« モブログです35 | トップページ | J3第02節 G大阪U-23VS盛岡 »

2016年3月22日 (火)

1st第04節 磐田VS福岡

先週に続いて、二週連続のアウェイ遠征、磐田に行ってきました。

いやぁ、この日は、午前中はお仕事。
で、時刻表の上では、午後から出発しても、キックオフまでには間に合うと言うのは、調べていた。
しかし、その途中で、どこか一ヶ所でもダイヤが乱れたら、アウトだし、そもそも、試合開始直前にスタジアムに滑り込んで、試合終了してすぐスタジアムを後にする遠征に、お金をかけると言うのは、なんだかなぁ。

その考えが一変したのが、翌日に開催される、吹田スタジアムとハシゴ観戦出来ると言うことに、気づいたとき。
一日でも早く、あのスタジアムは見てみたい。

と言うことで、遠征することが決定。
すまん、遠征のメインの目的が、逆転してしまった。

で、試合当日。
なんだかんだ順調で、キックオフの15分くらい前には、スタジアムに到着出来た。
なので、びーるを一杯空ける余裕ができ、短時間で、戦闘モードへの切り替え完了。
腹も減っていたが、飯を食う時間までは、なかった。
ゆえに、スタジアムグルメは、お預け。

それにしても、アウェイ側、狭かったなぁ。
それについては、観戦人数を増やせなかったオレらに問題があるんだから、先方の運営の問題ではない。
しかし、狭いエリアに密集していたお陰で、雰囲気はかえってよかったと思うよ。
逆境だと燃えると言うか、「よし、やってやろう」と言う気持ちになって。
自分が、急いでスタジアムのバス停に着いたときも、福岡サポの歌声は、大きく聞こえてきて、大変心強かった。

さて、磐田戦であります。

昨シーズンの相性を考えたら、絶対に勝ちたいところである。
しかし、昨シーズンは、終わったことだからね。
少しでも油断して隙を見せたら、アウト。
なんとかそろそろ、勝たなければ・・・・・

ということで、キックオフであります。

1st第04節 磐田 2-2 福岡

うーむ・・・・・・・・・・

敢えて、「勝たなければいけない試合だった」と、言っておこう。
相手には大変申し訳ないけれど、この試合内容で勝てなかったら、じゃぁどうやったら勝てるのよ、というのが、率直な感想ではある。

試合について。
恐らくは、ゲームプラン通りに、早い時間帯に、セットプレイから先制点をあげ、想定外のPKを取られたものの、前半アディショナルタイムに、再び勝ち越し。
と、ここまでは、ほぼ完ぺきと言ってもいいであろう、いい形。
ウェリントンの先制ゴールに、城後の追加点って、見ていてもとっても気分がいい、理想的な展開。

そして、後半に入っても、決して防戦一方ではなく、自分たちがやることは、やれていたんだけれどもなぁ。
そんなに、怖い場面はなかったし。

うむ、予定外。
試合終盤のあの時間帯に失点してしまっては、苦しいなぁ。

まぁ、切り替えよう。
ダニルソンが強さを発揮してくれたし、そして何より、為田が、かなりよかったと思う。

とは言え、毎度毎度「切り替えよう」と言い続けるのも、そろそろいかがなものかと。
このあたりで、「勝ち点3」をゲットしておかないと、このままずるずると行きかねないし、そうなるとかなり、まずいな。

そして、この試合、主審については(以下自粛)

|

« モブログです35 | トップページ | J3第02節 G大阪U-23VS盛岡 »

2016年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1st第04節 磐田VS福岡:

« モブログです35 | トップページ | J3第02節 G大阪U-23VS盛岡 »