J11st第03節 広島VS浦和
長崎に行った後は、いったん帰宅して、翌日は、広島に行ってきました。
2週連続でのJ1観戦になったんだけれども、なんでこういうことになってしまったのかと言えば・・・・・
金曜日に定時で仕事を切り上げる
↓
小倉港から松山行きのフェリーに乗る
↓
フェリーで一夜を明かす
↓
翌日青春18きっぷで四国横断
↓
讃岐VS磐田を見る
↓
高松ナイト
↓
翌日マリンライナーで海を渡る
↓
広島まで鈍行
↓
広島VS浦和を見る
↓
鈍行で帰宅
と言うプランを思いつき、旅程をプランニング。
鈍行で帰るには、17時に横川駅を出るのに乗らなきゃいけないということで、試合終了後速攻でスタジアムを出れるよう、メインスタンド側の指定席を、2月に早々に押さえていた。
で、その後誤算が二つ生じることに。
1.3月のダイヤ改正で、横川駅を出る時間が16時45分に早まった。
2.どう考えても、金曜日に提示で仕事が終わる見込みが立たない。
早々に購入していたチケットは、すでに手元に・・・・・
と言うことで、頑張って行ってきましたよ。
青春18きっぷを最大限に生かすよう、O牟田駅から小倉駅までは快速で、そこからは新幹線で。
いやぁ、新幹線って、早いですなぁ。
新白島駅からアストラムラインで、広域公園前駅へ。
そこからテクテク、ビッグアーチに到着。
それではさっそく、赤霧島を・・・・・
売っているんだから、しょうがない。 (汗)
はい、暖かい陽気もあり、新幹線の中から飲んでいたんで、すっかりと眠くなった。 (汗)
それにしても、メインスタンドの指定席まで、びっしりと埋まっている。
観客多いなぁ。
しかし、おかげで、結構窮屈。
よそ者なのに、こういうことを言うのは申し訳ないが、高い席を購入して、この狭さっていうのは、ちょっと・・・・・
そりゃぁ、新スタジアムを所望するだろうなぁ。
さて、広島であり、浦和であります。
浦和戦を生観戦したのは、2013年以来で、広島に至っては、2012年以来。
広島って、九州から近いのに、わりと見に行けていないなぁ。
と言うことで、キックオフであります。
J11st第03節 広島 0-0 浦和
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば・・・・・って、スコアレスドローですな。
なんで、2週連続でJ1をわざわざ見に行って、2週連続でスコアレスドローとは。
とは言え、面白い試合だったっすよ。
前半開始から、広島がガンガン攻撃を仕掛けてきて。
やがて、浦和もエンジンがかかってきて、打ち合いの様相。
ただ、お互いに、点が入らない・・・・・
なかなか枠に飛んでくれなかったっすねぇ。
とは言え、ストレスは全く感じず。
もしかしたら、両チームのサポーターさんは、点が決まらないことにストレスを感じたかもしれないけれど、無関係な第三者としては、最高に楽しめた。
なんといっても、スタジアムの雰囲気よかったですわぁ。
観客が多いのって、いいね。
かくして、試合終了。
どっちかと言えば、広島が勝ち点を取れなかった試合だったのかなぁ。
と言うことで、シーズン開幕早々、2試合目のJ1観戦でありましたとさ。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2015年」カテゴリの記事
- bjリーグ 福岡VS青森(2015.12.24)
- J3第36節 山口VS藤枝(2015.11.11)
- bjリーグ 福岡VS大阪(2015.11.04)
- J2第38節 熊本VS磐田(2015.10.29)
- bjリーグ 福岡VS滋賀(2015.10.21)
コメント