« モブログです33 | トップページ | 2nd第04節 G大阪VS福岡 »

2016年7月20日 (水)

J3第17節 盛岡VSC大阪U-23

盛岡に行ってまいりました。

今シーズンの日程が発表されたとき、チェックしたことの一つが、盛岡のホームゲームに行けるかどうか。
結果、自分のところの試合ともかぶらずに、唯一行けそうだと判断したのが、3連休の初日の、この試合。
なので、この遠征は、当初から決まっていたことであります。

で、時間的に、花巻空港行きの直行便に乗るよりも、朝一の仙台空港行きに乗ったほうが、一時間ほど早く、スタジアムに着けそう。
だったんだけれど・・・・・

二か月前の、マイレージ特典航空券の予約開始日、よもやの、仙台線の残席なし。
花巻行きを抑えたけれど、公共交通機関を乗り継いで行ったら、間に合わなさそう。
なので、やむを得ず、レンタカーを借りることに。

と言うことで、試合当日。
車を運転しなければいけないから、ひこーきの中で、飲めない。
花巻空港でレンタカーを借りたら、いざ運転開始。
さぁ、時間がないから、急げー

キックオフの1時間前に、スタジアムに到着しました。
緑が美しい、素晴らしい環境やね。
しかも、球技場だから、観客席から、ピッチが近い。
理想的なスタジアムやと思う。
だけど、この規模ではJ2には、上がれんのやろうな。
これに変わって、でかいスタジアムを作ればいいのかと言われたら、考えてしまいますね・・・・・

それではさっそく、びーるをいただきまし・・・・・飲めない。 (´;ω;`)ウゥゥ
美味そうなピリ辛ホルモンが売られているのにぃ。

さて、盛岡であり、セレッソU-23であります。

盛岡は、ようやくあったまってきたのかなぁという印象。
ホームゲームだし、負けるわけにはいかないよね。
一方のセレッソU-23に関しては、誰が出てくるのか、単純に楽しみ。

と言うことで、キックオフであります。

J3第17節 盛岡 1-0 C大阪U-23

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、前半は、お互いに決定機を逃し、スコアレス、後半に入ってからも、なかなかゴールが決まらない、このままスコアレスドローな雰囲気が漂い始めたが、アディショナルタイムに入ったところで、梅内のゴールで盛岡先制、そしてそのまま、試合終了。

うん、終わってみたら、妥当な結果だと思う。

キックオフ直後から、セレッソの前線からの寄せが早くって、盛岡はバックパスの連発、なかなか前を向けない。
で、監督の激が飛ぶ・・・・・
しかし、その時間帯を耐え抜いたら、やがて中盤でボールを持てるようになったら、盛岡が試合をコントロールできるようになり、いつゴールが決まってもおかしく無い状況へとなったが、そう簡単ではなかった。
が、最後の最後、ゴールをこじ開けることに成功。

と言うことで、3連勝。
いい感じですね。

それにしても、観客席の会話に聞き耳を立てていて、拓が、盛岡の皆様に愛されている様子が感じられて、なんとも嬉しい。
攻撃時に、「うっしー、どこまでは知るんや」とか、カウンター攻撃の相手選手を追いかけていて、「うっしーが追い付けないんだったら、しょうがない」とか、そう言う位置づけの選手と評価されているんやね。
トキオについてはね、「大活躍する」と言う展開ではなかったから、っていうか、無難にこなしていたと思う。

|

« モブログです33 | トップページ | 2nd第04節 G大阪VS福岡 »

その他サッカーなど 2016年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J3第17節 盛岡VSC大阪U-23:

« モブログです33 | トップページ | 2nd第04節 G大阪VS福岡 »