愛媛に行ってきました1
愛媛に行ってきました。
えっと、同じ「遠征する」でも、パターンは二つありまして。
一つは、今シーズンの日程が発表された時点で、ほぼ行くことを心の中で決めているやつ。
もう一つが、一か月を切って、スケジュールに空きがあることに気付いて、遠征することを決めるやつ。
今回は、後者ですな。
もちろん、「スカイフィールド富郷なるところで、JFLの公式戦が開催される」ということは、日程が発表された時点で話題になっていたんで、知っていた。
しかし、その試合がいつ開催されるのかまでは、メモっていなかった。
この試合の存在に気付いたのは、ほんの二週間ほど前。
日曜日に近隣でJ1J2J3の試合もやっておらず、他にめぼしいイベントもなく、「なんかやることがないかなぁ」と探していて、ようやく発見したわけで。
で、その時点で一応、プランニングしますわな。
公共交通機関が一切ない場所だと把握。
なので、恐らくクラブが出すであろうオフィシャルツアーで行くか、レンタカーを借りるか。
せっかくレンタカーを借りるんだったら、ついでに周辺の観光でも。
と言うところで、「別子銅山」を発見。
ここ、前々から行ってみたかったんだよなぁ。
しかし、新居浜で数時間ぽっかりと時間が空くことって、今までまったなく、その機会がなかった。
なので、この機会を逃したら、次行けそうな機会は、やってこないかもなぁ・・・・・
と思ったが、それでも、相応のお金を出して行くには、何かが足りない。
梅雨時で天候不順なこともあって、決めきれず。
結局、決定したのは、前節の試合も終わり、週が明けて月曜日。
天気予報の週間予報を見る限りでは、何とか天候は大丈夫そう。
で、公式が「オフィシャルツアーのお知らせ」をあっぷし、今治からの往復しか手段がないと知る。
(伊予三島駅からバスが出るお知らせは、まだ出ていなかったのか、もしくは、見落としていた)
だったら、この試合、行ける人も多くなさそうだし、ネタとしておいしいなぁと判断し、レンタカーでの遠征を決意。
そこから、前夜の松山行きのフェリーと、レンタカーを予約。
直前だったにもかかわらず、どちらともあっさりと取れた。
この方面のレンタカーって、さほど台数多くなさそうなのにな、やはりこの試合、遠征民は多くないと見た。
と言うことで、今回わりかし、行き当たりばったり。
レンタカーの走行時間がどれくらいになりそうなのか、試合に間に合いそうなのか、そもそも、どのルートを走るのか。
そういったたぐいのことは、事前には一切調べずに、当日の成り行き任せ。
ハプニングも含めて、楽しみましょう。
以上、前フリ終わり。
次回から本編に入ります。
| 固定リンク
「遠征記 2017年」カテゴリの記事
- 岡山に行ってきました3(2017.11.30)
- 岡山に行ってきました2(2017.11.29)
- 岡山に行ってきました1(2017.11.28)
- 横浜に行ってきました5(2017.11.10)
- 横浜に行ってきました4(2017.11.09)
コメント