« 2nd第02節 横浜FMVS福岡 | トップページ | モブログです1 »

2016年7月12日 (火)

J2第22節 山口VS北九州

横浜遠征の翌日は、山口に行ってまいりました。

・・・・・なんでや?

の回答が、日曜日の昼間についったで呟いてた、

さてこれで、北海道本州四国九州の本土の空港のうち、まだ使ったことがないところが、「根室中標津」と「鳥取」の二つだけになった。

つまり、この二つに加えて、まだ使ったことがなかった、岩国空港を使う最大なチャンスを、ここに見出したわけでして。

はい、岩国空港に行くために、横浜に試合を見に行ったのであり、山口に試合を見に行ったのであります。

そんなわけで、横浜の宿を8時に出て、野毛山動物園に行こうと思いテクテク歩くも、その5分後には暑くてイヤになり、ネットカフェに。
時間調整したら、京急に乗って、羽田空港へ。
朝食兼昼食を取ったら、ひこーきに乗り込みましょう。
・・・・・ほぉ、そういう飛行ルートなのか。
広島空港近辺から左にターンし、ずいぶん南に下って、そのまま松山に降りるんかと思った。

岩国駅からは、鈍行列車の旅。
やっぱり飲んだら、瀬戸内海の美しい車窓には目もくれずに、寝るだけや。
新山口駅からは、路線バス。
鉄道の倍の運賃がかかるけれど、その代わり、スタジアムの真正面のバス停に降ろしてくれる。

キックオフの1時間前を切ったころに、スタジアムに到着。
なんだか、賑わっているなぁ。
スタジアム内外の配置が変わっていることもあってか、去年来た時と比べて、なんだか人が多いぞ。

バックスタンドに座席を確保したら、さっそく、びーるをいただきましょう。
ここのスタジアムは、結構なんでも美味い。

さて、山口であり、北九州であります。

山口は、開幕したころはかなり調子が良かったものの、気がついたら順位表は若干下がってきた。
一方の北九州は、えーと、なかなか調子が上向きませんなぁ。
「関門ダービー」って、当事者はどれくらいにとらえているのかは、よそ者なんでまったくわかんないけれど、双方ともに、負けられないんだるな。

と言うことで、キックオフであります。

J2第22節 山口 5-1 北九州

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、前半24分に、三幸のゴールで山口先制し、前半を1-0で降り返した後、後半途中から投入された中山が、67分と70分と立て続けにゴール、73分に石神がコーナーキックを直接決めて北九州が1点返すも、山口はその後2点追加し、山口の快勝。

いやぁ、楽しかった。

久しぶりに生観戦した山口は、去年見ていた、いつもの山口だった。
人数をかけた分厚い攻撃は、見ていて面白い。
勝負に行く姿勢が、いいよね。
試合も終盤、セーフティリードしている展開で、時間稼ぎにいっても良さそうなところを、もう1点取りに来る。
そのあたりが、山口らしいなぁと。

絶好調とまでは言わないけれど、一時期大量失点していたときと比べて、だいぶ調子を取り戻してきたようですね。

一方の北九州は、うーん・・・・・
守備が崩壊していたとは思わないんだが、結果的に大量失点。
これは、厳しいなぁ・・・・・
原一樹に負担がかかり過ぎてるようですね。

|

« 2nd第02節 横浜FMVS福岡 | トップページ | モブログです1 »

その他サッカーなど 2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J2第22節 山口VS北九州:

« 2nd第02節 横浜FMVS福岡 | トップページ | モブログです1 »