モブログです3
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レギュラーシーズン、開幕戦であります。
・・・・・じゃぁ、今までのは、いったい何だったのよ。
一般の人には、分かりにくいレギュレーションだなぁ。
と言うことで、開幕戦だし、サッカーもマイクラブのシーズンが終わって暇になったことだし、福岡に行ってきました。
例によって、この日は午前中仕事。
で、15時前に西鉄特急電車に乗って、出発。
天神で遅いお昼ごはんを食べた後、地下鉄に乗り継いで、福岡市民体育館へ。
えっと、入場開始時間からだいぶたってはいたんだけれども、余裕でいい席が確保できた。
週末の福岡市内での、今シーズン初ゲームなのに、なんだか寂しいなぁ。
それが嫌だったら、上のカテゴリに上がらなきゃいかん。
それはともかく。
会場入りが遅くなったゆえ、選手のアップを眺めていたりすると、あっと言う間に、試合開始の時間に。
さて、この日の対戦相手は、埼玉。
まぁ、埼玉とこのステージで対戦するのも、う~む・・・・・
ともかく、レギュラーシーズン開幕戦、勝ってスタートを切りたいところ。
と言うことで、試合開始。
B3リーグ 福岡 89-73 埼玉
無事勝利。
QUARTER.1 23-13
QUARTER.2 18-16
QUARTER.3 19-21
QUARTER.4 29-23
とは言え、勝ったとはいえ、第1クォーターから、なんとなく感じる違和感。
それでも、スタートは良かったけれど、試合途中から、だんだんとモヤモヤする展開に。
あれよあれよと、気が付いたら、最終クォーターで、一時は2点差まで詰められてしまう展開。
最後は逃げ切ることが出来て、終わってみたら、そこそこ点差を付けての勝利だけれど・・・・・
正直言って、全然スッキリとしない。
そこは、試合後のヘッドコーチの挨拶にもあったから、客観的に見てもそうなのかと。
守備がざるだったし、攻撃も決して良くはなかったかなぁ。
そんなわけで、修正ポイントが多く見つかった試合だったと思う。
それは、一つずつつぶしていこう。
なんだけれども、まぁ、開幕戦勝利スタートは、全然悪く無い。
幸先いいスタートだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
北九州に行ってまいりました。
我がチームの今シーズンはもう終わったけれど、J2とJ3は、まだまだ続く。
昇格争い、そして降格争いも、熾烈ですな。
まぁ、こっちは、第三者として楽しませてもらっているんだけれども、当事者の方々は、なかなか落ち着かないですよね。
と言うことで、試合当日。
8時に起きて、少しうだうだした後、9時に家を出る。
ってか、気がついたら、日曜日の朝の路線バスの本数が、バッサリと削減されてるんじゃー
9時40分の快速電車に乗って、いざ北上。
ぼーーーーーっと車窓を眺めて過ごすこと、約2時間、折尾駅に到着。
折尾駅の様子、少しずつ変わってきているなぁ。
折尾駅からは、「多分これが、人生で最後になりそうだなぁ」と思いながら、北九州市営バスに乗車。
スタジアムに到着したのは、キックオフの1時間前。
・・・・・やっぱし、同じ県内移動でも、O牟田から本城までは、遠い。
うーん、ここに来る機会は、もしかしたら、これが最後になるのかもなぁ。
まぁ、多くはないものの、それなりの回数来ているだけに、寂しくはありますわなぁ。
そんなことを思いつつも、スタジアムに入る前に、早速・・・・・
びーるうめぇ\(^o^)/
から揚げをつまみにびーるをいただきつつ、バーベキューの様子など眺める。
さて、時間もないから、中に入りましょうか。
えっと、いつもの本城ですな、良くも悪くも。
このまったりとした雰囲気、嫌いではないす。
さて、北九州であり、町田であります。
北九州、しんどいな・・・・・
下のほうが混戦故、一つ勝ったら順位を上げることが出来るはずなのに、それがなかなかできずに、苦しんでいる。
一方の町田、J2復帰初年度としてよくやっていると、個人的には思うんだけれども、当事者的にどうなのかは、分かんない。
さぁ、個人的本城ラストゲーム、どうなるんでしょか。
と言うことで、キックオフであります。
J2第40節 北九州 1-3 町田
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、前半32分に、中島のゴールで町田先制して折り返すと、後半に入り、53分に重松のフリーキックが直接決まり追加点、北九州は80分にロドリゴがゴールを挙げて反撃ムードになったところで、83分に中島の追加点で、町田の快勝。
うーん・・・・・
シーズン終盤で、これは痛い。
内容でも、結果でも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月の頭だというのに、早くも、今シーズンの最終戦であります。
ってか、11月3日だよ。
今年は残りあと2か月もある。
