« JFL2nd-s第2節 V大分VS沼津 | トップページ | モブログです1 »

2016年7月 1日 (金)

J3第14節 大分VS秋田

JFLの試合を見ったとは、テクテク歩いて、お隣の大銀ドームへ。

開門時間まで、インターバルは、1時間。
のんびりとあるいても、約15分で到着。
あとは、ぼーっと座って、時間をつぶす。

やがて、入場開始時間に。
一番安いチケットで、なおかつごる裏は避けるということで、上のほうに座席を取る。
あとは、いつものように、びーるをいただきまし・・・・・と言うわけにもいかず、暑いから、かき氷とコーラ。

飲んで食って、ピッチ上のカメを眺めたりしてたら、案外時間は過ぎて行くもので、あっと言う間に、選手たちがアップに出てくる時間。

さて、大分であり、秋田であります。

大分、序盤は順位表的にはどうかと思ったが、やはり上げてきましたね。
一方の秋田、全然負けていなかったのに、気がついたら順位が下がっている、今年のJ3は、過酷やわぁ。
首位を狙うチーム同士の直接対決、双方ともに絶対に勝ちたいところっすね。

と言うことで、キックオフであります。

J3第14節 大分 1-0 秋田

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、前半はお互いに譲らず、一進一退、56分にキムドンウクのゴールで大分が先制すると、試合はそのまま、大分の勝利。

いやぁ、J3の上位対決、面白かった。

ボールを持ったら、自らドリブル突破で相手の守備を切り崩しにかかる大分と、細かくパスを繋いで相手の守備をかいくぐって突破していく秋田。
実に、面白くて見応えがある試合。

勝敗を分けたのは、現在の勢いの差だったのかなぁ。

ついったで書いた感想だけれど、大分は、「一年でのJ2復帰」と言う短期視点ではなく、「一年でJ2に復帰してから、来期以降どう勝っていくか」を考えたチーム作りをしているなぁと言う印象ですね。

|

« JFL2nd-s第2節 V大分VS沼津 | トップページ | モブログです1 »

その他サッカーなど 2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J3第14節 大分VS秋田:

« JFL2nd-s第2節 V大分VS沼津 | トップページ | モブログです1 »