第18節 千葉VS福岡
千葉に行ってきました。
ここの遠征は、今シーズンの日程が発表された時点で、行くことがほぼ確定。
土曜日の昼開催、そして、おそらく勤務シフト的に休みな時の。
ということは、土日の二日間を、最大限に有効活用できる。
それに、千葉は、久しく行けていないからね。
と思って、今調べてみたら、2014年以来3年ぶり。
案外最近行ってたんや・・・・・
それはさておき。
実は前日入りしてしまっていて、朝張り切ってホテルを出発。
連泊するということで、重たい荷物は全部ホテルの客室に置いて行ったんで、ホテルを出る時点で、レプリカユニフォーム着用に、タオルマフラーを巻いている格好で、とーきょうのわりかし都心部を闊歩。
っていうか、他には何も持たず、手ぶらで。
京葉線の沿線にホテルを取っていたから、蘇我駅まではダイレクト。
蘇我駅からテクテク歩いて、フクアリに到着したのは、ちょうど一般入場がはじまった時間だった。
うむ、計算通りや。
スタジアムに入場して、荷物を下ろしたら、スタジアム内を半周して、スタジアムグルメゾーンへと向かう。
それでは、さっそく・・・・・
枝豆うめぇ\(^o^)/
ここにきて、ソーセージだと面白くないなぁと思い、結果選んだのが、焼き鳥と枝豆のセット。
1,000円也。
焼き鳥も枝豆も、美味い。
できれば、びーるといっしょに、いただきたかったなぁ・・・・・
それにしても、ここは本当に、いいスタジアムだ。
観客席からピッチも大変見やすいというハード面に加え、スタジアムグルメゾーンの作り方もうまいよね。
まだ入場する前の人、いったん入場してしまった人、両方とも購入することができる、実に頭のいい配置。
で、日程と時間がいいからなのか、首位ということもあるからなのか、今回、アウェイ側にかなり多くの人が集まった。
実にいいことだ。
これだけの人数がいたら、選手たちに力強い後押しができるだろう。
さて、千葉戦であります。
順位的には注意だけれども、やっているサッカーは、個人的にキライではない。
ウチは、フクアリでは勝てていないということもあり、ここは要注意や。
首位の座を明け渡さないために、絶対に勝たなければならない。
この試合、とても大事だ。
と言うことで、キックオフであります。
第18節 千葉 0-0 福岡
え~と、う~んと・・・・・
面白い試合だったっす。
個人的には、不満はほぼない。
もちろん、勝ちたかったという気持ちはあるんだけれども。
相手のラインが高かったから、ウェリントンへのパスが、ことごとくオフサイドを取られてしまい、イマイチこちらのペースに持ち込めなかった。
まぁ、それは千葉相手だったらわかっていたことで・・・・・
と、試合の序盤若干苦しんだものの、システム変更が功を奏し、徐々にこちらの攻撃もよくなってくる。
で、フィニッシュまでは行くんだけれども・・・・・
相手ゴールキーパーが、よかったな。
まぁ、そこを上回る攻撃ができなかったというのは、あるとしても。
結果、スコアレスドロー。
まぁ、アウェイだし、あのコンディションだったし、この結果は前向きに受け取っていいんじゃなかろうかと。
何より、見ていて面白かったから。
次節、ウェリントンの累積欠場が、痛いけれどな。
ということで、この試合、見に行ってよかった。
アウェイ遠征は、やっぱり楽しくって、やめられないですなぁ。
砂ぼこりのアクシデントを含め(汗)
髪の毛もレプユニにもタオマフも、ホテルに戻ってみたら、どろっどろやったで。
その点だけが、不満だわぁ。
| 固定リンク
「2017年 J2福岡 (試合)」カテゴリの記事
- 2017年観戦記録(2017.12.27)
- J1昇格プレーオフ決勝 名古屋VS福岡(2017.12.07)
- J1昇格プレーオフ準決勝 福岡VS東京V(2017.11.27)
- 第42節 岡山VS福岡(2017.11.22)
- 第41節 福岡VS松本(2017.11.14)
コメント