人気が出そうなんだが、いかんせん、簡単には来れない場所にある。
おかげで、大変静か。
露天風呂に入ってると、まだ日が明るいのに、無音。
景色も、山に囲まれているから、見晴らしはないものの、緑が美しい。

お風呂から上がったら、周囲を散策。
なんせ、民宿は3件しかない集落、歓楽街どころか、外食するお店は一軒もない。
10分ほど歩いて、集落内のおそらく唯一の雑貨店で、缶びーるとチューハイを調達。

宿に戻って、夕食タイム。
川魚の塩焼きに、お肉、たいそう豪華。
どれも美味い。
大満足して、部屋に戻って、もう一回お風呂に入って、びーるをあけて、山の中の静かな夜は更けていくのであります。
まさに、命の洗濯。
ばたばたとあわただしく移動してるだけの、普段のアウェイ遠征とは違って、癒されるわぁ。

と言うところで、長くなるんで、いったん切ります。

|

« bjリーグ 福岡VS高松 | トップページ | 磐田に行ってきました3 »

遠征記 2014年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 磐田に行ってきました2:

« bjリーグ 福岡VS高松 | トップページ | 磐田に行ってきました3 »