« モブログです12 | トップページ | bjリーグ 福岡VS奈良 »

2015年3月 3日 (火)

日本ハンドボールリーグ第16週 トヨタ紡織九州VS大崎電気

半月ほど前に、
>スケジュールが合えば、また見に行こう。
と書いているが、早くもそのスケジュールが合ったわけで。

一度経験しているから、もう大丈夫。
当日財布だけを持って、試合開始時間までに会場に行けばいいだけやな。

と言うことで、試合当日。
午前中は出勤したのち、急いで帰宅して着替えたら、即出発、佐賀方面へ。
道中にある某カレー屋さんで、美味いカレーをいただいたところまでは順調だったが、佐賀市内に近づくと、だんだん道路が混んでくる。
しかも、佐賀市内って、車を運転すること自体が稀なんで、道路がよくわかんない。
案の定、道に迷う。

結果、試合会場到着したのは、試合開始時間30分前。
チケットを買って入場したタイミングで、ブラスバンドの演奏が。
なかなかいいですなぁ。

それにしても、前回見に行ったときとは、試合前の雰囲気が違いますな。
そこは、「年に一回、よそからチームを招いて開催する」のと、「我が町のチームの公式戦」の違いなんだけれども。
そんなところを比較して考えてみると、自分たちの街にチームがある大切さと言うのを実感する。

そしてブラスバンド演奏は大いに盛り上がり、そのまま、ブラスバンドの生演奏をバックに、両チームの選手入場。
これはいい!

ということで、試合開始であります。

ハンドボールリーグ第16週 トヨタ紡織九州 27-29 大崎電気

はい、知識量ゼロの人間なんで、試合内容について言及することなど、とてもじゃないが出来ないっす。

いやぁ、大崎電気、さすが全勝で首位のチーム。
ゾーンで守る守備が堅くって、隙がない。
そして、「そこからスローしてくるか」ってシュートを決めてくる。

そんなチームを相手に、トヨタ紡織九州もまったく引けを取らない。
特にGKが大当たりだったこともあり、試合は一進一退の好ゲーム、前半はトヨタ紡織九州のリードと言う展開。

後半、地力を見せた大崎電気が突き放しにかかるも、負けていない。
試合時間残り30秒で1点差と言うところまでくらいついたが、そこで痛恨の失点をしてしまい、試合終了。
勝てるチャンスが十二分にあっただけに、なんとももったいない。
なので、あえて「善戦」とは言わないでおこう。

いやぁ、最後まで目が離すことが出来ない、いい試合でした。
あとは、もっと楽しめるように、戦術とかについて、勉強しようかなぁ。

|

« モブログです12 | トップページ | bjリーグ 福岡VS奈良 »

その他サッカーなど 2015年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本ハンドボールリーグ第16週 トヨタ紡織九州VS大崎電気:

« モブログです12 | トップページ | bjリーグ 福岡VS奈良 »