第14節 湘南VS福岡
お留守番でありました。
これが、13時キックオフとかだったら、余裕で当日中に帰ってこれるから、行っていたんだけれど、16時キックオフだと、なかなかそうはいかない。
って言うか、5年前だったら、「SFJの最終便で北九州空港に飛んで、そこから高速道路を飛ばして、深夜3時に帰宅、4時間ほど寝てから出勤」ってやっていたんだけれどもね、40を過ぎると、そこまでカラダの無理がきかないのよ。
トシをとるのって、やーねー
かと言って、自宅でぼーっとしているつもりはさらさらなく、14時キックオフだった、熊本の試合を見にお出かけ。
タイミング的には、その試合が終わると同時に、湘南戦が始まるわけで。
試合終了後、スタジアムを後にして、「歩きスマホ」で観戦するわけにもいかず、20分ほど歩いて水前寺駅に到着してから、視聴開始。
やってきた電車は満員御礼につき立ちっぱなしで見れず、熊本駅で乗り換えた電車で、空席を見つけてようやく落ち着いて、座席に座り、そして・・・・・熟睡。 (汗)
さて、湘南戦であります。
開幕から、負けなしで首位を独走、文句なしに、強い。
だからこそ、勝ちたい。
そして、相性はそんなに悪くないと思う。
ということで、キックオフであります。
第14節 湘南 2-0 福岡
ただただ、悔しいなぁ。
いい試合だった。
ガンガン攻められ、ピンチの連続。
しかし、ウチの選手も体を張って守り、ゴールを死守する。
でも、決してドン引きしているわけではなく、チャンスでは一気に攻め上がり、あと一歩のところまで詰め寄る。
ここまではプラン通りだったんでしょうね。
だからね、あわよくば勝てるチャンスは、あったと思うんだよなぁ。
「あわよくば」って表現が適切なのかどうかは、さておき。 (汗)
で、うん、まぁ、ねぇ・・・・・・・・・・
吉濱のゴールは、しゃぁないっすわ。
あの体制で決められたら、どうしようもない。
試合終了間際に投入された選手が決めてしまうっていうあたり、調子のいいチームは、持ってますね。
でも、神山が、神でしたわ。
そうでなかったら、もっと大量失点していたかも知れず。
ということで、この敗戦の借りは、ホームゲームでお返ししよう。
| 固定リンク
「2014年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2014年観戦記録(2014.12.29)
- 第42節 福岡VS熊本(2014.11.28)
- 第41節 福岡VS札幌(2014.11.20)
- 第40節 山形VS福岡(2014.11.11)
- 第39節 福岡VS松本(2014.11.04)
コメント