愛媛に行ってきました2
愛媛遠征記、本編であります。
7月8日土曜日。
ナイトマッチで、昼間は特に予定はない。
と言うことで、ふら~っと某海水浴場に行き、2時間ほど体を焼いて過ごしたのち、レベスタへ。
18時からの試合は、残念ながら、完敗。
敗戦がどうこう思っている時間的余裕はなく、選手の挨拶を見届けたのちに、急いでスタジアムを脱出。
シャトルバスの長い大気列をスルーし、渋滞している道路を横目に福岡空港まで小走りで、そこから地下鉄。
20時50分の山陽新幹線に、間に合った。
小倉駅に到着。
あえて、ミクスタまわりで、フェリー乗り場へと。
同時刻キックオフだったんで、スタジアム帰りの人とは、ぱらぱらすれ違うのみで、あらかた人はいなくなっていた。
そういえば、完成間近のスタジアムは見ているけれど、完成後のスタジアムを見たのは、これが初めてだったな。
小倉港に到着。
すでにみなさま乗船手続きを終わらせてフェリーに乗り込んでいるようで、ターミナルは閑散。
急いで乗船手続きを済ませたら、ワタクシも乗り込みましょう。
予算と体力とを天秤にかけて、「2等の雑魚寝」ではなく、「2等洋室のベッド」の部屋に陣取る。
8人部屋に、先客は一人のみ。
軽く船内の探索もしたけれど、乗客はそんなに多くはなさそうな感じ。
そんなわけで、荷物を下ろしたら、フリーはまだ出航前ではあるけれども、試合観戦の汗と、その前の海水浴場の砂を洗い流すために、お風呂にGO。
お風呂でぼーっとしている間に、いつの間にかフェリーは出航していたようで。
さっぱりとしたとことで、夕食。
ってか、「久しぶりの船旅」と言うことで、何となくそういう気分になり、禁酒中なんだけれども、2か月ぶりくらいに、500MLの缶びーるに手を出してしまう。
・・・・・飲んでいないと、体質って変わるんやね。
気分が悪くなって、500ML全部は飲めんかったわ。
苦しくなりながら、ベッドにもぐりこみ、そのままおやすみなさい。
翌日、9日日曜日。
朝5時前に、起床。
松山行きのこのフェリー、5時に到着するわけなんだが、7時までは船内で休憩可能。
で、いったん途中でタラップを切り離すらしく、「5時に船を降りる」か「6時半以降に船を降りる」かの、二択。
急ぐ旅ではないんで、もうしばらく寝ていましょう・・・・・
6時半、フェリーの船内の様子は、がら~ん・・・・・
ワタクシの他には、一人しか姿が見えなかった。
みんな、5時にフェリーを降りたんや、行動がアクティブやな。
5時にフェリーを降りたならば、松山駅行の連絡バスがあるんだけれども、この時間には、ない。
なので、伊予鉄の高浜駅を目指して、てくてく歩く。
早朝に潮の香りを浴びながらお散歩するのは、気持ちいい。
高浜駅からは、これまたかなり久しぶりの、伊予鉄に乗車。
朝だからあまり乗客がいないのを幸いに、車窓を満喫。
大手町駅で伊予鉄を降り、てくてくとJR松山駅へ。
ここで、想定外の事態。
予定していたよりも一本速い特急電車に、ギリギリ間に合いそう。
・・・・・はい、「時刻表をちゃんと見る」と言う、そのレベルのことさえ、今回は事前にやっていなかった。
バタバタと切符を購入し、バタバタと朝食を買いだしているときには、発車ベルが鳴っていた。
手近なドアから飛び乗り、無事乗車。
朝食を取ったら、これまた久しぶりの、予讃線の車窓を・・・・・
眺めていた記憶は一切なく、熟睡。
久しぶりの、予讃線だったのに。
松山駅を出て1時間、新居浜駅に到着。
と言う中途半端なところで、長くなるんで、いったん切ります。
| 固定リンク
「遠征記 2017年」カテゴリの記事
- 岡山に行ってきました3(2017.11.30)
- 岡山に行ってきました2(2017.11.29)
- 岡山に行ってきました1(2017.11.28)
- 横浜に行ってきました5(2017.11.10)
- 横浜に行ってきました4(2017.11.09)
コメント