群馬に行ってきました2
群馬遠征記、本編であります。
7月15日土曜日。
この日は、午前中お仕事。
で、無事にサクッとやっつけて、帰宅。
お着替えして旅の荷物をまとめて、車で出発。
えぇ、帰りの時間を考えたら、「新O牟田駅の駐車場に車を止めて、そこから高速バスに乗って、福岡空港へ」となる。
これがまた、最近ずっとなんだけれども、新O牟田駅の駐車場がいっぱいで、今回も、空いていた最後の一枠を、引き当てる。
と言うことで、14時前の高速バスに乗って、出発。
さすが連休、高速道路が、割と混んでいるなぁ。
ひこーきの時間には余裕があるから、まぁいいけれど。
若干遅れて、福岡空港に到着。
なのでサクッとセキュリティゲートを通過したところ、16時出発予定の東京行き、使用機材の到着遅れで、出発が30分遅れるとの案内表示が。
あう~
今日は、羽田に到着してからの予定が、結構タイトなんで、遅れてもらったら困るんだけれどもなぁ。
と、焦っているところに、遅れて使用機材が到着。
そこで、追い打ちのアナウンス。
「エンジンに不具合が見つかり、出発がさらに遅れます。」
あう~~~~~
結局、ひこーきがターミナルを離れたのが、17時。
しかも、福岡空港の滑走路が、この時間混みこみで、滑走路から飛び立ったのは、17時28分。
と言うことで、羽田空港に到着したのが、19時過ぎ。
う~ん、困った。
当初予定では、品川駅発18時37分発の、上野東京ライン高崎駅行に乗りたかったのに。
しかし、ひこーきの中で検索したところ、どうやらギリギリのところで、リカバリ出来る。
羽田空港のターミナルビル内を、でかい荷物を引きずりながらダッシュで走り、モノレール乗り場へ。
ちょうど到着していたモノレールに飛び乗る。
浜松町駅に到着、ここでも人ごみをかき分けてダッシュし、駅の券売機で新幹線の切符購入。
東京駅で目当ての新幹線に乗り遅れたら、この切符は紙切れ同然に意味をなさないものになるから、一種の賭けではある。
山手線に乗車し、東京駅へ。
東京駅に到着した時点で、新幹線の出発時刻まで、あと4分。
最後の猛ダッシュ、人込みをかき分けて、新幹線乗換改札口を通り抜け、エスカレーターを駆け上がり、発車ベルが鳴っている中、目の前のドアから新幹線に飛び乗る。
本当に、ぎりぎりセーフ。
飛び乗った新幹線は、19時52分発の越後湯沢行きの各駅停車、結構がら~んとしている。
ゆえに、空調が効いていて、涼しい。
ここまで羽田空港から走りっぱなしだったから、ほっと落ち着く。
時期的にお祭りをやっているのか、途中車窓に花火が打ちあがっているのが見える。
涼しい車内から眺める花火も、またいいもので。
新幹線って、本当に早いもので、当初予定の在来線では2時間以上かかるはずだったところを、東京駅を出て1時間弱で、高崎駅に到着。
本来の旅程に戻すことに成功。
ここから先は、歩くことになるんで、利用時間は1時間ちょっとなんだけれども、重い荷物をコインロッカーに押し込む。
21時1分発の横川駅行の鈍行列車に乗って、2駅、群馬八幡駅に到着。
駅から、事前に調べていた地図を脳内に思い浮かべつつ、歩くこと約15分で、この日のお目当ての某らーめん屋さんに到着。
行列に並ぶ。
んで・・・・・
まぁ、30分近くは、並んでいたのかなぁ。
らーめん屋さんなのに、回転率が致命的に悪い。
なぜかと言えば、店員の数が圧倒的に不足していて、テーブルもカウンターも半分ほど空いているのに、食べ終えた食器が下膳されずに残ったままな状態。
で、店の外に待ち客が十組前後もいると言う。
と、ネガティヴなことも書いてしまったけれど。
らーめん、圧倒的に美味い。
ど豚骨な濃厚らーめん、これだったら、福岡に出店しても、勝ちそう。
ここまで、新幹線に乗ってまでわざわざ来た価値は、十二分にある。
満足して店を出て、小走りで駅へと急ぐ。
今日の旅程の最大の肝なんだけれども、群馬八幡駅から高崎駅へと向かう、最終列車の出発時刻が、22時6分。
これに乗り遅れたら、タクシーを捕まえるしかない。
こんな郊外で、タクシーが捕まるのかも、そもそもな問題として。
今日は一日中、走りっぱなし。
食べたばかりの豚骨の香りがする汗が、額から噴き出す。
駅の改札が見えてきたところで、ちょうど電車がホームに滑り込んできた。
なんとか間に合った・・・・・
無事に高崎駅に戻り、預けていた荷物をコインロッカーから取り出して、前橋駅へ。
駅前のホテルにチェックインして落ち着いたら、さっそく夜のパトロール。
と行きたいところだったけれど、走りすぎて、体力の限界。
駅前のセーブオンを覗いて、グッズ売り場を冷かし、アイスクリームと水を買ったら、ホテルに戻り、即おやすみなさい。
と言うところで、長くなるんで、いったん切ります。
| 固定リンク
「遠征記 2017年」カテゴリの記事
- 岡山に行ってきました3(2017.11.30)
- 岡山に行ってきました2(2017.11.29)
- 岡山に行ってきました1(2017.11.28)
- 横浜に行ってきました5(2017.11.10)
- 横浜に行ってきました4(2017.11.09)
コメント