群馬に行ってきました3
昨日の続きであります。
翌日、8日日曜日。
目が覚めたら、9時50分。
朝食の時間も終わり、掃除の人がドアをノックして目が覚めた。
完全に、寝坊であります・・・・・
上電に乗るか、東武に乗るか、それとも上信に乗るか・・・・・と迷っていたが、寝坊したおかげで、すべてふっとんだ。
そして、小雨。
今日は一日オフなんで、スーツ意外に私服も持ってきていたが、私服用の靴は、荷物になるから持ってきていない。
しかし、仕事用の靴を履いて今日一日過ごしたら、明日の仕事に差し障る。
と言うことで、「素足にサンダル」でホテルを出たのだが・・・・・3分で、足が冷え冷え、ものすごく寒い。
我慢ならず、駅裏のショッピングセンターに駆け込む。
使い捨てのつもりで、安いシューズを購入。
この時点で、もうお昼前。
路線バスに乗って、リストアップしていたらーめん屋さんへ。
最寄りと思われるバス停いでバスを降り、道に迷いながらも、なんとか到着。
さっそく、二郎系のらーめんを、いただきましょう。
美味い~
んだけれど、量が多すぎるわ。
満腹過ぎて苦しい中、ふらふら歩いて、すっぐに次のリストアップしていていたらーめん屋さんに到着。
が・・・・・食えない。
らーめん屋さんのハシゴは断念したが、この時点で、13時。
一方、スタジアムの開門時間は、17時。
もはや、他にやることも思いつかず、スタジアムに向けて、テクテク歩きだす。
で、途中に発見されたネットカフェに、ふらふら~っと。
結局、極度の満腹のため、お茶一杯だけで、ネットカフェで3時間のヒマつぶし。
テクテク歩くこと20分、開門時間ジャストに、ようやくスタジアムに到着。
試合についてはすでに書いているので、割愛して、試合終了後。
シャトルバスに乗って、ホテルに戻る。
相変わらず満腹で、動く元気もなくベッドでうだうだしていたが、スタジアムで購入した「鳥めし」と「焼きまんじゅう」の賞味期限が当日中だということに気付き、いただく。
満腹だけれど、それでも美味い~
翌日、9日月曜日。
この日は、本来の目的だった、研修会。
なので、伊勢崎駅から、東武電車で東京方面に移動し、研修を受けたのち、羽田空港19時半のひこーきで帰還。
福岡空港に到着するも、福岡空港からの高速バスは45分待ち。
なので、博多駅に移動してみたら、快速(久留米からは各停)は20分待ち、新幹線は35分待ち。
どうやら、空港でバスを待つのが、正解だったのかもなぁと思いながら、新幹線に乗って帰宅。
研修が恵里だったから、疲れていたのよ。
と言うことで、群馬遠征記でした。
岐阜戦の日はお仕事が入っているから、今シーズンのアウェイ遠征は、これにて打ち止めであります。
| 固定リンク
「遠征記 2015年」カテゴリの記事
- 群馬に行ってきました3(2015.11.25)
- 群馬に行ってきました2(2015.11.24)
- 群馬に行ってきました1(2015.11.23)
- 大阪に行ってきました2(2015.10.20)
- 大阪に行ってきました1(2015.10.19)
コメント