J2第32節 長崎VS札幌
長崎に行ってまいりました。
三連休の中日、なぜか19時半キックオフ、帰りが遅くなっても大丈夫。
逆の言い方をしたら、なおかつまで見に行けそうな試合は、ここくらいしかなかった。
対戦相手が、今年まだ見ていない、首位の札幌だと言うことで、これは見に行くしかないと。
試合当日。
午前中は自宅でうだうだとし、13時に出発。
諫早駅から博多駅までの最終の特急電車が出るの21時49分と言うことで、19時半キックオフの試合終了後だと絶対に間に合わないから、車を運転して行くことに。
なおかつ、急ぐ旅ではないから、高速道路は使わず、下道を通ってゆっくりと。
途中で祐徳稲荷に参拝し、厄あけのお礼(今ごろかよ)を。
ついでに、今後のお願いも。
「この先一生、エロい人生でありますように・・・・・」
そんなこんなで、近くの駐車場に車を止めてから、諫早のスタジアムに到着したのは、ちょうど優先入場がはじまったころ。
そう言えば、スタジアムにネーミングライツがついてから、来たのははじめてやな。
車を運転して行ってたから、当然ながら、びーる不可。
おとなしく、たこ焼きを食って過ごす。
さて、長崎であり、札幌であります。
長崎、想定していなかったけれども、順位表的にもう少し上のところにいても良さそうなのに、なかなか厳しいところにいますね。
一方、札幌は現在J2首位の札幌。
これは、お互いに負けられない試合。
好ゲームが期待される。
と言うことで、キックオフであります。
J2第32節 長崎 0-0 札幌
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、お互いにいい攻撃を見せるも、前半はスコアレス、後半に入ってもなかなかゴールは埋まれず、結局はそのまま、スコアレスドロー。
いやぁ、この試合の長崎、良かった。
首位の札幌と、互角の戦い。
シンプルなパス回しによる攻撃が、うまく機能している。
事前の勝手な想定では、札幌が試合の主導権を握ると思っていたんだけれども、そうはさせじ。
なんで、長崎、順位表のこの位置にいるんだろか?
と言うのが、率直な感想。
一方の札幌、試合の終盤、小野が交代で登場してから、ガラッと変わった印象。
試合に流れを変えることができるのは、さすがですね。
ただ、勝ちたかったところではあるんだろうけれど、それにはちょっと、時間が足りなかったか。
うん、いい試合を見に来れた。
| 固定リンク
「その他サッカーなど 2016年」カテゴリの記事
- B3リーグ 福岡VS金沢(2016.12.28)
- トップリーグ第13節 宗像サニックスVSパナソニック(2016.12.27)
- B3リーグ 福岡VS埼玉(2016.11.15)
- J2第40節 北九州VS町田(2016.11.11)
- J2第38節 熊本VS札幌(2016.11.02)
コメント