何をして過ごせばいいんやろか・・・・・
それはともかく、最終戦ですよ。
いかに今シーズン、試合結果がアレだったとはいえ、それでも毎回楽しみだったわけんんですよ。
もちろんこの試合も、ワクワクしながら、スタジアムに向かうわけですよ。
朝9時には家を出て、9時半の西鉄特急電車に。
このルートで福岡市内に向かうのは、なんか久しぶりなような気がする。
いや、調べたわけではないんで、「なんとなく」と言う感覚なんだけれども。
天神で軍資金を調達したら、地下鉄で福岡空港へ。
そこからシャトルバスで、レベスタへ。
おおつかくんから、ソフトクリームと、満面の笑顔をもらった。
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
優先入場があらかた終わったタイミングを見計らって、ゆっくりと入場。
いつものところに、荷物を置いたら、早速・・・・・
びーるうめぇ\(^o^)/
びーるのつまみは、「もみじ饅頭」配布大会で。
口が甘いものモードになったから、巨砲サワーを調達。
最終戦と言うことでセールスだったポップコーンとともに。
・・・・・飲み過ぎた、食い過ぎた。
ってか、この日はほとんど、甘いものしか食ってないな。
さて、柏戦であります。
1stは、勝たなければいけない展開の試合を逆転負け、だったかなぁ。
とにもかくにも、このメンバーで戦うのは、恐らく最後になるであろうから、悔いのない試合にしたい。
そして、是が非でも勝って、「終わり良ければ総て良し」といきたいところ。
と言うことで、キックオフであります。
2nd第17節 福岡 0-4 柏
・・・・・
あー、「今シーズンを総括する」と言う意味では、これ以上ない試合だったな。
と言うことで、試合内容については、特に言及しない。
まぁ、とにもかくにも、監督コーチスタッフ選手の皆様、今年もお疲れさまでした。
来年もよろしくお願い致します。
以上っ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レベスタに到着。
おおつかくんから、ソフトクリームと、満面の笑顔をもらった。
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりに、熊本に行ってきました。
8月以来だから、2か月半くらいぶりだな。
結構間隔があいてしまったな。
この試合は、15時キックオフ。
と言うことは、開門時間は、お昼ごはんにちょうどいい。
美味いものを食いに、行ってくるか。
と言うことで、試合当日。
休日なので、少し遅めで、9時に起床。
他にやることもなく、その30分後には家を出て、10時過ぎにO牟田駅を出る電車に乗って、出発。
熊本駅までの鈍行列車の中で熟睡し、乗り替えた列車でも熟睡し、あっという間に、光の森駅。
開門時間までは、まだあと1時間以上もあるから、時間調整も兼ねて、伸びきった髪を刈る。
んで、シャトルバスに乗って、スタジアムに到着したのが、開門時間の15分ほど前。
うん、完璧な時間計算だ。
開門時間になり、座席を確保して荷物を確保したら、早速・・・・・
びーるうめぇ\(^o^)/
それにしても、今日はいい天気だ。
絶好のびーる日和。
ホルモンをあてに、びーるが進む進む。
調子に乗って、白岳の水割りにも手を出す。
・・・・・酔っぱらってしまった。
この日は、ピッチ上にゆるキャラが大集合と言うイベント開催で、スタジアムの雰囲気が、実にユルい。
まぁ、熊本っぽいですなぁ。
こんな感じで、酔っぱらって気分が良くなるスタジアム、第三者として来るには、とても楽しい。
さて、熊本であり、札幌であります。
熊本、気がついたら、油断できない順位にいるんですね。
知らん間に、そういうことになってしまっていたのか、過密日程厳しいな。
一方の札幌、事前には「この試合辺りで昇格内定かなぁ」と、漠然と想定していたけれど、最近足止め気味。
さてさて、どっちが勝つのか。
と言うことで、キックオフであります。
J2第38節 熊本 2-0 札幌
例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。
時間経過で言えば、前半11分に、清武がPKを決めて熊本先制し、前半を1-0で折り返すと、後半に入り65分に平繁の追加点が、そして札幌の反撃をしのいで、熊本が逃げ切っての勝利。
いや、ほんと、熊本の快勝でしたわ。
裏を返せば、札幌、どうしちゃったのと言う感じで。
試合開始直後から、熊本がえらくアグレッシブで、おかげで齋藤がPKをゲット。
これをきっちりと決めて先制した後も、終始試合の主導権を握って、余裕すら感じさせられる試合展開。
うむ、大変失礼ながら、想定外。
で、後半に入っても、試合の流れは変わらず。
結果、熊本の快勝ですね。
この試合内容からすると、妥当な結果だ。
札幌、この時期に調子を落とすのは、厳しいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント