« モブログです38 | トップページ | 第05節 山形VS福岡 »

2017年3月29日 (水)

J3第03節 沼津VS藤枝

土曜日は、山形まで行く途中に、沼津に行ってまいりました。
沼津、J3昇格おめでとう、と言うことで。
ここはまだ行ったことがないスタジアムだったので、行く気満々だったけれど、スケジュール的に、行けそうなのがここくらいしかなかったんだよね。

と言うことで、試合当日。

前夜は、寝坊しないように、23時には就寝。
で、4時過ぎには起床。
こそーっと自宅を抜け出して、5時の高速バスに乗って、出発。
バスの中では、当然熟睡・・・・・

福岡空港に到着。
ひこーきの中でも当然熟睡していたから、時間がたつのが、早い早い。
で、羽田空港から電車を乗り継いで、沼津駅に到着。
この駅に降りたのは、生まれて初めて。
四十を過ぎての初体験は、楽しい。
こうして、今まで来る機会がない街に行くことが出来るのは、サッカークラブが増え続けているおかげだよね。
実にありがたいことだ。

で、沼津駅を出て、シャトルバスに乗り場に向かったら、大行列。
やがてバスがやって来たが、結局積み残しを出してしまった。
まぁ、いろんなことを経験していく段階なんだろうな。

スタジアムに到着。
スタグルが充実してる!
気になるけれども、まずは入場して、荷物を下ろしましょう。
うん、典型的な、陸上競技場ですな。
沼津と言う地で、山々に囲まれている風景を見るとは、想定外。
で、メインスタンドは西側にあるから、富士山は背を向けているのが、惜しい。
まぁ、この日は曇りで、どのみち見えなかったんだけれども。

それはそうと・・・・・

びーるうめぇ\(^o^)/

ってか、食べ物はいろいろ売っているけれども、肝心のびーる売っているお店が見当たらずに、結構探し回ったわw
結局は、スタジアムの中で売っていたんだけれども。
そんなわけで、チキンとびーるを買ってスタジアムの自席に戻ってきた時には、両チームの選手のアップが始まっていた。
さすがに、九州から見に行こうとすると、結構余裕がないスケジュールやな。

さて、沼津であり、藤枝であります。

藤枝は、なんだかんだで、年に一度は見ていると思うけれど、沼津を見るのは、たぶん2回目。
なので、知識がないから、語ることがないのであります。
一方の藤枝の方は、気が付いたら若干ながら、熊本成分がある分、馴染みがあるような気が。
さぁ、J3での静岡ダービー、楽しみだぁ。

と言うことで、キックオフであります。

J3第03節 沼津 4-1 藤枝

例によって、よそ様の試合なんで、試合についての感想は、さらっと流し気味に。

時間経過で言えば、前半13分に、枝本のゴールで藤枝が先制するも、42分に小牧のゴールで沼津が追い付き、後半に入ると、63分に薗田のゴールで沼津が逆転、82分と88分に追加点をあげ、沼津の快勝。

で、え~と・・・・・

終わってみたら、妥当な結果、だったのかも。
しかし、途中までは、内容と経過の間のギャップが・・・・・

藤枝、前半は細かいパス回しがうまくはまっていて、沼津を圧倒。
「さすが、J3での先輩」と言う印象で、終始試合の主導権を握っていた。
しかし、だからといってゴール量産とはいかず、前半終了間際に沼津がワンチャンスをものにして、同点で前半終了。

後半に入っても、藤枝ペースだったと思うんだが・・・・・
ひょこっと沼津が2点目を取って逆転し、そこから沼津が一気に調子にのって、形勢が大逆転。
前半から飛ばしすぎたのか、藤枝の選手の足が止まってしまい、あとは、申し訳ないけれど、サンドバッグ状態。

と言うことで、沼津、J3での初勝利。
いや、見事な大逆転劇でした。
こんな試合を見たら、はまってしまうでしょうね。

うん、いいスタジアムが、またひとつ出来た。

|

« モブログです38 | トップページ | 第05節 山形VS福岡 »

その他サッカーなど 2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J3第03節 沼津VS藤枝:

« モブログです38 | トップページ | 第05節 山形VS福岡 »