« モブログです15 | トップページ | トップリーグ2nd-s第1節 宗像サニックスVSリコー »

2014年12月 2日 (火)

bjリーグ 福岡VS仙台

今年はなんだか、筑豊方面によぉけ出かけておるなぁ。

と言うことで、田川に行ってきました。

昨シーズンに一度行って入り、と言うか、4月以来。
なので、試合会場の場所は分かっている。
O牟田の自宅に帰るには、田川後藤寺駅を21時25分に出る列車に乗りたいところなんだが、試合が延びたら、その列車に間に合わないことも、分かってる。

それでも、ダッシュでその列車に乗って帰るつもり、だったんだけれども・・・・・

試合当日、福岡フットボールセンターで11時から始まるユースの試合を見に行くつもりだったが、朝寝坊して、乗りたかった9時過ぎの列車に、間に合わず。
その時点で、ユースの試合はあきらめかけたが、「車を運転して高速道路をブッ飛ばせば、ぎり間に合う。」と気付く。

かくして、田川へも、車で行くこととなり。

フットボールセンターを13時に出て、無料化された八木山バイパスをブッ飛ばしたら・・・・・途中でお昼ごはんを食べても、15時前には、田川に着いちゃいますわな。
時間調整で、1時間ほど引き続きドライブ、英彦山神宮へと。
ひーひー言いながら石段を登って、参拝。
ガクガクしている膝をいたわりつつ車を運転し、入場時間5分前に、試合会場に到着。

入場し、ポップコーンをポリポリかじりながら、試合開始を待つ。
市長さんの挨拶を眺めつつ、筑豊って、ゆるキャラが多いんだなぁとか思いながら。

ということで、試合開始であります。

bjリーグ 福岡 73-86 仙台

うーむ・・・・・

QUARTER.1   23-24
QUARTER.2   11-19
QUARTER.3   23-21
QUARTER.4   16-22

えーと、まぁ、審判との相性がぁ・・・・・
って書いたら、言い訳にしかならないんだけれどもね。

第1クォーターで残り5分以上を残した時間から、チームファール5個を犯して相手にフリースローを与えてしまうという展開。
そんな中でも、高畠がスリーポイントを立て続けに決め、序盤のスコアは互角。
第2クォーターもなんとか食らいついていたんだけれども、不要なファールが多い。
んで、結局は、最後第4クォーターに、外国人選手3人がファールアウトしてしまうという結果に。
あれよあれよと、点差を広げられてしまい、試合終了。

審判がアレだった印象、なんだかねぇ、そこまで試合をぶった切られてしまうと、見ていて楽しくないんですわぁ。
そうは言っても、その影響は両チームともかぶってたわけだし、最後は自滅だったよなぁ。
相手の調子も、決して良くはなかったと思うんで、自ら壊れていった印象で、なんとももったいない。

まぁ、がんばろうや。。。。。

|

« モブログです15 | トップページ | トップリーグ2nd-s第1節 宗像サニックスVSリコー »

その他サッカーなど 2014年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: bjリーグ 福岡VS仙台:

« モブログです15 | トップページ | トップリーグ2nd-s第1節 宗像サニックスVSリコー »