« 天皇杯2回戦 磐田VS福岡 | トップページ | 磐田に行ってきました1 »

2015年9月11日 (金)

J3第27節 相模原VS盛岡

天皇杯磐田遠征の翌日、相模原に行ってきました。
藤枝でも試合やっていたんだけれども、去年一昨年と見に行っているんで、今年は見送って、まだ行ったことがない相模原のほうへ。

宿泊地の掛川から移動して、相模大野駅、そこから、路線バスに乗って、終点の大学まで、そこからテクテク。
いろんなところに行っている個人的な感覚では、アクセスは悪くないと思うんだけれども、J2に昇格して1万人の観客を集めようと思ったら・・・・・キビシそうかもなぁ。

と言うことで、スタジアムに到着。
比較的規模の大きい陸上競技場やなぁと言うのが、感想。
んで、屋根がメインスタンドの一部にしかかかっていなく、背後が森と言う立地なんで、空がとても広い。
景観を妨げる人工物が、他に何もない。
首都圏で、この風景を見ることが出来るのは、いいなぁ。

それでは、スタジアムグルメを。
本場、お隣の厚木のシロコロを購入。ものすんごく美味い!
今までに食べた、スタジアムグルメの中で、間違いなく3本の指に入るうまさだ。
おかげで、びーるが進む進む。

これ、また食いたいから、それだけの理由でも、相模原には上に上がって欲しい。

さて、相模原であり、盛岡であります。

相模原は、過去ログを見ると、2年前に藤枝で見ているようで、申し訳ないけれど、記憶に残ってない・・・・・
一方の盛岡は、まったくの初見。
と言う、何の情報も持ち合わせておりません。
山口との勝ち点差を考えると、そして前節土壇場での逆転負けをしたし、もうこれ以上の負けは受け入れがたいところだろうね。

と言うことで、キックオフであります。

J3第27節 相模原 2-2 盛岡

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、試合開始そうそうの6分に林のゴールで盛岡先制、32分に松田が追加点を挙げ、0-2で折り返すも、後半に入り73分に服部が、そして88分に成田のゴールで相模原追いつき、引き分けの閣下に。

第三者の視点としては、双方ともに、もったいない試合だったかなぁと。

前半の内容だと、盛岡が圧倒していた。
高い位置からガンガンプレッシャーをかけてボールを奪って、相模原のゴールに押し寄せる。
アウェイでの試合で、前半のうちに、2点を取り、さらにチャンスが。
そんな感じで、盛岡が勝てない要素は、何一つ見当たらない状態だったんだけれども。

相模原は、選手交代策で、流れを変えたのかなぁ。
それでも、盛岡は絶えていたんだけれども、相模原が1点返したら、ひっくり返された流れは取り戻せなかったな。
相模原視点で言えば、惜しむらくは、その1点をとるまでに、時間がかかり過ぎたことか。
成田の美しいミドルが決まり、イケイケな雰囲気になったところで、タイムアップ。

と、よそ者としては楽しめた試合ではあったんだけれど、当事者だったら、どうだったんだろうな?
勝てたはずの試合だと、思うだろうなぁ・・・・

|

« 天皇杯2回戦 磐田VS福岡 | トップページ | 磐田に行ってきました1 »

その他サッカーなど 2015年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J3第27節 相模原VS盛岡:

« 天皇杯2回戦 磐田VS福岡 | トップページ | 磐田に行ってきました1 »