JFL2nd-s第5節 奈良VS八戸
大阪の翌日は、奈良に行ってきました。
当初の予定では、この日は京都の鉄道博物館に行こうと思っていた。
が、JFLの日程をチェックしていて、この試合を発見したわけで。
そりゃぁ、鉄博はいつでも行けるし、連休中は人がめっちゃ多そうやなぁということで、回避することに。
ってか、夏場の京都は、気候的にあまり行きたくはない・・・・・
と言うことで、休日なのに、いつも通りに朝起きて、早めの移動開始。
せっかくならに行くからには、少しくらいは観光しようと思い。
・・・・・暑いおー
路線バスに一日乗車券を買っておいて、よかった。
隣の神社までの移動にも、バスに乗ってしまう。
さて、キックオフの1時間前になり、そろそろスタジアムに向かわなければ。
路線バスを乗り継いで、スタジアム到着。
ほぉほぉ、市街地からそんなに遠くないのに、スタジアムの背景がガラッと変わってしまうんやね。
個人的には、好きな感じっす。
荷物を置いたら、早速、びーるをいただきましょう。
「ホルモンの天ぷら」と言う不思議なものと一緒に飲む、びーるうめぇ\(^o^)/
さて、奈良であり、八戸であります。
奈良は、去年の7月、やはり真夏の真っ昼間の試合を、見ている。
一方の八戸は、まったくの初見。
言えることは、どっちのチームに関しても、申し訳ないけれど、ほぼわからない・・・・・
なので、予備知識ゼロで見ることに。
と言うことで、キックオフであります。
JFL2nd-s第5節 奈良 0-2 八戸
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、前半35分に、岡田がミドルを決めて八戸が先制したあと、後半に入り62分に佐々木のゴールで追加点を挙げ、そのまま八戸の勝利。
うん、妥当な結果なのかなぁ。
八戸が試合の主導権を握っていた印象で、奈良のやりたいことは、させてもらえなかったのかなぁ。
いかんせん、予備知識がないチームゆえ、普段の姿が分からず、そのあたりは推測でしかなく、申し訳ないけれど。
八戸、何本もいいパスが通ったりして、すごく唸らされましたなぁ。
ってか、奈良のサポーターの盛り上がりっぷりは、なかなかのもんでしたよ。
脇から見ていて、「楽しそうだなぁ」と思ったくらいで。
この時期から応援していると、クラブの成長を、ともに喜べるんだろうなぁと、それは正直、うらやましい。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2016年」カテゴリの記事
- B3リーグ 福岡VS金沢(2016.12.28)
- トップリーグ第13節 宗像サニックスVSパナソニック(2016.12.27)
- B3リーグ 福岡VS埼玉(2016.11.15)
- J2第40節 北九州VS町田(2016.11.11)
- J2第38節 熊本VS札幌(2016.11.02)
コメント