第27節 長崎VS福岡
近いようで遠い、微妙な距離にある長崎。
西鉄電車で、まずは柳川へ、そこからバスで佐賀へ、そして、車に同乗させてもらい、キックオフの2時間半以上前に、諫早駅裏のいつもの駐車場に到着。
実に、意識が高い。 (汗)
それなのに、スタジアムに入場したのは、キックオフ1時間前を切っているという。
まぁ、いつもの定食屋さんで食事をしたのち、スタジアムの前でびーるを飲みながら無駄話をしていただけなんだけれどもさ。
なんせ、久しぶりの、ど晴天な日曜日。
なんとなく、気分もあがりますわなぁ。
そんなわけで、ようやくスタジアムに入場し、空席に荷物を下ろしてまったりしていたら、あっという間に試合が始まる時間。
さて、長崎戦であります。
前半戦、ホームで対戦した時のことは、忘れました。 (泣)
ただ、ここのスタジアム、あまり相性がいい印象がないなぁ。
ということで、キックオフであります。
第27節 長崎 0-0 福岡
うーむ。
やはり、スコアレスドローだったか。
ウチ絡みの試合でも、第三者として見に来た試合でも、このスタジアムでゴールが決まるシーンを見た記憶は、ほとんどない。
なんでかわからんけれど、点数が動かないスタジアムだよなぁ・・・・・
と言うこともあったのか、申し訳ないけれど、炎天下で飲んだびーるが、お仕事をしてくれましたわ。
眠たかったわぁ。
いや決して、つまんない試合だったというのではないんだが。
お互いにハードに走り回る、持ち味は出していた試合だったっすね。
ただ、どういうわけだか、このスタジアムでは、得点が決まりそうな気配が感じられなかったという。
そして、この試合に関しても、「神山さまさま」と言ったところなんでしょうか。
平ちゃんも大絶賛するとおりや。
| 固定リンク
「2014年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2014年観戦記録(2014.12.29)
- 第42節 福岡VS熊本(2014.11.28)
- 第41節 福岡VS札幌(2014.11.20)
- 第40節 山形VS福岡(2014.11.11)
- 第39節 福岡VS松本(2014.11.04)
コメント