第17節 福岡VS千葉
14時まで、お仕事でしたよ。
家に帰って、お着替えして、荷物を背負って、出発。
15時前の西鉄電車に乗って、天神へ、そこから、シャトルバスで。
普段だったら、天神から乗ってくるのは、たった数人なのに、この日は結構乗ってくる。
そして、博多駅で、満員御礼。
なんだか今日は、観客が多そうな予感が・・・・・
レベスタに到着。
なんだか、お子様が多いような気がする、それも、常連さんではなさそうな。
時間がないから、くいっとびーるをいただきたいところなんだけれど、メイン側の売店は、食べ物を所望されている方々で、軒並み長蛇の列。
で、品切れ状態・・・・・
と言うことで、つまみなしでびーるを、いただきまーす。
うん、この時期に、外で飲むびーる、美味いっ!
さて、千葉戦であります。
昇格争いのライバル、と言うことでよかったかしら?
お互いに、「こんなはずではなかった」と思い続けて数年が経過、と言う感じか。
あまり相性がいい印象も思っていないことだし、勝ちたいっすね。
ということで、キックオフであります。
第17節 福岡 1-0 千葉
ばんざーい。
いい勝ち方だったと、思いますよ。
試合を押し気味に進めていた、前半40分。
堤のピンポイントのクロスに、金森が頭で合わせての、先制点。
向こうっ側のゴールで起こったことなんで、その場ではよくわかんなかったんだけれど、帰宅して録画していたものを見直したら、見事ですわ。
それにしても、キックオフ直後から、なんとも激しい試合。
結局、古賀兄が退場してしまい、10人での戦いを余儀なくされたんだけれども、それでも、ベタ引きではなく積極的に前に行く姿勢を見せたのが、よかったっすね。
結果、最後まで、そんなにやられそうな気がしなかった。
そして、何よりも嬉しかったのが、久しぶりに登場の、オレの拓っ!
サイドをドリブル突破したりして、レベスタを沸かせてくれました。
やれば出来るんだから、監督にもっとアピールして、チャンスをつかみ取れ!
自分だけでなく、みんな期待しているんだからさ。
と言うことで、文句なしの、面白い試合でした。
試合後の祝勝会の焼き肉が、実に美味かった。
そして、この試合を見に来たお子様方にも、満足していただけたものだと思いますよ。
リピーターになってくれたら、嬉しいな。
| 固定リンク
「2014年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2014年観戦記録(2014.12.29)
- 第42節 福岡VS熊本(2014.11.28)
- 第41節 福岡VS札幌(2014.11.20)
- 第40節 山形VS福岡(2014.11.11)
- 第39節 福岡VS松本(2014.11.04)
コメント