« J2第37節 北九州VS東京V | トップページ | モブログです1 »

2014年10月24日 (金)

bjリーグ 福岡VS大分

先週の嘉麻に続いて、今回ははじめての、飯塚第一体育館。
筑豊の体育館めぐりが、ワタクシの新たなライフワークになってしまうのか・・・・・

お昼に自宅を出て、西鉄電車でいったん天神へ。
試合時間までの場つなぎに、冷泉公園で開催されていた「オクトーバーフェスト」に顔を出す。
あくまで、時間調整で・・・・・ (汗)

びーるうめぇ。

で、しこたま飲んで酔いつぶれて、蔵本バス停。
「新飯塚駅経由田川後藤寺行き」のバスを見送って、10分後に来た「新飯塚駅行き」のバスに乗って、大正解。
バスに乗って、推定で3分後、終点でたたき起こされる。。。。。

試合開始前に、飯塚市の市長さんがご挨拶。
よもや、翌日にレベスタで、二日連続で飯塚市長のあいさつを聞くことになるとは、この時は思いもせず。 (笑)

ということで、試合開始であります。

bjリーグ 福岡 83-91 大分

うーむ・・・・・

QUARTER.1   19-29
QUARTER.2   25-31
QUARTER.3   20-13
QUARTER.4   19-18

ともかく、前半、点を取られ過ぎ。

前週と違って、攻撃は悪くなく、点は結構入るんだけれど、それ以上に、守備がこうだと、苦しいですわ。
相手選手にドフリーで近距離からシュートを打たれるわ、相手選手にやすやすとコースを空けて中央突破されるわ、なんだかディフェンスがおかしい。
いやぁ、申し訳ないけれど、ここまで簡単にやられてしまってるのは、あまり見た記憶がないなぁ。

後半は立て直してきて、結構惜しいところまでいったんは追いつきかけたんだけれど、いかんせん、前半にリードを許し過ぎた。
流れは明らかにこっちに傾いているのに、イマイチ詰めが甘い。
かくして、試合終了。
もったいない、前半に差を付けられなかったら、後半にひっくり返しての逆転勝利もあったかもしれないのに、実にもったいない。

まぁ、こういう「たられば」を言うのは、まったく意味ないけれども。

いやぁ、なんというか、お互いに点が決まるハイスコアなゲームと言えなくもないんだけれども、それはあくまで、ディフェンスがしっかりしたうえで、それをかいくぐってのゴールラッシュを見たいわけであってさ。
贅沢な望みではあるんだろうけれど。

まぁ、しょうがないのかなぁ。
選手起用を見ていても、試行錯誤の段階っぽいし。
我慢の時期がもうしばらく続きそうですね。

|

« J2第37節 北九州VS東京V | トップページ | モブログです1 »

その他サッカーなど 2014年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: bjリーグ 福岡VS大分:

« J2第37節 北九州VS東京V | トップページ | モブログです1 »