« モブログです16 | トップページ | J2第08節 熊本VS松本 »

2017年4月18日 (火)

第08節 長崎VS福岡

長崎に行ってきました。
まぁ、「遠征」っちゅうには、微妙な距離ですわなぁ。

この試合、どうやって行こうか、結構迷っていた。
なぜかこの時期に、土曜日のナイトマッチと言うことで、現地にお泊りも視野に入れつつ、あれやこれやとプランニング。
結局は、某氏が運転する車に同乗させてもらうということで。

やはりこの日も、午前中はお仕事。
しかも、前年度決算の作業中と言うことで、そう簡単には、終わらせてくれない。
結局、1時間ほど押して、無理やり仕事を切り上げる。

急いで帰って着替えたら、某おうどん屋さんに集合。
人様が運転する車に乗って、いざ諫早へ。
まずは南下して、長洲港へ。

フェリーで海風に当たりながら飲む、びーるうめぇ\(^o^)/

45分間の乗船時間で、缶びーる1本と缶チューハイ1本を空け、すっかりいい気分。
多比良港で降りて、諫早に向かう車中の記憶は、熟睡していたから、ほぼないなぁ。

諫早駅裏のいつもの駐車場に車を置いて、スタジアムまでテクテク。
で、キックオフの1時間ちょっと前に、スタジアムに到着。
うん、ちょうどいい時間ですな。
と言うことで、席を確保したら、早速・・・・・

角煮まんじゅううめぇ\(^o^)/

いつもの定食屋さんが、行列が出来ていて入れなかったことだけが、想定外。
そうこうしているうちに、結構強めの雨が降りだしました。
ここのスタジアム、360度屋根が覆っているので、雨をもろともしないというのは、ありがたいですね。

そんなこんなで、あっと言う間に、選手たちがピッチ上に登場する時間帯ですよ。

さて、長崎戦であります。

ウチがらみであるかどうかを問わず、自分がここのスタジアムに試合観戦に来て、ゴールが決まるところを見た記憶が、ほぼない。
そんなわけで、今回も「スコアレスドロー」を想定しながらも、出来れば勝ちたいところであります。
「出来れば」なんて枕詞を付けたけれど、このスタジアムでゴールが決まりそうな予感が、まったくしないんやー
だからと言って、本当にスコアレスドローでもいいのかと言われたら、そんなはずはないから、勝ちましょう。

と言うことで、キックオフであります。

第08節 長崎 0-1 福岡

う~ん、まぁ、なんと言うか。。。。。

正直言って、申し訳ないけれど、お世辞にもいい試合ではなかったかなぁ。
しかし、長崎で、このスタジアムで、相手を封じ込めて勝つことが出来たという結果は、たいへん喜ばしい。
ほんと、長崎でゴールが決まるなんて、ちょっとレアだからね。
実のところ、ドロー臭がぷんぷんとしていただけに、価値ある坂田のゴール。
途中出場で、その直後にお仕事をして、あとは時間を使って逃げ切ってくれる、プロフェッショナル。

と言う具合で、試合自体はなかなかアレだったんだけれども、なんと言うか、わいわい言いながら試合観戦するのも、楽しいですわ。
まったりと大人しく試合観戦するのも、またよし。

なので、見に行った甲斐がある試合だったっすね。

|

« モブログです16 | トップページ | J2第08節 熊本VS松本 »

2017年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第08節 長崎VS福岡:

« モブログです16 | トップページ | J2第08節 熊本VS松本 »