« 群馬に行ってきました4 | トップページ | ラグビー親善試合 宗像サニックスVSオークランド代表 »

2017年8月12日 (土)

群馬に行ってきました5

昨日の続きであります。

翌日、18日火曜日。

昨日早く寝た分を取り戻そうと、朝7時から温泉。
熱いお風呂に使い、ぼーっとする。
これまた温泉旅館の正しい朝食をいただいて、もう一回温泉に浸かったのち、9時に旅館を出る。

この日の第一目的地。
当初予定には全く入れていなかったけれど、昨日ドライブをしていて、ここはよさそうだなぁと思いながらも通過した、白根火山ロープウェイへ。
小型ゴンドラは、山の上へとどんどん登って行く。
・・・・・そう言えばワタクシ、高所恐怖症だった(o´・ω・`o)
距離が長いし、地面からの高さも高い。
それに、大型ロープウェイと違って、小型ゴンドラに一人乗りだと、風にあおられて、よーけ揺れるのよ。
わりかし、本気で怖かった・・・・・

山上に到着して見ると、散策コースが用意されている。
何となく行きたい気分になり、予定外の、登山スタート。
木道が整備されて歩きやすい登山道を歩くこと20分ほどで、本白根山の中央火口の縁へ。
山歩きも、たまにやってみると、楽しいね。
と、満喫したところで、急いで山を下りましょう。

予定外の行動をとってしまい、当初予定からは大幅に時間オーバー。
9時にはここを出るつもりだったのに、時間はすでに、10時半を過ぎている。
車に戻り、まずは草津温泉のバスターミナルへ。
ここで、本日1個目のスタンプを押す。
(まだやっとったんかいっ)
そこから、最短ルートをナビってもらい、全然わかんない山越えでショートカットののち、JR中之条駅に到着。
・・・・・八ッ場ダムの建設現場、見たかったなぁ。
ここで、本日2個目のスタンプを押した時点で、時刻は12時。
先を急ごう。

ナビに導かれて、やってきたのは、永井食堂。
平日にもかかわらず、駐車場はいっぱいで、かろうじて車を止めることができた。
で、お昼時なんで大行列も、こっちはおひとり様と言うことで、わりと早く順番を回してもらえた。
では、念願の・・・・・
もつ定食大盛りうめぇ\(^o^)/

次の目的地へと。
ナビの設定を間違えて道に迷うアクシデントはありつつ、伊香保温泉方面へ。
当初予定では、榛名湖と榛名神社に行きたかったんだけれども、草津で時間を取りすぎたため、泣く泣くカット。
水沢うどん屋さんで、この日2回目のお昼ごはん。
ごまつゆで食べる細めのおうどん、うめぇ\(^o^)/

時刻はすでに14時半、グンマーをもっと満喫したかったけれど、このあたりでタイムリミットを迎えた。
途中お店に立ち寄って、自宅へのお土産を購入しつつ、前橋駅に戻ってきて、レンタカー屋さんに車を返却。
直前にスタンドに入ったら、ガソリン給油量25キロリットル。
2日間で、そんなに走っていたのか・・・・・

前橋駅から、鈍行で高崎駅へ。
高崎駅から、新幹線で東京駅へ。
東京駅から、山手線で浜松町駅へ。
浜松町から、モノレールで羽田空港へ。

と、羽田空港に到着したところ、行きと同様、帰りのひこーきも遅れるとのこと。
まぁこの日は、天候が不安定で、群馬はたまたま晴天だったけれど、その北と南がゲリラ豪雨だったみたいだから、それもやむなし。
と言うことで、帰りのひこーきの出発時間は、15分遅れ。
となると、羽田空港の離陸も順番待ちで、滑走路手前で待機。
で、飛び立ってみたら上空は順風満帆だったけれど、福岡空港に到着したところ、今度は福岡空港のスポットも埋まっている、と。

結果、定刻だったら、福岡空港に21時20分到着予定だったところを、約1時間の遅れに。
よもや、22時14分発の最終のO牟田行きの高速バスに間に合わないという、想定外の事態に。
なので、地下鉄で博多駅、そこから九州新幹線で、新O牟田駅へ。
出発時に、新O牟田駅に車を止めておいて、よかった。

と言うことで、群馬遠征記でした。
次回のアウェイ遠征予定は、今月中旬の名古屋であります。

|

« 群馬に行ってきました4 | トップページ | ラグビー親善試合 宗像サニックスVSオークランド代表 »

遠征記 2017年」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬に行ってきました5:

« 群馬に行ってきました4 | トップページ | ラグビー親善試合 宗像サニックスVSオークランド代表 »