2nd第03節 福岡VSFC東京
どういうわけだか、過密日程。
7月中盤の、平日ナイトマッチ開催。
まさに、有給の使いどころっすね。
ってか、有給どころか、公休すらまともに消化できていなかったりするわけなんだが。
はい、無事に、有給の確保に成功。
と言うことで、試合当日。
普段よりもゆっくりとした朝を過ごしたのち、お昼前の西鉄特急電車に乗って出発。
天神で軽くお昼ご飯の後、バスに乗って、百道の図書館へ。
お仕事の上で調べる必要のある資料は、ここまで来ないと無さそうだったんで。
本来だったら、昼食でがっつり飲みたいところだったけれど、一応お仕事モードなので、ガマン。
ここまで来た甲斐があり、一時間ほどかけて、満足行く成果が。
福岡市には一円の税金も納めていないのに、しっかりと活用させていただき、ありがとうございます。
で、せっかく来たから、展示物を見ていきましょう。
うむ、懐かしい。
では、市街地に戻りましょう。
バス停に止まっていたバスに飛び乗り、天神に戻る。
コンビニで缶チューハイを購入したら、中洲方面へと。
追い山は見たことはあるけれど、集団山見せをみるのは、初めてや。
日程が偶然重なってくれて、ラッキー。
酒のんでテンションあがった状態で見る祭り、いいね。
まぁ、参加したいとまでは思わないけれど。
さて、そろそろ時間です。
博多駅までてくてく歩いて、シャトルバスに乗って、レベスタへ。
ちょうど入場開始時間に、到着。
まぁ、やっぱり、この時間からスタジアムに入れる人は、限られますわなぁ。
それでは、いつものように・・・・・
びーるうめぇ\(^o^)/
お仕事中の人には申し訳ないけれど、平日の夕方で人が少ないと、売店の列が短くって、ストレスを感じない。
なので、つい、もう一杯追加を・・・・・
さて、FC東京戦であります。
1stでは、アウェイで貴重な勝ち点3を得ることができた、そういう対戦相手。
決して順調でないスタートを切った2nd、流れを変えるきっかけにしたいところ。
この試合、ましょう勝ち。
と言うことで、キックオフであります。
2nd第03節 福岡 2-1 FC東京
ばんざーい\(^o^)/
ってか、なんか、どう書いていいかわからん、複雑な試合やったな。
前半が終わった段階の心境は、モヤモヤ。
サッカーラッパの音がよぉけ聞こえてくる展開。
んで、後半の早い段階で失点してしまった時は、「あかん、いつもと同じパターンや」と思ってしまったのが、正直なところ。
神山が、よかったなぁ。
何度も訪れるピンチを、身体を張って防いでくれる、まさに守護神。
そして、気持ちが伝わってきた。
リーグ戦に出る機会はなかなか巡ってこなかったんだけれども、抜かりなくしっかりと準備をし続けていたと言うのが、よくわかりますね。
他にも、富安とか、先発メンバーをいじってきたことがどう出るか、この試合のみどころだったわけで、そんな監督のこの采配、成功でしたね。
で、この試合に選ばれた選手が、その期待に応えてくれたことが、嬉しい。
と言うことで、リーグ戦3勝目。
この夏場の過密日程で、このメンバーで勝ったと言うのは、価値がある。
前節ではつい、弱気なことを書いてしまったけれど、勝ち点差を考えたら、まだまだ全然行ける。
なので、次の試合も、勝とう。
・・・・・1試合勝っただけで前向きになれる、ポジティブな性格\(^o^)/
| 固定リンク
「2016年 J1福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 今シーズンのアウェイ遠征総括(2016.12.10)
- 2016年観戦記録(2016.12.30)
- 2nd第17節 福岡VS柏(2016.11.08)
- 2nd第16節 広島VS福岡(2016.10.31)
- 2nd第15節 福岡VS甲府(2016.10.26)
コメント