« 第10節 福岡VS東京V | トップページ | オレのゴールデンウィーク1 »

2017年5月 2日 (火)

B3リーグ 福岡VS金沢

翌日曜日は、バスケットボール観戦に。

この日、北九州に行くことは早くから決めていたが、バスケを見に行くか、それともミクスタにサッカーを見に行くか、決めきれず、前日のバスケの結果を見てから決めようと。

結果、直接対決で福岡が勝利し、金沢との勝ち点差を0に。
と言うことで、日曜日の試合に勝った方が、おそらくJ3の初代王者になりそう。
「これは、バスケに行かないと」と思ってチケットを購入したのが、前日の23時を過ぎてから。

結果、今後の試合日程とワタクシのスケジュールとを勘案すると、ミクスタに行けそうなのが8月になりそうなんだけれども、そっちは、8月になったら行ける。
一方、優勝をかけた大一番は、そうそう見ることはできない。
だったら、こっちだろう。
実は、その前に大塚商会に一敗して、金沢に上にいかれるまでは、「一勝一敗でも良さそうな感じっぽいから、ミクスタに行こう」と、8割がたサッカー見に行くつもりだっただけに、わからんもんや。

と言うことで、試合当日、朝9時。
お泊まりしていた、福岡市内の某所を出発。
路線バスにから、小倉行きの高速バスに乗り継ぎ。
連休と言うことで、高速道路の通行量は多かったからものの、対して遅れることもなく、到津公園で高速バス下車。
道路看板を目印にてくてく歩き、この日の試合会場、北九州市総合体育館に到着。

うーむ、天神からダイレクトに来れるのは便利なんだけれども、立地的には、微妙かも・・・・・
北九州市内どこからでもアクセスしやすい立地を考慮すると、この辺りになるんだろうということは、理解はできるとは言え。
しかし、大一番、入場待機列が、案外長い。

入場。
なかなかいいかんじやね。
収容能力もありそうで、立派なだけに、「1階席が折り畳み椅子」と言うのが、なんとも惜しい。
「中の様子がわからない、初めて行く体育館は、2階席のチケットを買う」と言う、自分の中で決めているルール、正解だった。

福岡市民体育館と、北九州市総合体育館、足して2でわったら、いいものになりそうだなぁ。

それはさておき、早く来すぎましたよ。
エキシビションマッチで盛り上がり、暇をもて余して、blogの更新作業。
そんなこんなで、試合が始まる時間です。
ん? 演出若干変えた?

さて、この日の対戦相手は、金沢。
何も言わん、とにかく、勝て!
そして、優勝しよう。

と言うことで、試合開始。

B3リーグ 福岡 83-72 金沢

よっしゃよっしゃよっしゃ!

QUARTER.1   23-16
QUARTER.2   21-28
QUARTER.3   17-14
QUARTER.4   22-14

結果はもちろんのこと、試合の中身も、めっちゃ面白かった。
間違いなく、今シーズン自分が見てきた試合の中で、ベストゲーム。

試合開始そうそう、スリーポイントが面白いように決まり、気持ちいいように得点を積み重ねていく。
しかし、相手もそうやすやすとやられてしまうはずもなく、前半終了時点でまったくのイーブン。
その後も、リードはするものの、突き放すことができない。
さすが首位攻防戦、まったく油断できない・・・・・

最終クォーターで、ホームの有利さも手伝い、勝てましたわ。
激しくも汚くないディフェンスで、粘り勝ちですね。

この試合、つくづく、対戦相手の重要性を感じましたわ。
正直に言って、今シーズンはなんだかモヤモヤする試合が多かった印象。
しかし、この試合は本当に面白かった。
相手が金沢だったがこそ、こんなにも見ていて楽しい好ゲームになったんだろうね。

と言うことで、ワタクシはすっかりと、優勝が決まってしまったようなテンションなんだけれども、アウェイであと2試合残っているよ。
足元すくわれないように、きっちりと勝って帰ってこい。

|

« 第10節 福岡VS東京V | トップページ | オレのゴールデンウィーク1 »

その他サッカーなど 2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: B3リーグ 福岡VS金沢:

« 第10節 福岡VS東京V | トップページ | オレのゴールデンウィーク1 »